
No.7
- 回答日時:
任意の実数yにたいして、y = x - 1/xとなるxは
二次方程式
x^2-yx-1=0の解として
x=[y±√(y^2+4)]/2と決まる。
ここでy=0ならばx=±1だからx>1をみたさない。
y<0ならば
y+√(y^2+4)=√(y^2+4)-|y|はプラスだけども
(√(y^2+4)-|y|)(√(y^2+4)+|y|)=4で
√(y^2+4)+|y|>2だから
y+√(y^2+4)<2がなりたつ
したがってx=[y+√(y^2+4)]/2はx>1をみたさない。
xのもう一方の解は<0だからこれもx>1をみたさない。
したがってy>0が必要条件になる。
逆にy>0ならばx=[y+√(y^2+4)]/2がx>1をみたす。
したがって求める条件はy>0
となります。
No.6
- 回答日時:
「逆像法」が何のことかは知らないが(お受験用語?)
> xに関しての2次式にして実数解であることを利用して
実数解が得られるのは当然だからそんなもん利用価値がない。そうじゃなくて愚直に、2次方程式をxについて解いた上で、「x > 1」という条件を課すと、不等式を解いてyの範囲が決まります。だから、何の不思議もない話です。
No.5
- 回答日時:
逆像法でやるなら
x-1/x=k
とおいて、
f(x)=x^2-kx-1
がx>1 において少なくとも1つ解をもつkの条件を求めること。
(x^2-kx-1=0の判別式D=k^2+4>0 であり虚数解は出てこないから、どこかに間違いがある)
f(x)は最高次の係数が正でf(0)=-1<0 だから、f(x)=0は正と負の2つの解をもつ。
x>1となる解は正の解だからf(1)<0 であることが求める条件。
f(1)=-k<0 より k>0...(答)
No.4
- 回答日時:
x>1
↓両辺を2乗すると
x^2>1
↓両辺をx>0で割ると
x>1/x
↓両辺から1/xを引くと
x-1/x>0
↓y=x-1/xだから
y=x-1/x>0
∴
y>0
--------------
y>0
とすると
y^2>0
y^2/4>0
1+y^2/4>1
√(1+y^2/4)>1
y/2+√(1+y^2/4)>1
x=y/2+√(1+y^2/4)とすると x>1
x-y/2=√(1+y^2/4)
(x-y/2)^2=1+y^2/4
x^2-xy+y^2/4=1+y^2/4
x^2-xy=1
x^2-1=xy
↓両辺をx>1で割ると
∴
x-1/x=y
-------------------
∴
y>0
No.2
- 回答日時:
レベルがわからないのですが、高校数学Ⅲをご存知ならば、xについて、1と∞の各々の極限をとれば、自ずとy>0かつy=xに近似できることが証明でき、yの取り得る値を証明したことになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで(~以上,~以下)...
-
「余年」の意味について教えて...
-
文字係数の2次不等式についてで...
-
年代と年台・・・どちらが正し...
-
三角関数の範囲について、 0≦x≦...
-
中学数学の問題で
-
整式の係数について xについて...
-
数2の問題です。 次の二次式を...
-
シグマの範囲が2nまでの関数で...
-
整式にはx^0、つまり整数のみは...
-
ド・モアブルの定理の範囲です ...
-
①かつ②を満たす負の整数Xがちょ...
-
数学の証明問題について質問で...
-
2025年の共通テストの数ⅠAに、 ...
-
0の0乗っていくつですか?
-
「無限の一つ前の数字は何?」...
-
不毛トピ(思い出)
-
f(x)=logx/x (x>0) の極限の求...
-
数学の思考プロセスを理解する...
-
ロピタルの定理を使った留数の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
f(z)=1/(z^2-1) について、C={|...
-
エクセルで(~以上,~以下)...
-
「余年」の意味について教えて...
-
年代と年台・・・どちらが正し...
-
三角関数の範囲について、 0≦x≦...
-
【問題】 f(x) = x^2 - 4a x + ...
-
判別式の使う時とか使わない時...
-
図形の問題の求め方を教えてく...
-
離れた列での最大値の求め方
-
三角関数 -3分のπって3分の5...
-
お教えで来る範囲内で 文言が変...
-
COUNTIF関数 ある範囲の数値で...
-
シグマの範囲が2nまでの関数で...
-
(x2乗+9)って因数分解出来ます...
-
警官に、「払うもん、払え」と...
-
極座標ではr>0の時のみ考えて、...
-
X4乗=64の解き方を教えてほし...
-
文字係数の2次不等式についてで...
-
EXCELで最大値と最小値を除いた...
-
指定範囲内のオートシェイプを...
おすすめ情報