
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
1 ゴミが捨てやすい
水量によって量を調節できないにもかからず、「ジェルボール式の洗濯洗剤」とか「タブレット式の食洗機洗剤」があるのと同じじゃないでしょうか。
「ワンストロークで入れるだけ」に手軽さを感じる層が一定数いるんでしょう。理解できないけど。
2 個装されているので色んな味を試しやすい
味が落ちるから、コーヒー好きは色んな味の豆を同時に買って同時に開封しません。
キリマンジャロを袋で買ったら、それがなくなるまでキリマンジャロ。
カプセル式なら、味が落ちにくいので日替わりで色んな味を楽しめる。
3 エスプレッソマシンを兼ねることができる
まあ、カプセル式じゃなくてもいいわけだけど、これも結局1に通じる。
エスプレッソやろうと思うと周辺が汚れやすい。
けど、カプセルなら汚れない。家庭では要らないけど、職場ではこれ重要なのでは?不要な掃除を発生させないことが。
そのぶん、職員が本来の仕事ができるわけだから。
味は大差ないです。
レギュラーコーヒーなら、自分でドリップするのが一番です。
あなたの言う通り。
しかも、あれはランニングコストがバカ高い。
でも、上記3点に魅力を感じる人がいても、別にいいのでは。人のことは。
No.3
- 回答日時:
自分はちゃんと自分の性格とやりたい事に照らし合わせて検討した結果購入しないことにしました。
自分の希望と合ったところ合わなかったところ
①コーヒーを入れるときの手間を省く=合格
②普段飲んでるインスタントより美味しい=不合格
③面倒くさくない=不合格
④コスト=不合格
⑤ステータス感=不合格
合否の理由
①はポーション入れてスイッチ押すだけなのでちょっとだけ楽。
②は味の好みの話なので良し悪しではない
③機械の清掃をしないといけないのが面倒過ぎて多分途中から使わなくなりそう。
④1日のうちに結構飲むのでポーションのコストが高くつくため。
⑤自分のドヤポイントとは違う部類のため。
あくまで私の価値観の話。
ちなみにそんな理由なので私はミルで豆を挽いて、それをいちいち清掃したりフィルターを通して淹れるのはコーヒーメーカーより面倒でやろうと思えない人です。たしかに香りも味も好みのに当たるとハマるんですけど賞味期限も短くて長期の保管にも向かないですしね。
そんな自分には味や香りを少々犠牲にしたとしても熱湯を入れてかき混ぜるだけのインスタントコーヒーがお似合いだと認識したので今のところはどちらもほしい物リストにありません(汗
ですが、そういうことに大した面倒くささを感じないor楽しめる人、味や香り、雰囲気を追求する人も同じく多く、個々の価値観ですので否定はしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pcと保管に関する不安について
-
電気ケトルのお水は沸かすたび...
-
電気ケトルで沸かせた湯を湯冷...
-
ポットの最後少し残るお湯捨て...
-
この前タピオカ屋さんのタピオ...
-
(一応至急)レトルトの調理
-
小林製薬の「ポット洗浄中」を...
-
電源タップの差し込む金属部分...
-
保温ポットの湯は腐らないのか...
-
電車でペットボトルコーヒーな...
-
NFC/おサイフケータイのブザ...
-
ネットのヨドバシで、九百五十...
-
どうかどなたか教えてください。
-
いつも使うマグカップに、水を...
-
お湯を沸かすポットなんですが...
-
魔法瓶というのはずっと使って...
-
ケトルに水と塩を入れて1時間置...
-
バルミューダのケトルの底の特...
-
中挽きでエスプレッソ
-
コーヒーマシーンを購入したい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
粉のコーヒーが体に合わないこ...
-
コーヒー4杯飲むと下痢になりま...
-
ラーメン屋で金を払うときに 「...
-
支那そば
-
箱ヘル(ファッションヘルス)...
-
ラーメンとカレーならどっちが...
-
おはようございます。 今朝は曇...
-
明星チャルメラ(しょうゆ)
-
アナタの〇〇が好きすぎる❣️と...
-
冷やし中華かそうめんか
-
「~も」「~をも」の違い
-
食べた分より太るのはなぜですか?
-
CoCo壱の5辛は蒙古タンメン中本...
-
そうめんと冷やし中華
-
支那そばという名前について
-
ラーメン屋に行くと、まずスー...
-
あなたの冷やし中華のたまごは...
-
私が一番好きなラーメンは、日...
-
こんな人は女性と付き合えますかね
-
期限が3日過ぎた焼きそばがあり...
おすすめ情報