
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
簡単にいえば、米の需給がひっ迫したこと。
需要と供給のバランスが崩れたこと。
具体的には、
●去年の秋にあまりがお米が取れなかった、供給が遅くなったこと。
●コロナ禍明けで需要が旺盛になったこと。インバウント需要で、来日外国人にも寿司等で日本の米は大人気なのだとか。
とはいえ、
もうあと2か月もすれば、宮崎産だとか、早く収穫された2024年度産の米が市場に出回るはずなので、2024年度産の米の収穫量について注視していきたいようにも思いますけどね。
私も家で、もう少ししたら宮崎産とか、二期作の沖縄とか出てくるよって話していました。
今年は豊作でありますように。
教えて下さってありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
●【半月ほど前に日本人の米離れの記事を読んだばかりなのに…それなのにインバウンドで米の需要が?
そうなのかなぁ??】
⇒まあ、納得がいかないようであれば、以下のYahoo!ニュース記事をご覧ください。
わたくしも、この記事を読んだうえで、回答しておりますので。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e10996f07aa8b …
~以下、一部抜粋~
■価格が「ほぼ倍」お米高騰の異変
日本が世界に誇る「江戸前ずし」。本場の握りに外国人観光客は…。
タイからの観光客
「とても新鮮でおいしくて甘味がある」
観光庁の調査では、外国人客が日本で「最も満足した飲食」として「すし」は「肉料理」「ラーメン」に次ぐ第3位です。
ハワイからの夫婦
「私たちはおすしをたくさん食べます。今年に入って日本に来るのは3回目、彼は2回目」
聞けば、ハワイではにぎりずし1人前が100ドル超え。日本円で1万5000円以上も。
夫婦がすしを食べるため足しげく日本に通う訳は、金額ではなく日本のお米だといいます。
ハワイからの夫婦
「ご飯はもっとおいしい。ここはいつもおいしい」
外国人が絶賛する日本のお米。ところが今、急激に高騰しています。
~以上、ニュース記事から一部抜粋~
リンクも貼ってくださってありがとうございます。
皆さんのおっしゃるインバウンドで需要増加を信じないって事ではなくて、なーんか急にお米が値上がりしちゃってるよ(泣)って事で。
この時期に何で、他にも何か原因がありそうだなって思って教えていただきたかったのです。
どうもありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
簡単に言えば
想定していた、需要を大きく上まったから。
収穫が少なかったのは確かですが、少ないにも関わらず
円安で、外国人旅行客がかなり増え、日本食の米食量が想定以上に増え
尚且つ、補う為に高い外米を購入すれば当然、高騰するでしょ
Tvで、よく言われれる有名ブランド米に、日本人も外国人も群がり過ぎ
だけど、実際ブランド米とそうでない米、味の違いなど判る人とは
一握りの数%しか居ないのも事実
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 セロリの収穫後について 1 2022/07/17 12:10
- ガーデニング・家庭菜園 ブラックベリーの葉が全体に出てこない 2 2024/04/22 15:42
- ガーデニング・家庭菜園 プラムの収穫 2 2022/07/19 16:13
- 経済 外部不経済について、①と②、どちらが正しいですか? ①多くの人々が訪れる娯楽施設が街にできたことで、 1 2023/01/19 15:01
- ガーデニング・家庭菜園 秋の昨今、収穫して食したものは何かを、教えて下さい。 4 2022/11/09 18:30
- ガーデニング・家庭菜園 【温州みかんの収穫について】 我が家の鉢植えの温州みかんが 完全に黄色くなって1週間経ちました。 収 1 2022/12/07 09:50
- ガーデニング・家庭菜園 【びわ(枇杷)の収穫目安について】 ※写真を添付しておきます。 2年前に鉢植えをしたビワが 去年に初 8 2023/06/09 08:25
- ガーデニング・家庭菜園 青じそが1mにもなるのに花が咲きません。虫除けネットの高さが限界です 3 2022/08/07 18:47
- その他(悩み相談・人生相談) 野菜を収穫して食べること 自分で畑から収穫して料理作ることでえられることは何ですか 収穫体験 すごー 10 2023/08/06 16:10
- ファミレス・ファーストフード ビッグボーイのサラダバーからブロッコリーが完全に消えてしまったのはなぜでしょうか? 4 2023/09/19 09:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピーマンの一番果と剪定について
-
畑で育ててる苺が収穫しようと...
-
【温州みかんの収穫について】 ...
-
桃の収穫タイミングについて
-
新潟県のくろさき茶豆はいつ(何...
-
知恵を貸してください。 栗の...
-
玉ねぎの病気について教えてく...
-
京イモの収穫時期(埼玉県)
-
ぶどう棚は縦横高さはどれくら...
-
柿の木のイラガ(毛虫)の駆除方法
-
小松菜を収穫した後は、どうす...
-
秋の昨今、収穫して食したもの...
-
ジャガイモの茎が雨で倒れました
-
トウモロコシの収穫後の処理について
-
普段の保存食
-
今、出回っている塩わかめ
-
街灯で野菜が育たない?
-
梅の干し方について
-
米の価格が高騰。 秋に収穫し、...
-
椎茸(しいたけ)の原木に寒冷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大豆1株から何gの大豆がとれ...
-
ぶどう棚は縦横高さはどれくら...
-
へちまたわしを柔らかくしたい
-
デコポンの実がパサパサになる
-
小松菜を収穫した後は、どうす...
-
椎茸(しいたけ)の原木に寒冷...
-
ソラマメの根には根粒菌があり...
-
街灯で野菜が育たない?
-
梅の干し方について
-
あなたが望むなら私何をされて...
-
藁を大量に安く入手するには?
-
柚子の収穫時期を教えてください。
-
畑で育ててる苺が収穫しようと...
-
収穫したタマネギから黒い汁が...
-
掘り出したじゃがいもを干した...
-
今、出回っている塩わかめ
-
【温州みかんの収穫について】 ...
-
にんにくの収穫時期を教えて下さい
-
スミチオン散布当日に馬鈴薯を...
-
たまねぎ収穫後の土
おすすめ情報
半月ほど前に日本人の米離れの記事を読んだばかりなのに…それなのにインバウンドで米の需要が?
そうなのかなぁ??