dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

玉葱を作っているのですが、いくつか倒れてきています。
茎全体が倒れて地面についているのですが、葉自体はまだまだ青々としています。

そこで質問なのですが、茎が倒れてもまだ葉が青ければ玉が肥大する余地はあるのでしょうか?
それとも、倒れてしまったらそれ以降は玉は大きくならないのでしょうか?
初めてでよくわかってないので、ご存知の方教えてください

A 回答 (2件)

鱗葉形成に伴って首の部分に中空部を生じ、この部分が弱点となって、球がある程度肥大すると風によって簡単に倒れます。

球が成熟した印です。(タキイ http://www.takii.co.jp/tsk/hinmoku/ata/p2_bdy.html
しかし、玉葱は、地上部が倒れてもまだ葉が青ければ、肥大します。http://www.agrevo.co.jp/tecinfo/koyomi/onion.pdf
倒伏が始まれば、成熟に近づいたサインなので収穫の準備に入ります。収穫が遅れれば、玉葱の保存性が損なわれますので、栽培農家は、倒伏していない玉葱もわざと倒伏させ、最後の肥大を促します。
添付サイトの4Pにも詳しく普及員が解説しておりますし、農家では常識です。
観察力があれば、倒伏後の肥大は簡単にわかるはずなのですがね!

参考URL:http://www.furusato-kamogawa.net/docs/ibento/191 …
    • good
    • 2

ないです。


植えてある本数の8割ほどが倒れたら収穫してください。
数が多くて、すぐに収穫できない場合は、茎を折っておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
倒れてしまったらもうそれ以後は大きくならないんですね・・・

茎を折っておくというのは、まだ倒れてないものの茎を折るんでしょうか?

お礼日時:2009/05/23 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!