dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職して事務職に就きたいと思っていますが、自分のノートパソコンを持っておらず買うお金もありません。よく持ち歩いて仕事をしている人を見ますが、持っていなくても就職できますか??

A 回答 (5件)

仕事で必要ならば会社側が貸与するはずですから、購入して準備する必要はありません。



事務職ならば外で仕事するパターンはほぼないでしょうし、事務系の仕事を持ち帰り仕事(しかも個人のPCで)するというのはいろいろとリスクが大きいのでそういうことをする(させる)企業はまずないですし、あったとしたら避けた方が良い会社です。

PCに限らず、就職したら、その先で必要な勉強はすることになると思いますが、それにあたってPC(スマホでも可能)があると調べ物するのには便利かなと思います。その程度です。

気になるならば、先にそのことを先方に伝えましょう。

ちなみに私のいる職場では、営業・事務・経理で自宅にPCを持っている人はほぼいない、あるいは持っていても仕事向けの何かに使っている人は皆無ですよ。
    • good
    • 1

社外に会社のパソコンを持ち出すのは情報漏洩に繋がるのでうちの会社は禁止ですし、自分のパソコンを会社に持ちこむのも禁止です。

会社によってはもったいないので買わない方が良いです。会社のパソコンで仕事をしているうちに慣れます。
    • good
    • 0

仕事で使うパソコンは、会社から貸与されるので問題ありません。


ただし、パソコンを使いこなすスキルは必要です。
    • good
    • 2

操作法は教わればいい。

でも全く文字もタイピングできないならきびしいかもね。最低限の知識は必要。中古ノートパソコンなら1万円以下買えるからそれで練習するのもいいかも。
    • good
    • 2

基本的に無くても大丈夫だよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!