No.3ベストアンサー
- 回答日時:
三扉バスは、乗車は前扉、降車は中、後扉で、運賃は乗車時に支払う仕組み。
この「運賃前払い」は、定額運賃が前提であった(降車時に精算できない)ため、事実上、関東、それも東京周辺にしか無かった仕組み。
関東以外や、関東でも郊外の長距離路線などでは、距離別料金制で、確実な料金徴収などから三扉車にはデメリットが多く、採用例はなかった。
ただでさえ需要が少なく高コストであったところに、後扉のノンステップ対応を求められたコトがトドメを刺したんだろうな と。
No.4
- 回答日時:
ウチの町にはありますよ。
私はプロファイルに記したような在米の隠居爺です。
ウチの街は優れたマンモス大学を中心にしています。
なので、市内の人の移動が頻繁なほか、大学の成果を期待するなどで市外からくる人もかなりに上ります。
その人々は大学のキャンパス中心や医歯薬生物系学群のあるキャンパスに集
中しがちです。
その交通混雑を緩和するため、市は強力なパーク・アンド・ライドの施策を敷いています。
そのためのバスは、ほぼ24時間、早朝から深夜に至るまで、市街を縦横に頻繁に走り回っています。
これは市の施策で運行されているもので、運賃はタダ。
料金の徴収がないので、多ドアの障害はありません。
ドアが3つあるのは連接バス。
幹線と混雑時間帯の混雑路線、それと大リーグの試合のような人の集まるスポーツイベントの時の臨時の観客輸送なんかの時に活躍しています。
日本と違い、着席定員での運行を基本にしています。
だから、混みだすとバスはすぐに増発され、待っていても次のバスがすぐ来てくれます。
街のどこにでも簡単に行けてタダなので、散歩のついでにちょっとダウンタウンに行ってカフェでお茶してくるなんて言うのも簡単にできてしまいます。
それも座っていけます。
No.2
- 回答日時:
関西では3つ扉のバスってなかったですね。
関東だけではないでしょうか。なくなった理由ですが、下記サイトによると、2000(平成12)年に施行された交通バリアフリー法を機に、メーカーが製造しなくなったようです。
路線バス「3扉車」なぜ消えた? 前扉に中扉に後扉 乗降スムーズなどメリットあるが…
https://trafficnews.jp/post/93613
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヨーロッパ フランスのとある田舎のバス乗車中にて、男性がバスから降りようとしても自動扉が開かなかったので「mar 2 2023/06/10 08:51
- バス・高速バス・夜行バス こんな事はあまり言いたくないのですけど、ちょっと気になりました。 さっきバスに乗っていてふと思ったの 1 2022/05/07 11:58
- DIY・エクステリア 自動扉を手動扉にすることはできますか? 4 2022/11/28 16:37
- DIY・エクステリア 自作アクリルケースの「扉」について。 画像の様に下から持ち上げるタイプの扉をつけようと思っていました 4 2022/11/12 21:32
- 分譲マンション マンションで区分者所有者自身がやらなければならない修繕について この3つの他に何がありますか?皆さん 2 2022/09/05 12:25
- その他(暮らし・生活・行事) 明日バスに3~4時間程乗るので、 寝たいんですけど眠くなる方法とかありますか? あと、今日はいつもよ 5 2022/05/19 20:30
- DIY・エクステリア 自動扉に取っ手をつける方法 3 2022/11/28 17:44
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
- 怪我 破傷風について 3 2022/09/16 19:40
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の扉が勝手に閉まる 4 2022/09/22 10:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急お願いします。 夜行バスの...
-
大型観光バス、大型高速バス、...
-
錦糸町からディズニーリゾート...
-
バスの運転士不足とか言うが、...
-
バスの一番前の高い席ってなぜ...
-
夜行バスに遅刻しそうです。 事...
-
仙台在住の者です。 今年開催さ...
-
大阪万博どこまで近づける?
-
バス路線のクローズドアは今後...
-
バスや電車の優先席に座ってい...
-
夜行バスはなぜ完全にカーテン...
-
1分程度の早発は早発とは認めな...
-
名神高速道路の速度制限
-
土曜日の仙台駅のルーブルバス
-
なぜ韓国の路線バスは時速100km...
-
熊本県熊本市南区城南町隈庄744...
-
西武バスで朝霞台駅前から道場...
-
バスの利用方法
-
キャンバス乗ってそうな人って...
-
新京成の合併について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バス通勤と電車通勤ではどっち...
-
なぜ電車内で朝の通勤時におし...
-
バスで無賃乗車を見ました、そ...
-
バスについてです。 寝過ごして...
-
バス車内について 先日バスに乗...
-
交通系カード
-
バス車内の混雑や満席を避ける...
-
南紀白浜路線バス
-
日頃移動は名鉄バスを利用して...
-
バスで暇つぶし バス移動5時間...
-
日本国内で今でも空調設備のな...
-
電車の定期券として使っているP...
-
子供なぜバス好きなのかな
-
京王バス新宿行きについて
-
バスの優先席すわる若い奴やお...
-
電車やバスに忘れ物したことは...
-
名古屋フェリーターミナル→名古...
-
バスのはかた号は主にどのよう...
-
モバイルICOCAでバスに乗る時 ...
-
バスや電車の優先席に座ってい...
おすすめ情報