dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「結婚はメリットデメリットでするものじゃない」
ってたまに聞くけど、何も考えず勢いでするもの?

A 回答 (9件)

「結婚はメリットデメリットでするものじゃない」


ってたまに聞くけど、
 ↑
結婚は「情」の世界の問題です。
これに対し、メリットデメリットは
「理」の世界の問題です。

理で、結婚するのは、結婚の本来の
姿ではない、ということです。




何も考えず勢いでするもの?
 ↑
情で考えます。

この人となら、生涯上手くやって
行けるか否か。
    • good
    • 0

結婚なんて


「あせってするか」
「あきらめてするか」
この二つです
    • good
    • 0

>何も考えず勢いでするもの?


そういう感情的な人らも、一定数存在するでしょうけれども
大概はメリット・デメリット以前に、理性を優先しそれで以って判断する。
    • good
    • 1

未来に不確定要素は大きいから、デメリットなんて正確に見積もれないので、メリットが大きいかどうかなんてわからない。


子供が欲しい人、将来一人が嫌な人は、ある程度の苦労は二人三脚で一緒に乗り越えられそうな人を選んで結婚すればいいと思います。
    • good
    • 0

勢いも必要ですが、


勢いだけでは結婚できませんよ。
メリット、デメリットも全てを受け入れて
その人と人生を歩む為に結婚する。
と言う事ですよ。
    • good
    • 2

若い時の欲に従って快楽を追う喜び、勝ったり負けたり奪ったりする刺激、物質的な富、そういうものから



他者に何かを与える喜び、家庭を持ち守ろうとする喜び、平凡な幸せを感じていく生き方、

そういう人生の味わい方に転換しステージが一つ上がると結婚は最適解でしょう。

メリットデメリットで考えている時点でまだ精神的ステージが上がっていないので、まだ結婚する段階では無いと思います。

勢いという事ではなく、考え方が変わってくると結婚にメリットが見えてくるんですよね。

まだその段階にいない人には、そのメリットが見えないので、何も考えずに勢いでしたように見えるのです。

もちろんそういう夫婦もあると思いますが
離婚するんじゃ無いですかね。
    • good
    • 0

違うよね?


好きだから結婚するんだよね?
>何も考えず勢いでするもの?
若造はそういう思考で、できちゃった婚をするんでしょう。
で、早々に離婚する・・・
    • good
    • 2

冷戦に冷戦に考えたら結婚なんかデメリットしかありません。

勢いで感情のなすがままに突き進まないと結婚にいたりません。子作りもやりたくてやりたくてやりたくて、生で中出しするから生まれてくるんです
    • good
    • 1

一生で何度もするものじゃないので、ひとりひとり、全カップル違うでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!