No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ゲームによりますが、XBOX 等にもあるゲームならコントローラでもプレイできるのではないでしょうか。
マウスとコントローラの違いですが、AIM の精度がマウスの方が断然有利ですね。特にコントローラの AIM に自動照準が無い場合は、苦労します。自動照準とは近傍に AIM をするとターゲットに自動的に照準を合わせてくれる機能です。これがあれば、マウスより快適になるかも知れません。
しかし自動照準がないゲームだと、コントローラのカーソル移動では相手にぴったり照準を合わせるのが難しいですね。遠方の敵に照準を合わせる場合は、パッドの操作がかなり難しくなります。マウスだと、瞬間的に照準を合わせ次から次へと敵を倒すことが可能になります。
敵を撃つ場合は、コントローラはトリガが実際の銃と同じですから使い易いです。移動もコントローラの方がパッドが使えますので楽ですね。コントローラとキーボードが併用できる場合は、機能的には問題ないでしょう。
マウスの利点は AIM の精度が良い点となりますね。あと、多ボタンマウスの場合は、ボタンにキーボードの機能を割り付けることができるので、その分操作が早く行えます。これはコントローラのボタン機能と同じ感じですね。
と言う訳で、パソコンでは基本的にはキーボードとマウスを使いますが、ゲームによってはコントローラの方が使い易い場合もあります。ケース・バイ・ケースと言う感じでしょうか?
No.3
- 回答日時:
キーボードですとFPS、TPSゲームだと思います。
この場合、昨今はコントローラーを使いますとチートのような凄い補正がつくのでみんなコントローラーでなりますMMOでしたらキーボードを前提てして作られているものも多いです
いずれにせよゲームごとにどちらが適正かは変わりますが新しいゲームほどコントローラーで操作出来るようにする傾向があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作PCの最初の起動時には
-
デスクトップPCとノートPC...
-
このキーボードを買ったのです...
-
AndroidスマホにUSBハブを付け...
-
PCのキーボードにFnキーが無い...
-
使ってるパソコンのPとOが入力...
-
キーボードキーを押しっぱなし...
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
wキーが押しっぱなしになります...
-
右クリックメニューが勝手に出ます
-
パソコンでシフトキーを押して...
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
ロジクール ワイヤレスキーボー...
-
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
Tabキーとテンキーが右側にある...
-
助けてください!!キーボード...
-
ロジクール Logicool K295GPの...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
USB延長ハブとキーボードの相性
-
パソコン Rキーが反応しない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作PCの最初の起動時には
-
このキーボードを買ったのです...
-
古いPCの専用キーボードを他のP...
-
なぜトラックポイントは流行ら...
-
スクリーンロックさせない方法
-
real vnc viewer で遠隔先で操...
-
Mouse without Bordersについて
-
BluetoothのキーボードやBlueto...
-
AndroidスマホにUSBハブを付け...
-
【マルチペアリングのキーボー...
-
荒野行動 パソコン勢とスマホ勢...
-
マウスとキーボードが同時に反...
-
マウスが反応しません ある戦争...
-
wordで一つ前の作業がもとに戻...
-
有線キーボードのコードは平均...
-
デスクトップパソコンのお薦め...
-
ブルートゥースマウスや、ブル...
-
Bluetooth「○○(PCの名前)とし...
-
xim4を買いました。そしてPS4で...
-
キーボードのUSB-PS/2変換アダ...
おすすめ情報