dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古でwin2000を購入しました。
OSが消去されていて起動させると
黒い画面に英語がでてきます。
CDの添付もなかった為どうしていいかわかりません。
前は2000が入っていたようなのですが
そこにXPを入れても大丈夫なのでしょうか?
また、ソフト等はどうしたらいいのでしょうか?
winはまるっきりわからない為すみません、、、、
宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

方法としては下記が考えられます。



・リカバリCDを入手してリカバリする(これがいちばんてっとりばやいですが、ライセンスの問題等があります)

・Windows2000ProやxpのセットアップCDを装填し、PCをそのCDから起動させます。するとセットアップが走り出し、運がよい(お持ちのPCが素直なPCだった場合)はOK+αぐらいの操作でセットアップが完了します。機種によってはドライバを入手し、セットアップをしなければなりません。

・詳しい人にお願いする。これがいちばん堅いと思います。あるいはOSが入っているPCに買い換えるかですね。


 ご質問の文面から判断すると残念ながらかなり困難な作業になると思います。お一人では完了できないかもしれません。xpを入れてもよいかは機種や搭載されているメモリ、ディスクの量にも左右されます。一般的に2000が入るPCであればxpも入ります。

この回答への補足

回答ありがとうございます!
リカバリCDとはどんなものなんでしょうか?
新品で購入しているのも何台かあるのですが
最近購入したのにはついていなかったような気がします。
少し前に購入したものにはバックアップCD-ROM起動用というのがついていましたがそれのことでしょうか??
何度もすみません、、、宜しくお願いします。

補足日時:2005/04/27 18:32
    • good
    • 0

No.1の方と同意見です。


リカバリーCDがないのは痛いですね。
ノートPCの場合はCDではなくハードディスクに内蔵されているものがあるので確認してみては??メーカーによって操作が違いますが、電源を入れてすぐにF○キーを押すとリカバリーが始まったりするかもしれません。

だめならOSを買うしかないですね。OSのインストールは、とりあえずCDを入れて起動すればインストールが始まります。(ただし起動の順番に気をつけてください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん有難うございます!!
OSをいれてみることにします。

お礼日時:2005/04/28 10:18

黒い画面は恐らくBIOS画面で、通常はそれが終わってからWindowsが起動します。


OSが無い以上、購入するしかありませんが、ノートでしたらモニターやLAN関係のドライバーがあるか、メーカーのホームページで確認してください。
デスクトップですと一通りのドライバーはOSがサポートしてますが、サウンドカードやマルチメディア関係はドライバーを入れる必要がある場合が多いです。
OSのインストール後ソフトですが、Windowsには結構フリーソフトが多いので、そうしたものを使ってワープロや画像処理をすることも出来ますし、ショップでMS-OfficeやAdobeのPhotoshopを買うことも手です。
揃えておきたいのはウィルスソフト。
有料ならシマンテックのノートンやトレンドマイクロのウィルスバスター。
フリーもありますし、2千円ほどのもあります。
具体的な機種名を書かれると、より詳しいレスがつくかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!