dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんか、前にあいずちを打たなくていいみたいに言われました。

いつもなら、ちゃんと話を聞いてくれて嬉しいとか共感してくれるよねと周りからは褒められるのですが、嫌と思う人はなぜ嫌なんでしょうか?

A 回答 (3件)

うんうんという言い方が目下のくせに失礼だと思うとか、あとはうなづくのがバカにしているように感じるとか、です

    • good
    • 1

なるほど、へーとか、やっぱりーとかは、ダメですよ。


静かに頷く程度でもいやなら

弾丸で話したい人なのかな?

わからなかったら、話し終わったら質問すればよいのでは??

たくさん相槌をうったり、たくさんうなづくのは、
おばさん、おばあさんぽい。

安心すると思うけどね、せっかちなんじゃない?その人。
なんだろね、じゃあ、もう、横向いて聞いておけばよい。

聞いてる??はい、耳で。って。ね、相槌しちゃうから。って。

一切打たないで、って感じ?
たまに、欲しいぞ、って感じ??

うたなくていいなら、一切うたない。あたしなら。いじわるだから。
    • good
    • 1

全く聞いてない人もいる。



全く聞かない人もいる。

相槌は、まだ聞いていてくれる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!