
なぜそこまでして働きたいのでしょうか?
友達には0歳の赤ちゃんがいてます。元保育士です。
旦那さんは婿養子のため友達の実家で同居されていて親も働いていて、他の核家族と違ってローンや生活費も折半だからそんなにお金には困ってないとのことでした。
現在友達は専業主婦のため基本家で過ごしています。でも月に2回は友達と出かけて週末は旦那さんの実家へ子供を連れて遊びに行ってます。
こないだは旦那兄弟と旅行へ行き、帰宅した翌日には結婚記念日でユニバへ行ってました。
友達はいつ見ても髪の毛も綺麗にカラーしててマツエクもしてブランドの服をたくさん持ってます。
でも、「金ない」「自分がお金欲しい」と正社員で働けるところを探してるみたいです。
正直、専業主婦で月2回は友達と出かけてて、週末は旦那の実家に必ず行くって私の知ってる限りではそんな遊べる主婦周りにいません。皆慣れない育児に忙しそうにしています。
今日も「このメンバーでまた働きたい!」と前の職場の人との飲み会の写真をインスタへアップしていました。
本題に戻るのですが、専業主婦で旦那のお金で旅行や買い物に行ってるし、美容面もしっかりしてブランドばかりなのに、なぜ働く必要があるのですか??
個人的意見として0歳の成長って掛け替えのないものだから職場復帰を求められていたり、どうしてもキャリアのために戻らなければいけないとか、生活に困ってる以外に、無理に保育園に入れなくても変わらないと思うのですが、どう思われますか?
あと、保育園に入れたい理由としては「自分が保育園出身で幼稚園知らないのと、幼稚園の保護者と価値観合わん気がして(笑)」と述べていました。
私は逆に幼稚園出身で保育園を体験したことはないですが、保育園が嫌だとか思ったことがありません。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
実際に、子供の小さい時は母親である自分がいっしょにいたい、いっしょにいるべき、自分の手で育てたいと考える女性はいます。それは理想的なことかもしれませんが、今の時代それをしない人がいるんです。
母親になっても遊び歩いたり、女であることを忘れたくないと言ったり自分本位の人はいます。そんな人はご主人の稼ぎだけでは足りなくなるんです。あれも欲しいこれも欲しい。お金が足りていても人にうるさく言われるなら自分で稼ぎたいんです。月に2回は子供をどこに預けてるのかはわかりませんが、気軽に子供を預けられるところがあれば遊びに行きますよね。まあ、働く必要がないのと、働きたくないは少し違うので、働く必要がなくても働く人はいるんです。働く必要がなくてもパートに出て自分のお小遣いにしたいっていう人はいるんです。家計についてご主人にネチネチ言われたら鬱陶しくなることもあるでしょうし。その人の家庭はどうなものなのかはわかりませんから、SNS見ても読みきれないですよね。SNSは他人の家庭の覗き見ではなく、向こうが見せたいものを見せてるだけ。それは家庭そのものではないので、どうでもいいんです。だから働く必要がないっていうこと自体はまあ、あなたの判断であって、働くか働かないのはその人の範疇なんでしょうね。No.2
- 回答日時:
別にお金のためだけ、生活のためだけに働くという人ばかりではありません。
働くことによって、得難い職場の人との人間関係や仕事を通しての多くの学びを得られること、社会的に貢献しているという自己有用感の獲得、さらに働くこと自体が自分を成長させる得難い経験と捉えている人は少なくないと思います。また、生活の水準、ライフスタイル、好みは人それぞれですから、それを維持するための見合った経費も様々だと思います。
人の価値観は様々、いろいろで、それぞれに背景もあります。自分のこれまでの経験や価値観だけで、他人を評価したり、自分の固定概念だけでものごとを見たり、判断したりする、質問者発想には、結構無理や違和感も感じられます。
働くことは、「なんでそこまで・・・」と言われるような、義務でやらなければならないこと、嫌々みなしているようなこと、辛いことなど、ではなく、それ自体、非常に楽しい、ワクワクするような行為という人も、少なくないのですから。
いや、みんな「あんだけ贅沢してるのなら無理に働かなくて良さそうだけどねぇ。0歳は二度と取り返せない可愛い時期なんだから。」と言ってて私も同感して述べただけですが。
人の事を固定的な価値観で見ているのは貴方ではないですか?
