プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

機械学習のコード作成する過程について、人によって、コード記入が違いますが、なぜですか。
コードの記入が違えば、答えも変わってきます。

機械学習でコードを記入するとき、何に気を付けますか。

A 回答 (3件)

例えば、L1正則化回帰(lasso)をするにしても、色々な書き方があります。


Rであれば、ライブラリlarsを使うか、ライブラリglmnetを使うか、という使用するライブラリが違うことが考えられます。
ただ、回帰結果は、同じ結果が出るはずです。
設備の制御とか、会計計算とか、答えが違ったら大問題です。

むしろ、同じ結果が出ることで、処理の正しさを保証する「ダブル・プログラミング」というバリデーション方法があるくらいです。

コードを記入するときの注意点は、可読性を上げることだと思います。
そのために、複数の処理を1行に詰め込まないようにしています。
また、変数の上書きは極力避けます。
関数の引数は、外で計算するようにしています。
    • good
    • 0

同じ処理をするけれども、アルゴリズムに違いが出るのは当然です。

逆に、そこで機械学習エンジニアの力量が明確に出てきます。違いがあることは、一概にだめとは言えません。
    • good
    • 0

人が違っても、コード記入が同じと思うのはなぜですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!