
現在、デスクトップPCのwindows7と10の2台を使っています。それぞれUSBでキーボードとマウスを使っています。
今回、win10のキーボードとマウスをブルートゥース接続にして尚且つwin7でも共有したいのですが、ロジクールのSIGNATURE MK650 COMBO(ビジネス用)はWindows 10, 11 以降の対応となっている様です。そこでWindows 10のデスクトップPCにロジクールのSIGNATURE MK650 COMBOをブルートゥースで接続しMicrosoft Garage Mouse without Bordersと言うソフトを使ってwindows7とも共有接続出来ないものでしょうか?教えて下さい
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ANo.3 です。
Windows 7 と Bluetooth がペアリングできないのでしょうか? それとも USB レシーバを挿しても接続できないのでしょうか?
デフォルトでは、USB レシーバをパソコンに挿せば、基本的な操作はできるはずし、Bluetooth のインターフェースが載っていれば、通常のペアリングは可能なはずですが?
Windows 7 の場合、Bluetooth デバイスとのペアリングは下記のように行います。
【Windows 7】パソコンにBluetoothでデバイスを追加する方法!
https://otona-life.com/2022/08/08/127206/
もし通知領域に Bluetooth のアイコンが無かったら、そのパソコンには Bluetooth のインターフェースが搭載されていないのかも知れません。その確認はどうなんでしょうか?
あと、セキュリティは殆ど関係ないでしょう。
No.3
- 回答日時:
ロジクールの SIGNATURE MK650 Combo キーボードとマウスがセットになっていて、Bluetooh と USB レシーバで通信可能なものですね。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/combos …
http://amazon.co.jp/dp/B0BD6THDWP ← ロジクール SIGNATURE MK650OW コンボ フォービジネス MK650OW [ K650OW + M650MOW ] bluetooth Logi Bolt MK650 オフホワイト 国内正規品
Bluetooth は複数の相手とペアリングできれば、2 台のパソコンと通信可能です。また Flow と言う機能があれば 2 台までのパソコン間をシームレスに移動できますけれど、MK650 Combo はどちらにも対応していないようです。
Logi Bolt のレシーバに付属するユーティリティソフトが、Windows 10/11 用ですね。ただ、普通のマウスとして使う分には、USB ポートがあれば使えます。Windows 7 でも Windows 10 でも、レシーバを挿してそのままキーボードとマウスは使えるはずですから試してみて下さい。
ユーティリティをインストールして使う Windows 10 のパソコンに、Logi Bolt のレシーバを挿し USB インターフェースを使って接続します。
キーボードとマウスの通信方式を Bluetooth に切り替えて、Windows 7 のパソコンに接続します。ユーティリティソフトは Windows 7 では使えないので、Bluetooth でペアリングして普通のキーボードとマウスとして使って下さい。なお、この組み合わせは、Windows 10 が Bluetooth で、Windows 7 が Loci Bolt でも構いません。
これで、正常に動作したら Windows 10 側にユーティリティソフトをインストールして下さい。
Logi Bolt ワイヤレス テクノロジー
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/business/work-s …
あと、費用は掛かりますが下記のような USB 切替器を導入すれば、キーボードの操作で2台のパソコンを簡単に切り替えることができます。その場合は、Logi Bolt を使います。切り替えはボタン一つで簡単になりますね。
http://amazon.co.jp/dp/B017R02DUA ← ¥1,845 サンワサプライ USB2.0手動切替器(2回路) SW-US22N
これにモニターが加わると KVM(Keyboad/Video/Mouse) 切替器になります。
http://amazon.co.jp/dp/B0BNQ3SHZN ← ¥3,299 「2023」KVMスイッチ、ABLEWE HDMI KVM切替器 2入力1出力 PC切替器 4K解像度 HDモニター マウス キーボード プリンター共有できる切替器 電源不要 USBケーブル2本とHDMIケーブル2本付き
「Microsoft Garage Mouse without Borders」 は使ったことがないので様子が判りませんが、下記のようですね。
Microsoft Garage Mouse without Borders
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
・ローカルネットワークを介して複数のマシンを接続し、その“境界”を超えて自由にマウスが移動できるようにするリモートコントロールソフト。マウス・キーボード切替器のような使い方ができる。
