
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
下記は、PLEXTOR 256GB SSD を NTFS から exFAT にフォーマットし直して、HDD Scan と CrystalDiskInfo を実行した結果です。
基本的にこれらは殆どのフォーマットに対応しています。PLEXTOR 256GB は古い SSD なので、S.M.A.R.T. の表示項目が少ないです。HDD Scan はエラー無しで終了しましたが、この SSD はバッドセクタが多発して、フルスキャンを何度もかけて代替してあるものです。一応使えるみたいですね。
このように、SSD を exFAT にしてもどちらも使えます。


No.2
- 回答日時:
S.M.A.R.T情報をみるものであればファイルシステムは問いません。
外付けのインターフェイスによってはもしかしたら使えないものがあるかもです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けSSDは買ってから、すぐに...
-
フォーマットがNTFSの外付けス...
-
Windowsを起動しない状態でドラ...
-
Windows10、東芝のdynabookが使...
-
WindowsXPSP3が起動しません。1...
-
Power Book G4 の初期化
-
PCの音楽データを外付けSSDにバ...
-
MacのFinderの「情報」がおかし...
-
virtual boxのストレージに、is...
-
ひとつの外付HDDに2台分のPCの...
-
EXCEL2003で前に作成したファイ...
-
マックOSのインストールに失敗...
-
iTunesがCDを読み込んでくれま...
-
PC本体から音が
-
Windows10が起動しない
-
G4/MDD/OS9.2.2で1TB HDDは認識...
-
SATA-USBで繋いでもHDDを認識し...
-
新しいiBOOK G4を買ったのに、...
-
ハードディスクが認識できない
-
バックアップをとるのに必要な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けSSDは買ってから、すぐに...
-
この外付けSSDには暗号化ソフト...
-
HDD ScanやCrystalDiskInfoはex...
-
Macのfinderで外付けHDが検索で...
-
外付けHDDを買って、まずし...
-
AQUOSで外付けハードディスクが...
-
フォーマットがNTFSの外付けス...
-
外付HDDをFAT32でフォーマット...
-
HDD使用領域0バイト
-
内部エラー
-
SCSI ローレベルフォーマットの...
-
ハードディスクの物理フォーマ...
-
外付けハードディスクの初期化
-
増設ハードディスクの中身にア...
-
フォーマットはNTFSなのに...
-
MOのフォーマットって選べるの...
-
外付けHDの接続方法?
-
SDカードをフォーマットして容...
-
SATA-USBで繋いでもHDDを認識し...
-
Power Book G4 の初期化
おすすめ情報