
仕事でミスをして、お客様にご迷惑をおかけしてしまいました。
書類の差替をお願いするために、お客様に正しい書類を渡すのですが、お客様は勤務中なので、受付の方に預かっていただきます。
その際のマナーとして、どうお伝えするのが正しいか添削していただきたいです。
以下、受付の方に伝える内容です。
「お忙しい中、大変恐縮ですが、お願いがありまして、参りました。
この書類を〇〇様に渡す必要があります。
〇〇様には連絡をしており、受付の方にお預けし、取りに来ていただく予定となっております。
受け取りに来ていただける間、この書類を預かっていただけないでしょうか?
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。」
と、私は考えました。
この文章でどこかおかしい所がないか、確認していただきたいのと、文書を預ける際に、謝罪の言葉を言伝したほうがいいのでしょうか?
謝罪は電話でしておりますし、謝罪文も書類と一緒に同封します。
また、受付の方にお預けするだけですが、上司と一緒に行くべきでしょうか?
ここで聞くべきではなく、上司に聞くべきだとは分かっているのですが、明日まで上司と連絡が取れないのが不安で不安で‥
ご回答よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「受付」の方は、業務として「取次」や「書類、荷物の預かり」をするのが常なので、そんな「依頼の口上」など必要ありません。
それよりも、届け先の相手の「所属、氏名」と、あなたの会社名・所属・氏名をきちんと明記することが最も大事です。書類が行方不明になったり、きちんと正しい相手に渡らなければ意味がないので。
何か言う必要があるとすれば
「○○株式会社△△部の**と申します。
□□部の※※さんに、この書類をお渡しください。(不在の可能性もあるので、受付の方にお預けするよう言付かっております)
よろしくお願いします。
もし何かあればこちらにご連絡ください(と言って名刺を渡す)。」
といった感じでしょう。
>また、受付の方にお預けするだけですが、上司と一緒に行くべきでしょうか?
直接面会して謝罪するならともかく、受付に預けるだけなら全く不要です。
質問内容から受ける印象として、そのような「書類に渡し方」で悩むよりも、もっと「よい仕事をする」方に頭を巡らした方がよいです。
そんな形式的で枝葉末節なことに注意が集中しているので、肝心な仕事の中身でミスをするのです。
「形、外見、見た目」ではなく「仕事の中身」で勝負してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 一般事務の志望動機の添削お願いします。考えてはみたもののこれで良いのかわかりません。 志望理由はお客 2 2022/06/14 14:59
- 労働相談 バイト先で覚えが悪いと言われお客様の前で大声で切れられました。 2 2022/06/30 00:29
- 面接・履歴書・職務経歴書 こちらの文を添削して頂きたいです。 (現在パートで働いており、転職活動で使用します) 言い回しや付け 6 2023/02/08 13:29
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- 会社・職場 上司と相性が合わず、会話もしておりません。 仕事で提出するよう言われた資料を6月14日火曜日にメール 4 2022/06/20 10:58
- マナー・文例 手紙の内容を考えて頂けませんか? 3 2023/03/08 12:00
- 駐車場・駐輪場 近隣住人のクレーマーの対処法 強要罪に問えますか? 7 2022/05/30 15:53
- ビジネスマナー・ビジネス文書 バイト先で、お客さんに領収書にサインを書いて欲しいと言われました。 『〇〇〇〇(株)』でお願いします 4 2023/08/25 22:38
- 子育て・教育 児童扶養手当の不正受給の通報 1 2022/04/19 22:59
- 新卒・第二新卒 就活 新卒 自己PR 強み 添削お願いします。 以下の文章で自己PRを書いてみたのですが、どこが競争 3 2023/02/25 21:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
その日程で大丈夫!と取引先に...
-
【至急】ビジネスメール
-
「すでに担当にお伝えさせてい...
-
ビジネスメール 「ご指摘」「...
-
ビジネスメールで質問です。 ~...
-
至急お願いします!!「代理で...
-
上司から 「色々迷惑かけてごめ...
-
担当編集者からの返信が遅い
-
会議出張中の上司への連絡について
-
上司の話に咄嗟に「え?」と聞...
-
クレームの謝罪に担当者を連れ...
-
「記」「以上」の使い方に付いて
-
事務員です。私の所属は一体何...
-
会社用のグループラインに、 あ...
-
お客様を怒らせてしまいました…...
-
控と写の違いは?
-
上司を怒らせてしまった。
-
謝罪に対して「とんでもないで...
-
飲食店のサービスの爪について
-
他組織から出向で来ている上司...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
その日程で大丈夫!と取引先に...
-
ビジネスメール 「ご指摘」「...
-
「すでに担当にお伝えさせてい...
-
至急お願いします!!「代理で...
-
【至急】ビジネスメール
-
「記」「以上」の使い方に付いて
-
お客様を怒らせてしまいました…...
-
ビジネスメールで質問です。 ~...
-
事務員です。私の所属は一体何...
-
クレームの謝罪に担当者を連れ...
-
上司から 「色々迷惑かけてごめ...
-
会社用のグループラインに、 あ...
-
謝罪に対して「とんでもないで...
-
控と写の違いは?
-
上司の話に咄嗟に「え?」と聞...
-
留年後内定先への謝罪について
-
会議出張中の上司への連絡について
-
常連客を怒らせてしまったら
-
担当編集者からの返信が遅い
-
職場の上司を呼ぶ時の手の動き...
おすすめ情報