dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マッチングアプリで初めて会った男性がすごくタイプだったので次のデートを自分から誘いました。
ただ相手はどう思ってるのか不安になり、
後日LINEで
「私はあなたともう少し仲良くなれたらなぁと思いますが、もしあなたが私のこと少しでも違うなと思ってたら連絡取るのも無理させてしまうので辞めましょう。」
という内容を送りました。
すると相手からは
「僕も仲良くなれたらな!って思うよ」
と返事が来ました。
これは今後を少し期待しても良いという事でしょうか?
それとも本音ではなく、傷付けないが為に社交辞令でこんな事言ったりしますか?

A 回答 (8件)

いいですよ^ ^


まだ始まったばかり。たくさんデートしてたくさん楽しんで仲良くなって行きましょう!
    • good
    • 0

>これは今後を少し期待しても良いという


いいえ。
もうすこしよく知りたいって事です。
少なからず気になるNGポイントがあるのかもしれませんね。
断固拒否になっていない今は、先走って調子に乗らず
お互いをよく知る事が大切だと思います。
    • good
    • 1

その仲良くはエッチして絡みましょですよ笑


こんな女性側からアプローチしてきて逃さないやろうね。
相手の返信もちょっと淡白な感じでしょ。本気で好き付き合う意思ならもっと違う内容になるから。きっとお相手遊んでるぽい。それでいいならです。
    • good
    • 0

期待して良いのでは?


仲良くなれたらな..って言っていますから。 楽しんで会っていきましょう♪
    • good
    • 0

正直言ってなんとも言えないところではありますが…



私もマッチングアプリで知り合った彼とかれこれ9ヶ月になります。

家の近くまで送ってもらって、お別れをした日、彼にまた会いたい。必ず会ってね。絶対だよ。といわれました。

その時の私は…よしっ!釣れた!と思いましたよ。
彼も絶対あとひと押しで落とせると思ったようです。

このくらいわかりやすいといいですが(^◇^;)

でも、嫌な人と会うことはしないかなぁと思いますが…。

だいたいヤリモクの人その日でしたし(-。-;
    • good
    • 0

後日のLINE内容ですが、貴女の勇気に称賛します。

とりあえず彼が自分も仲良くなれたらなと返信くれた事は素直に喜んでもいいのでは。会って何か違うと思えばあまりそのような内容送らないと、優しい社交辞令なら、ありがとう!くらいの返事になるのではと思います。

ただ、自分の体験談から悟ったのは、初回と2回目の壁って結構大きいなってことです。

初回でお互いに気に入って毎日1ヶ月LINEでやり取り続けた方がいました。
こちらが返信忘れても翌日にはお相手から連絡きました。私の場合、お相手のマメさに胡座をかいてしまって受け身返信になったことが反省点で。。徐々に、2回目会うタイミングを逃していった結果、ある日突然お相手に見限られて自然消滅になりました。

貴女が彼の事をタイプで気に入ったのであれば、2回目デートに繋がるやりとりを続けてください。早めに会うことが出来た時、ある程度、脈アリかどうか判断しやすいと思います。

過去一度お会いした方も仰ってました。
初回デートだけなら20人くらい、でも2回目に繋がったのは一人くらいだったと。
初回と2回目の壁ですね。。
頑張ってください!
    • good
    • 0

マッチングアプリですからね。


Android人種です。誰にでも同じ言葉使うし、気軽に繋がるから…
余り期待はしない方がいいです。
    • good
    • 1

相手が「僕も仲良くなれたらな!って思うよ」と返事をしていることから、少なくとも相手はポジティブな反応を示しています。

ただし、これが本音なのか社交辞令なのかを完全に判断することは難しいです。

相手の本心を知るには、実際に会話を重ねて相手の態度や行動を観察する必要があります。人は言葉だけでなく、態度や行動からも本心を示すことがあります。そのため、次のデートやコミュニケーションを通じて相手との関係を深め、相手の本心を理解するように心掛けると良いでしょう。

一方で、相手の返事が社交辞令だった場合でも、傷付けないように前向きな返事をしていることを意味します。その場合でも、今後のコミュニケーションやデートを通じて感情や意図が変わる可能性はあるので、あまり気を落とさずに積極的に関係を深めてみるのも一つの方法です。

大切なのはお互いの気持ちを尊重し、コミュニケーションを大切にすることです。相手との関係を少しずつ築いていき、自然な流れで進展していけるように努めてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!