
友人がネットで買い物をしようとしたところ、知らない番号から電話が来て、25万円を請求されたそうです。(どのようなサイトで何を買おうとしたのか聞いたのですが、それには答えを濁すため、やましいサイトではないのかと思います。)怪しいものに引っかかってしまったと思い電話を切って無視をしたそうなのですが、後日自宅の郵便に請求書が届き、また電話で指定日までに振り込まなければ実家や会社に連絡をすると言われたそうです。私は友人に無視をしろと伝えて、友人も消費生活センターに相談をした結果無視をすることにしたのですが、この間はついに職場に電話が来たそうです。
このような場合はどう対応したら良いのでしょうか?
また、ハッタリかと思っていたのですが、職場を知っていると言うことは実家も知られてしまっているのでしょうか?友人を助けたいです。よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
自分の連絡先を教えなければ詐欺師だってわかりません。
相手が友人の職場の連絡先を知ってるということは、相手に連絡先につながる情報を教えた以外ありえませんが、通常の消費者売買契約においてそのような情報を与えることはないので少し話が変ですね。
そもそも友人がどのようなことをした結果そうなったのか具体的な事実関係をきちんと説明してない以上、どこまでが適法でどこまでが悪質なものかは明確にはわかりません。犯罪として適切な訴えを起こすにしても、事実関係が明確でなければ何をどういう目的で相手が電話をかけてきてるのかも不明です。
通常詐欺師だって、わざわざ振り込まれる見込みの低い数十万程度で電話責めするような取り立て行為をして、恐喝や脅迫行為などの類型として警察などに目をつけられることをするリスクを追うぐらいなら、振り込んでくれる相手だけ引っ掛けて詐欺行為を続ける方がはるかにメリットがあるとおもって打算的に動きます。前者は明確な犯罪の事実を構成する可能性がある行為に直接結びつくのに対して、ただ振り込むようにカモサイトである出会い系やアダルトサイトにきた人にスパムを送って振り込ませる行為は直接的には民事の問題なので、詐欺として立件されるのはハードルが高いからです。
ありがとうございます。
そうですよね。わたしもここまでしつこいケースを聞いたことがないため驚いています。
まず友人はなにも入力をしていないため、職場や実家を知っていると言うのは脅しかと思っていたが、実際に職場に電話があったようです。
友人が何回か電話に応じてしまったためカモだと思われたのかもしれないです…。

No.4
- 回答日時:
刑事事件になることも考えられるので、警察にも連絡したほうが良いと思います。
また、相談できるのなら弁護士に直接相談したほうがより適切なアドバイスが貰えるとは思います。
何にしても通話内容含めてすべて証拠を取っておく必要はあろうかと思います。
そのように自分の味方を増やした上で相手に強気で伝えることも必要かと。
友人が巻き込まれていることは、消費者センターや警察、弁護士からしたら同じような人たちが必ずいますので、例えやましいところからだとしても自分を守るために早い段階で相談することが賢明かとは思います。
ありがとうございます。
私もそう思います。早めの対処が必要なため早く相談しろと言っているのですが、友人は支払おうとしています。消費生活センターからは、家にまで人が来てしまったらまた連絡ください、とのことだったようでした。
No.1
- 回答日時:
助けるにしても、ご友人が、どんなサイトで何を買おうとして、どんな契約に応じたのか、詳しく聞かなければどうしようもありません。
しかしそれを詳しく聞くことは、ご友人のプライドの部分に踏み込んでしまう可能性もあります。
また現状の情報だけでは、ご友人=被害者、業者=加害者、と断定するわけにもいきません。
よって、「ぜひ助けたいから、困ったことになったらいつでも連絡してくれ」と伝えるに留めておくのがいいでしょう。
詳しいことを具体的に聞けたら、ここでまたその情報を元に質問されたらいかがですか。
そうですよね…ありがとうございます。
ただ職場に連絡してくるあたり、相当やばい人たちではないかと思っています…。現に友人はなにも手に入っていないとのことですので。もう少しお話し聞いてみます。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 慰謝料を請求されている私の疑問? ・慰謝料の請求は相手の言い値なのか? ・相手が定かでないのに私に慰 5 2023/04/30 14:54
- 消費者問題・詐欺 ネット副業詐欺にあいました。詳しい方、経験談やアドバイスなど下さい 2 2023/04/22 06:45
- 飲み会・パーティー 会社で社用車を事故 その後修理費を請求された。 7 2023/03/17 14:55
- 退職・失業・リストラ パートを辞めたい 2 2022/06/12 02:44
- 消費者問題・詐欺 私も同じようなやつをやっちゃいました。 電子書籍マニュアルを2万2千円で購入の申し込みをしちゃいまし 3 2023/05/17 17:29
- その他(お金・保険・資産運用) 親のせいで借金まみれ 3 2022/07/20 20:37
- 消費者問題・詐欺 自転車屋さんに自転車を預けて3年以上返ってきません 無知なのでどうしたら返してくれるか(消費者センタ 3 2023/07/19 23:22
- 消費者問題・詐欺 【求人広告掲載詐欺にあわれた方に伺います】 ハローワークに掲載している 小規模の会社で人材不足につけ 1 2023/01/24 01:44
- docomo(ドコモ) 家電から携帯電話への発信通話で 8 2023/08/08 16:29
- その他(法律) 別れた後、金品を要求してくる元付き合っていた方に、LINEを送ろうと思います。 結婚の約束をしていま 1 2022/09/09 01:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助けてください! 友だちと興味...
-
有料動画サイトへ登録履歴があ...
-
緊急です。
-
公式有料アダルトコンテンツの...
-
私、アダルトサイトを見てしま...
-
アダルトサイトで間違えて
-
嫌いでもう関わりたくない相手...
-
お世話になった人と縁を切りた...
-
支給お願いします。 抜ける無料...
-
高1女子です。 詐欺メールに 住...
-
近所の子に壊された 親に言いに...
-
保育園で友達から顔に痕が残る...
-
家具搬入の際、柱にキズをつけ...
-
トリニティーアカデミー (3ON...
-
走行中のトラックからの落石に...
-
私は一人親方で仕事をしている...
-
月極駐車場を借りるのですが、...
-
賃貸仲介会社で契約後費用が貸...
-
ネットでコソコソ攻撃してくる...
-
源泉徴収額を含めた請求書の起...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
助けてください! 友だちと興味...
-
違法なアダルトサイトを閲覧し...
-
お世話になった人と縁を切りた...
-
サイトの後払い料金請求
-
支給お願いします。 抜ける無料...
-
6969チャットで… 僕は17歳です...
-
かけた覚えがないツーショット...
-
高1女子です。 詐欺メールに 住...
-
ホントに困ってます。 先日ワン...
-
ある女優の画像を検索中、その...
-
大至急教えてください。
-
掲示板から変なサイトに行って...
-
間違って動画の再生ボタンを押...
-
女 中学一年生です 公式有料ア...
-
ワンクリック詐欺について。(...
-
今日、アダルトサイトの誤作動...
-
3日前の夕方に、疑わしきことが...
-
アダルトサイトの利用条約を読...
-
至急!!!誤ってアダルトサイ...
-
懸賞サイトから出会い系サイト...
おすすめ情報
自宅、職場、住所等は購入時に入力していないそうです。ただ購入をしようとした際に連絡が来たようです。