dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

むりにポジティブになろうとするものではなく〜〜
とか言われていますが、ネガティブのほうがまるで人間はなりやすい、当たり前みたいな風潮じゃないですか?ポジティブな面しかない人ってそんなに珍しいのでしょうか。
なんでもネガティブのほうが当たり前で、ポジティブになることは素晴らしいことだけどそう簡単にはなれるものではなく、なろうとしてなってるだけ、、みたいな言われ方ですし。

A 回答 (4件)

世間ではポジティブ思考が良いように言われていますが


全く良い事ばかりでは無い事だと理解もしておきましょう

ポジティブばかりではバナナ共和国の住民になってしまいます。
バナナ共和国とは何でもOK!、大丈夫!と言って
何も考えず楽しく生きている人達の事で
何の産業も発達していない国の人の事を揶揄した言い方で
あまり良い事では無いと言う言い方です。

ネガティブ思考があるから
行動の原動力になり、その危機管理能力で
より良いように改善したりして
社会を発展させてきた訳ですね。
この危機管理能力の高い人は
会社でも優秀な人として一目置かれている人が多いですよ!

私達は
二元性の世界で生活していますから
どんな事でも必ず両方の見方で見る事ができます。

世の中に起こっている全て現象には
必ず、ネガティブな見方が出来る部分と
ポジティブな見方が出来る部分があると言う事を理解してください。
必ず2つ以上の見方があります。

ネガティブな感覚(思考)になっていると思ったら
同じ現象をポジティブな見方で見る方法を考えます。
始めは少し難しいと思いますが
必ず探せば有りますから試してみて下さい
そして、両方が解ったら
どちらかを選択するようにすれば良いのです

全部、ポジティブばかりでもダメですよ
ポジティブな部分とネガティブな部分を見極めて
自分で51:49のポジティブ、「中庸」を選択するようにして下さい
そうする事で自然にネガティブからは解放され
ポジティブでもネガティブでも無くなり
ポジティブやネガティブとは関係の無いレベルで生きて行く事が
出来るようになります。

どちらかに偏っていると思ったら「想念観察」をして下さい

想念観察(内観)は私のブログに書いてますので見て下さい。
https://alcyon.amebaownd.com/
    • good
    • 0

ポジティブ思考になるか、ネガティブ思考のままでいるか、それは本人が決めることです。

よりネガティブ思考の人は、はなから、自分は絶対ダメだ、死んで変わらないと決め付けているから、ネガティブのままなんです。
本気でポジティブに変わろうとする人は、自分自身を信じられる人、チャレンジ精神のある人、あきらめない心のある人なら、比較的簡単に変われます。
私自身も、派手なドン底生活を送っていました。ある日、このままでは本気で、マズイと悟りました。何年かかっても自分は必ず変われると思い、無意識にポジティブ思考を心がけました。
気がついたら、以前の派手なドン底とは、様々な面で全く異なる生活をしていました。
ネガティブ思考で生きるか、ポジティブ思考で生きるか、その違いは、長い人生の楽しみ方、数十倍は異なります。
    • good
    • 0

う〜ん…難しいお話ですよね、つまりは隣の畑なのだけど。



価値観が違う相手へ出てくる話なのかなとはおもいます。

なぜなら、ポジティブの形も人それぞれだと思うわけだし。

たとえば、風邪をひいたとして。

A 会社の人へ移してはいけないから、しっかりと休もう。
回復をしたら、休みを代わってもらった人へお礼をしよう、そしてその人が代わって欲しい時は、こちらも予定は返上しよう。

B 私は38度の熱があっても会社で働いた(ノーマスク)生活のために休んでなんかいられない。
しっかり休むとかそんな甘いことは言ってられない、会社の人へも迷惑がetc...

で、これが直接的にどうというわけではなく、AさんとBさんは真逆の考え方なので、AさんにとってはBさんが時に迷惑だし、Bさんにとっては時にAさんが迷惑となる、これが相性です。

こうした合わない人間同士がひとつの話題で、価値観をひとつへ絞ろうとすると、ネガティブであろうと、ポジティブであろうと、全てが食い違うわけなので、
ご質問文のような批判が出てくるのかな…?と、おもいます。

なので、その人それぞれでモデルロールや指標となる価値観を持つことだと思うし、
そのための努力は速度に関係なく、することだとおもいます。

あとは…これを、何もしないで言っていたらただの文句になってしまうわけだけど、
人が認めるかどうかは後からついてくる事なので、本人なりに地道に積み重ねることだとおもいます。

人は、他人のこととなると、実際にどれだけその人にとって大変なことかは、想像がつきにくい部分もあると思うからです。

相手の「知らなかった」という言い訳を奪わないように、セルフコントロールをすることだとおもいます。
    • good
    • 0

立ち続けるのとゴロンと横になってるの、どちらが楽かと言えば横になってる方が楽と言う人が多いですよ。


ポジティブって言うのは立ち続けてるようなもので、それを続けるのは大変です。でもネガティブに横になってるのは楽なんで結構続けられる。
まあそんな感じじゃないですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!