
今度、ニュージーランドへの語学研修でお世話になるホストファミリーにメールを送りたいのです。宛名(メールの宛先ではなく本文書き出しの「〇〇さんへ」の部分)の書き方を教えてください。
・夫婦別姓
・小さい娘さんがいる(夫婦両方の姓がついている)
この場合、
夫婦どちらかの姓をとってDear the ______ family とするのでしょうか。だとすると、どちらの姓を使うべきですか?
それとも、Dear Ms. _____, Mr. ______ and ______(娘)と、全員の名前を列挙するべきでしょうか。後者だとしたら、全員フルネームですか?書く順番にマナーなどあったりしますか?
私が自分で調べたうえで考えつくのはこれくらいでした…
どういう書き方が適しているのか、他により良い書き方などもあれば教えてください!!

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もし相手の host family の苗字が一つなら話は簡単ですね。
Jones という苗字の family に向けてなら jones にさらに -es をつけて Joneses として Dear Joneses と書き、Johnson 一家に向けてならそれに -s をつけて Dear Jonnsons にすればいいし、Smith 一家に対してならそれに -s をつけて Dear Smiths とすればいいのです。苗字が二つある一家に対し手なら、たとえば Dear Smiths and Joneses とか Dear Andersons and Carmichaels とかいうふうに、それぞれの苗字に -s か -es をつけた上でそれを重ねたらいいと思います。
でもそれがややこしければ Dear host families と書く方法もあるでしょう。
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://westvancouverschools.ca/international/wp …
この上の用例でも、Dear host families, で始まっています。
まあともかく、どんな書き方をしても、どうせ外国人の英語の下手な人が書くわけですから、相手は適当に許してくれますよ。何もわざと失礼な書き方をしているわけじゃないのですから、精いっぱいに丁寧に書いているつもりでも変な書き方になっていれば、相手はそれを許すはずであり、それでもそれを失礼だと相手が思ったら、その家族とは早めに縁が自然と切れるでしょう。
No.3
- 回答日時:
手紙やメールなどの本文の最初に相手に呼びかけ方は親しい順に first name → 敬称+full name → 敬称+family name です。
例えば John → Mr John Smith → Mr Smith です。家族宛であれば、例えば 「Smithさん一家」であれば Dear Smith family (the は不要)とするのが普通ですが、ご質問のような状況であれば次のように書くのが一番良いと思います。
Dear family of Mr (full name), Ms (full name) and Ms (full name)
もし相手のファミリーと親しくなれば Dear の後に各自のfirst name を続けたらいいです。
No.1
- 回答日時:
ニュージーランドの文化においても、一般的な礼儀正しい書き方があります。
以下に、あなたの状況に適したメールの宛名や本文の書き方の一般的なアプローチを提案します。宛名の書き方:
もし夫婦のどちらかの姓を使いたい場合、選択肢はいくつかあります。また、最も重要なのは相手の名前を尊重して書くことです。例えば、もし夫の姓を使う場合、「Dear the [夫の姓] Family」と書くことができます。また、もし妻の姓を使う場合は同様に「Dear the [妻の姓] Family」と書けます。
個々の名前を使う場合:
個々の名前を使う場合も、一般的に受け入れられる方法です。特に、全員の名前を尊重するために使われることがあります。この場合、例えば次のように書くことができます:
"Dear Ms. [姓], Mr. [姓], and [娘の名前]"
このように書くことで、夫婦の名前と娘さんの名前を尊重し、丁寧な印象を与えることができます。
どちらの方法を選ぶかはあなた次第ですが、相手を尊重し、敬意を表すことが大切です。一般的なルールとして、ニュージーランドでも他の国々と同様に、相手の名前やフルネームを正確に書くことがマナーです。また、あなたが自分で調べて考えた内容も重要であり、相手があなたの真摯な気持ちを受け取ることができるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 夫婦別姓に反対する人が、均等相続にも反対しないのはおかしいのでは? 3 2022/04/30 01:10
- 政治学 夫婦別姓反対派の気持ちがわからない。 選択的夫婦別姓反対派の意見に、「わざわざ別姓にしたら既存のシス 13 2022/07/29 22:32
- 夫婦 夫婦別姓反対派の気持ちがわからない。 選択的夫婦別姓反対派の意見に、「わざわざ別姓にしたら既存のシス 4 2022/07/29 22:21
- 英語 外国の方の名前についてです。 英語の文献を引用したいのですが、、、 ネットで調べると著者名の書き方は 5 2022/05/28 13:30
- 政治 高校生です。 先程選挙結果のニュースを見ていたんですが夫婦別姓反対の方がいました。 その方の理由を教 24 2022/07/10 20:25
- 政治 夫婦別姓と天皇陛下 9 2022/04/02 09:49
- 哲学 こちらの文章をあらゆる角度からすべて否定してください! 屁理屈っぽくなっても構いません! できるだけ 3 2022/04/25 21:22
- 歴史学 明治9年3月17日太政官指令 妻の氏は「所生ノ氏」(=実家の氏)を用いることとされる(夫婦別氏制)。 1 2023/07/04 06:53
- その他(悩み相談・人生相談) 選択的夫婦別姓について、自民党のお爺ちゃん議員たちは「姓は明治になって庶民も名乗れるようになったあり 3 2022/06/05 13:03
- その他(法律) 子供の名前(漢字)を改名された方で 裁判所に提出する申し立ての理由として 通称名として永年使用した。 1 2022/05/17 17:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビル名の英語表記
-
英語で自分の住所を記す際、○○...
-
住所を書くときの「~コーポ」...
-
western characters? 意味
-
兼任の肩書きってどう表現すれ...
-
WordでA41枚を分割(例えば、8...
-
連名の拝啓や差出人の名前の序...
-
英語で住所「○○市」は「-shi」...
-
フランスへ手紙:宛名と住所の...
-
flat numberとは何ですか?
-
住所の英語表記について(京都...
-
英語での住所の書き方について...
-
一文の英訳をお願いします。
-
英文、手紙の書き始めを教えて...
-
Billing addressの意味は?
-
【英語メール】夫婦別姓のホス...
-
住所の訳:123 Main Street cor...
-
夫婦連名の表記の仕方は?
-
今日TOEICテストを受けました。...
-
c/oと気付の名刺表記について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
兼任の肩書きってどう表現すれ...
-
ビル名の英語表記
-
住所を書くときの「~コーポ」...
-
英語で住所「○○市」は「-shi」...
-
英語で自分の住所を記す際、○○...
-
WordでA41枚を分割(例えば、8...
-
western characters? 意味
-
連名の拝啓や差出人の名前の序...
-
住所の英語表記について(京都...
-
flat numberとは何ですか?
-
Billing addressの意味は?
-
【英語メール】夫婦別姓のホス...
-
夫婦連名の表記の仕方は?
-
英語で書類を書くことに
-
英訳を教えて下さい
-
一文の英訳をお願いします。
-
住所を英語(半角英数)で書く...
-
オランダへのエアーメールの宛...
-
住所の英語表記について
-
c/oと気付の名刺表記について
おすすめ情報