dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何ごとも
基本、基礎が大事といいますが
いわゆる土台

小さなことの積み重ねでしょうか!

A 回答 (6件)

小さな事を積み重ねていけば


それなりの大きさになります。

ある程度の大きさになったら
勝負します。

ほとんどの人は、その勝負に負け
ますが
希に勝つ人が出ます。

そういう人が大金持ちになったり
します。

勝負しなければ、それはそれで
それなりの人生になります。
    • good
    • 0

ピアノならハノンの練習とか


絵ならデッサン・・
    • good
    • 0

>>小さなことの積み重ねでしょうか!



ちょっと違うと思う。小さなことの積み重ねというと、同じようなブロックを地道に積み上げるようなイメージになりますね。

そうじゃあなくて、算数や数学の勉強とか、スポーツの練習、訓練みたいなものだと思います。
数学は、いくつもの公理や定理を地道に覚えて、理解していかないいと、問題を解くことができません。
スポーツも基礎訓練とか体力造りなど、それぞれの必要性を理解し、できるようにならないと、高度な技はできるようになりません。

野球のような、「最終回、2死で、逆転さよなら満塁ホームラン!」って、ちょっと最後にがんばったら、すべてOK!ってのは期待できないということでしょう。

たとえば、IT系会社に就職したいので、「Webアプリを自力で作れるような実力を得たい!」と思っても、「徹夜で勉強を3日ほど頑張ったらできるようになる」ってことはなく、地道に、それに必要な知識を勉強して、さらに経験を重ねていくしかないわけで、それには3~5年くらいはかかるのですね。
そういうのが、基本、基礎の積み重ねってことだと思います。
    • good
    • 1

違います。


応用でも工夫でも、全ては基礎がしっかりしていないと存在し得ないということです。
つまり、基礎がしっかりしていれば、いくらでも応用も技術アップもできるということです!
    • good
    • 0

「何ごとも 基本、基礎が大事といいますが 」の回答画像2
    • good
    • 0

今までに存在しなかった全く新しいものなら別だけど、すでにあるものって、何から始めたらいいかとか、これを知らなきゃ進めないってのは確立されている。

ピカソでも8歳で写真みたいなデッサンはできていたんだから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!