dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すぐに泣く幼児ってどういう心理をしてるのでしょうか?よほどじゃないとそこまで泣くことなのかと疑問です。
感情表現の方法はまだまだやり方あるのに、なぜ泣くということをとくにするのでしょうか。

A 回答 (10件)

子どもにとっては、生きていることそのものが悲劇なのです。

    • good
    • 0

子どもは(言葉の表現能力が発育していないので)泣くことによって何かを訴えるわけ。


「感情表現の方法はまだまだやり方ある」と考えるのが間違いのモトで、そういう理解をしていたのでは、永久に疑問のままになります。
    • good
    • 1

泣くというのが人間における最初の表現だから。


腹が減ってもうんこ漏らしても具合が悪くても赤ん坊は泣くことでしか表現できない。
そのうち笑うとか怒るとかその他の複雑な表現ができるようになる。
    • good
    • 2

卓球の愛ちゃん見て、判りませんか。

泣けば自我が通るというずるい考えが備わってるからです。
    • good
    • 2

人間は泣く方が自然なんですよ。

笑うのはその感情を得なきゃ笑えません。コミュ症の無表情の人を見ればわかると思います。
    • good
    • 0

犬にも、そのような子が生まれるようですね。


犬の場合、そのような子は、親犬が育児放棄するそうで、いずれ死んでしまうそうです…

犬の場合は、このような行為で子犬を選別して、強い個体を確実に残して、種を保存しているんだとのことでしたが、

すぐ泣いてしまう子というのは、何か“動物”として共通する特性があるのかもしれませんね。
ヒトの場合、選別はできないけどね…
    • good
    • 1

子供じみている。

    • good
    • 1

よく泣く子は、泣くと構ってくれるのが分かって、構って欲しいからだけで泣くこともよくあるようです。

    • good
    • 1

あなたが子供持てば分かりますよ。

    • good
    • 0

昔から子供は泣くのが仕事と言われています。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!