その友達の価値観をそういうのなら、私は別の価値観を持ってて分からないから質問立ててるんだし
No.1
- 回答日時:
欲が強めの女性は、従順な男性を夫にします。
そんな?
あと、場所や固有名詞を載せなくても、その人に関する情報を載せ過ぎると、知ってる人が読めば、あの人のことと判ってしまうので気をつけた方が良いです。
私は知ってる人の投稿を過去にここで見つけたことがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) なぜそこまでして働きたいのでしょうか? 友達には0歳の赤ちゃんがいてます。元保育士です。 旦那さんは 5 2023/07/30 00:19
- 子育て なぜそこまでして働きたいのでしょうか? 友達には0歳の赤ちゃんがいてます。旦那さんは婿養子のため友達 10 2023/07/27 14:45
- 幼稚園・保育所・保育園 批判や中傷はお控えください。旦那に、保育園を辞めてほしいと言われ退園するから迷っています。旦那がその 6 2023/06/28 22:21
- 子育て 専業主婦からの再就職と、第二子のタイミングで悩んでいます。 子どもが1歳半、32歳の専業主婦です。 6 2023/08/26 22:01
- 子育て 0歳で在宅ワークのパートを始めましたが一か月ほど週2で出社があります。 子供をどう預けたら良いでしょ 1 2023/04/22 18:38
- その他(妊娠・出産・子育て) 他人の子供について シングルマザーの幼馴染の娘を当時7ヶ月の頃から幼馴染が仕事の日(週5、6)預かっ 3 2022/04/20 18:33
- 幼稚園・保育所・保育園 0歳1歳から保育園に子どもを入園させる親御さんも居れば、3歳の4月に幼稚園に入れる親御さんがいますよ 1 2023/01/13 12:21
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園(今年4歳になる年)に子どもを入園させる親はパパは働いているけどママは専業主婦で自宅にいるため 2 2023/01/27 18:32
- 水泳 年少から水泳教室へ週一で楽しく通ってもう直ぐ一年たちます。4月から新年中の4歳児(男の子)になります 3 2023/03/09 17:03
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園と幼稚園に入園する理由は下記ですか? 0歳1歳から子供を「保育園」に入園させる親御さんは共働き 1 2023/02/15 21:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
質問です。結婚してすぐに子供...
-
保育所の廃園統合の際の父母会...
-
保育園から育った子供は人づき...
-
保育園は休ませたり、早目のお...
-
保育所への問合せ訪問時間について
-
0歳から保育園児*性格面への影...
-
自転車片道20分の幼稚園送迎+...
-
公立・私立の幼稚園&保育園。...
-
保育園のメリット、デメリット
-
保育園と幼稚園 どちらを選ぶ...
-
押し付けがましい知り合いの方...
-
自分は保育園の時に車の前に飛...
-
少子化で待機児童増なのはなぜ?
-
保育園の3歳、4歳、5歳児について
-
保育園と幼稚園の違いは下記以...
-
職場が、作業着を羽織ってズボ...
-
保育園から早く迎えに来るよう...
-
勤務先には育児部分休業という...
-
保育園って制服必要でしょうか?
-
この突起物は、へその緒の確率は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園は休ませたり、早目のお...
-
保育園から早く迎えに来るよう...
-
保育園の年長で仕事を辞める場...
-
幼稚園 すぐやめて 保育園
-
上の子だけ保育園へ
-
これからパートで週4日で7時間...
-
幼稚園、保育園どっちが子供に...
-
男湯掃除の女性に裸を見せたら...
-
行事の少ない保育園と、行事の...
-
職場が、作業着を羽織ってズボ...
-
保育所に弁当を持参?納得でき...
-
上の子は保育園。下の子は自分で。
-
転職しましたが新しい環境に慣...
-
0歳から保育園入れた方が社交...
-
給食で箸を持参する理由について
-
0歳から保育園児*性格面への影...
-
マイナンバーで保育園に副業ば...
-
4月から新しい職場での事です。...
-
幼稚園と保育所の違いを教えて...
-
上の子年中、下の子0歳。内職で...
おすすめ情報