ローカルネットワークが必要のようです。これについては一寸判りませんね。
No.2
- 回答日時:
キーボードとマウスがWindows10/11しか対応していないってのは、単純にソフトウェアがそのOSでしか対応していないから。
あとは、大人の都合で単純にWindows10/11とmacOSでしか動作確認をとっていないから
自己責任って言葉を理解しているなら、BluetoothでもUSBレシーバーでも接続して利用することができますよ。
ただし、USBレシーバーは、そのマウスやキーボードと最初から対になったものしか使えない。
USBレシーバーなら、Windows2000とかLinuxでも、理論的には動きますよ。
標準のUSBマウスのドライバを使ったものですから・・・
Bluetoothで切り替えてもよいですからね・・・
そのままあなたの思っているようにBluetoothを切り替えて使えばよいだけになる・・・
Windows7では、マウスやキーボードで、ボタンに特定の他のキーを割り当てることができないってことになりますので・・・
Microsoft Garage Mouse without Bordersを使ってみれば使えるでしょうけども、ロジクールのオリジナルソフトの機能とかは使えないことがありますので・・・
No.1
- 回答日時:
普通にWindows7でBluetoothを使えば良いだけ。
ハードウェアが搭載されているならドライバーもインストール済みですので、普通にペアリングするだけですよ。
・・・
Windows7はサポートが終了したOSなのでメーカーは対応しているかのアナウンスはしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード Mouse without Bordersについて 2 2023/07/31 12:40
- Word(ワード) surfaceの画面を別モニターに映す方法を教えてください。 3 2022/05/19 17:06
- デスクトップパソコン デスクトップPCの具合いが悪い ヤフオクで富士通FMVD16010Z Window11を購入したので 9 2023/08/13 16:34
- その他(パソコン・周辺機器) 2つのPCを行き来する 2 2022/06/15 01:59
- マウス・キーボード PCでXboxはあそべますか? 6 2022/08/10 00:48
- マウス・キーボード 【マルチペアリングのキーボード&マウスのセット】 1 2022/10/30 00:20
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- Bluetooth・テザリング OS Windows10のSONY VAIO デスクトップPCを使っています。 Bluetooth機 3 2022/07/08 06:42
- その他(パソコン・周辺機器) Bluetooth 機器を二つ以上つなぐとつないだ機器が使えなくなる 2 2022/08/20 17:43
- マウス・キーボード Bluetoothのクイックペアリングについて 8 2023/03/25 16:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
2台のPCに、対して1台のマウス...
-
USB2.0と3.0について
-
マウスをキーボードと認識して...
-
マウスを変えるとキーボードが...
-
pc マウスが動くのでキーボード...
-
PCにhpのレシーバーとキーボー...
-
無線キーボードの通信距離を延...
-
USB Legacy Emulationについて
-
USB3.0にキーボード、マウスを...
-
Windows2000のマウスが動かない
-
Unifyingのレシーバが認識しな...
-
PS/2マウスを起動中に挿す
-
USB→PS/2変換アダプタの互換性
-
複数のワイヤレスマウスを1台...
-
Logitech製の300sマウスでLogic...
-
エクセル2016上でマウスをレー...
-
マウスをコンコンして使う人
-
マウスポインタが「車両通行止...
-
エクセルで、変な矢印がでて、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
USB2.0と3.0について
-
マウスを変えるとキーボードが...
-
PCのスリープ解除について
-
Unifyingのレシーバが認識しな...
-
2台のPCに、対して1台のマウス...
-
USB Legacy Emulationについて
-
複数のワイヤレスマウスを1台...
-
Bluetoothマウスについて来るア...
-
PCにhpのレシーバーとキーボー...
-
無線キーボードの通信距離を延...
-
ワイヤレスのキーボードとマウ...
-
無線キーボード、マウスを使い...
-
Logicool G402がキーボードとし...
-
マウスとキーボードのセット(2...
-
キーボードとマウスの両方が反...
-
無線キーボード&マウスを2台...
-
USB1.1接続のマウスは2.0と比べ...
-
PS/2マウスを起動中に挿す
-
USB3.0にキーボード、マウスを...
おすすめ情報
Windows7が何度やってもリンクしません。 セキュリティも切ったのですが駄目です