dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保護猫を引き受けて飼ってましたが、脱走されてしまいました。マイクロチップが体内に装着されてますが、なにせ元が野良猫だったので人を嫌がり捕獲は誰もが至難の技だと思います。
警察にマイクロチップ番号で届け出はだしましたが、もし再会するとなれば遺体かもと嫌な予感が過ります。
私たち家族にも少し慣れてきてたのですが、探して戻ってくるほどの猫ではないと思います。庭に猫の大好物のエサを設置して待ってますが、他に良い方法は無いでしょうか

A 回答 (4件)

捕獲器を使ってください。



脱走してすぐなら 近くにいるはずです。

まだ、自分の縄張りもないなら 戻ってくるかもしれません。

この暑さ 遠くへは行かないはずです。 橋の下や土管の中、車の下で暑さをしのいでいるはず。

一番確実なのは 捕獲器を使うこと。 市役所でも貸してくれるし、
地域猫のネットワークが 市や県にもあって 電話すれば捕獲器を持って来て 猫探し協力してくれる場合もあります。

捕獲器です。 たまに イタチやよその野良猫が入ることもありますが、
今すぐなら その猫ちゃんが入る可能性高いです。

大好物なフード 水、猫のトイレの砂やチップマットなど その子の臭いのものも入れて

安全な場所 いそうな所入りそうな所に仕掛けてください。

捕獲器のサイドは 布で被います。早朝入っている可能性高いです。

水やフードは 割れないようにプラスチック性で。

怪我しないようにでも 確実にエサを食べれば閉まるか確認してから。

意外と一発でつかまります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。保護機、
明日の朝さっそく市役所や保健所などに聞いてみます。

お礼日時:2023/08/08 21:54

迷い猫のサイトは、登録されましたか?



https://maigo-pet.net/cat/

https://www.neko-jirushi.com/maigo/


Twitter(X)でも、呼びかけましょう。
    • good
    • 2

猫探偵を雇ってください

    • good
    • 1

餌だけですか?猫の捕獲器の中に餌をおくべきです。


それで違う猫が捕獲されたら離してを送り返すのが1番です。
捕獲器は新聞紙で覆ういいですよ。
周りは植木か何かでカモフラージュすると案外猫が入っていきます。
今の季節はお水もいいと思います。
猫は案外近くにいますので、夜に家の近所を探すのが1番だと思います。
早く見つかるといいですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!