重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

畑で育ててる苺が収穫しようとする度にいつも蟻に食べられています。

どう対策したら良いですか?

A 回答 (3件)

こんにちは。


プランター等の少量なら、NO1の方の紹介でうまく行くでしょう。
しかし、畑で育てているとなると、結構な株数になるでしょう。
私も畑で育てています。
毎年150株ほど。
1.春先(4月初)、イチゴ苗が伸び出す頃にモスピラン等で消毒
2.黒マルチで覆い、イチゴ苗を引っ張り出す(写真)
3.数日後、再度、モスピラン等で消毒
4.4末頃から収獲開始

薬掛けするようになってから、蟻の害は無くなりました。
「畑で育ててる苺が収穫しようとする度にいつ」の回答画像2
    • good
    • 0

畑では様々な害獣などにもやられます、自分はネットを掛けて作り


ましたがネズミにやられました、毎回被害に遭うので畑でのイチゴは
辞めました。
    • good
    • 0
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!