dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

指定のゴミ袋って何故あるのですか?
俺の所は半透明なら何でも良いので不思議で。

A 回答 (8件)

役場とかがいつの間にやら勝手に決めてる事なので誰にもそれは分からないと思います

    • good
    • 0

本音はゴミ袋業者への天下り。



ゴミ袋業者に好待遇で天下れるから。

役所が外部業者を使うのは?
建前、民間にできることは民間に。
本音、天下り先が増えるのはうれしいから。

政治家は選挙が命。
役人は天下りが命。
    • good
    • 0

自治体によります。



指定のゴミ袋は、袋を販売することで事実上のごみ収集の有料化をしています。(指定のゴミ袋を無料配布している自治体もあります。)

またゴミの分別回収をする自治体では袋を色分けにしてわかりやすくしているという自治体もありますね。
    • good
    • 0

間接税に決まっているじゃん。

    • good
    • 0

ゴミの分別排出の徹底及び再資源化を推進するため、有料ゴミ袋化をしているのです。


半透明のゴミ袋で出すとゴミ収集車では持っていってくれません。
    • good
    • 1

他所の地域から持って来れなくなります。

    • good
    • 0

自治体によってゴミの問題の捉え方、価値観の違い、ゴミの処理・リサイクルの処理法などが異なるのは当然です。

他の自治体と同じにするメリットはあまりありませんから。
    • good
    • 0

市町村の収入になるから。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!