
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
きもーち補足します
50年、ですよね
学生さんですので余りイメージはつきにくいかも知れませんが、
倉庫業であるならば、企業規模や歴史にもよりますが、例えばTOBによるM&Aによってそもそも会社が無くなったり、
何らかの事情によって上場廃止になったりと、
AIによって仕事がなくなる云々よりそっちの方が有り得るかなぁ、と思いました
財閥系だとか業界最大手であれば流石にM&Aによって会社が事実上消滅したり上場廃止になることはまぁ無いと思いますが、
しかし50年後の日本経済を的確に見通すのは不可能もいいところです
ただし、今後、倉庫管理を主戦場とするAIを開発するベンチャーに転職する、という方法は有り得るでしょう
そもそも福利厚生だって生き物、つまり一生不変のものではありません
それほどにAIに物流がやられると思っているならばせめて今からプログラミングくらいは勉強しておいてもいいでしょう
脅威と思うならば敵の正体を知り、正しく恐れるのが社会人の振る舞いです
先輩社会人として思いました
No.8
- 回答日時:
50年先がどうなるか、なんて誰にも分かりませんよ。
物流の倉庫業務(現場作業)はAI化・IT化・ロボット化しやすいので、自動化・合理化が進むのでしょうが、人手が完全にゼロにはならず、倉庫管理システムのメンテナンスや異常処理・異例処理のために若干の人手は無くならない、と思いますが(5年先かせいぜい10年先では)。
> 上位数パーセントの優秀や社員だけを残して後はリストラということがありそうな気がします
マネージャや将来の幹部候補生は残ると思います。現場で汗を流して作業をする従業員はゼロに近づくことでしょう。
No.6
- 回答日時:
倉庫屋
一生仕事が無くなる事はない。
ピッキングを減らせても、別な需要が多い。
物流センター売上が減ってるなんて聞いたこと無い。
逆に外注増え続けてる。
No.3
- 回答日時:
世間の様々な報道や記事を見聞きしていてほとほと思いますが、
まず倉庫、すなわち物流の仕事はなくなりません
ちょっと調べればわかるはずですが思考力の無いバカ共は勝手にAIによって仕事が奪われるとか言ってますね
確かに10年、20年スパンでみれば、倉庫の仕事は縮小していく可能性はあります
がしかし縮小の理由はAIではなく、無能な日本人達が永らく放置してきた少子高齢化です
要するに少子高齢化によって人手がどんどん減るからAIに頼らざるを得なくなっていくというのが私の予想です
実際、多くの業界では人手が足りない為にロボットやIT技術に頼らざるを得ないケースが多発しています
人手が足りている業界であってもロボットやIT技術を活用しているくらいです
ちなみに私は自動車関連業界にいますが、私の業界はITは活用していますし今後斜陽産業になりそうなのは確実なんですが、
しかしAIは絶対に介入出来ない業界です
そんなこんなで思いますが、やはりAIは全知全能ではありません
No.1
- 回答日時:
サラリーマンの一般人は、どうせ職がなくなりそうです。
仕事の誕生はほぼない、ベーシックインカムの時代が来ます。
森永卓郎が予想~「年収300万円時代」を予言して15年、
今後は年収いくらになる?
https://news.1242.com/article/160815
AIだけでできるじゃん、人は要らないという状況になる仕事も多いでしょう。
30年でAIが会社員の8割の仕事をこなし人余りの予測がありましたが、
コロナでぐっと早まり、10年かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運輸業・郵便業 将来、物流センター(倉庫)の仕事はなくなってしまうのか? 3 2023/07/25 00:57
- AI・ロボット 通販の物流センターの仕事はAIに代替されるか? 5 2023/07/27 00:49
- 経済 【中国の不動産バブル崩壊は問題ないのでは?】 日本は物流倉庫の物流センター 5 2023/08/18 00:15
- 派遣社員・契約社員 倉庫派遣をやっています。正直辞めたいです。長期で入ったのですが、入って二か月です。 理由は、仕事がき 6 2022/12/01 11:57
- 経済 【終身雇用を辞めて日本経済はガタガタになったという人がいる一方で】終身雇用を辞めなけれ 12 2023/06/19 17:41
- 求人情報・採用情報 派遣について これはあくまで仮定の話しにもなりますが 現在自動車部品メーカーの下請けの倉庫内のある場 4 2023/02/19 08:13
- 転職 Amazonの倉庫勤務について(DS) 20代女です。転職を考えており、Amazonの倉庫で働く正社 2 2022/04/12 06:26
- 運輸業・郵便業 Amazonの倉庫勤務について(DS) 20代女です。転職を考えており、Amazonの倉庫で働く正社 3 2022/04/12 06:46
- 転職 フォークリフト免許について フォークリフト免許は物流業界では有名です 転職先に物流倉庫のマネジメント 4 2022/08/27 16:15
- その他(悩み相談・人生相談) 自分は今の仕事に就いて8年になりますが、正直自分には大変すぎる仕事ばかりで毎日つまらなくて仕方ありま 7 2023/02/18 19:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賞味期限が2年過ぎた発芽玄米の...
-
届け物をできる貸し倉庫
-
玄米のまま放置
-
払出
-
倉庫内作業員目指してるのに何...
-
明日グッドウィルで
-
アクセス2003のレポートの...
-
倉庫業変な人多いっす、なんで...
-
再三に渡る請求に応じない施主...
-
倉庫内作業って大変なのでしょ...
-
倉庫業で手取り25万貰えるには...
-
この鉄道切符は、どのくらいの...
-
倉庫内の事務職の仕事量は少な...
-
貸し倉庫を募集しているところ...
-
今度 倉庫内軽作業のバイトに初...
-
英文メールご教示下さい。
-
鎌倉にて貸し倉庫、レンタル物...
-
倉庫バイトを考えているのです...
-
「倉庫で働きたい!』なんて思...
-
質問募集してるんですけど、な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
払出
-
倉庫業で手取り25万貰えるには...
-
倉庫業変な人多いっす、なんで...
-
倉庫の人ってなんで他の人より...
-
賞味期限が2年過ぎた発芽玄米の...
-
倉庫内作業で空調設備がないと ...
-
異種用途区画について
-
名刺で、事務所と倉庫をかっこ...
-
将来、物流センター(倉庫)の仕...
-
玄米のまま放置
-
危険物倉庫内に払出票を設置す...
-
卸売業 機材転送費用 勘定科目...
-
我が家と隣家との間に倉庫を建...
-
●(令和なのですが…) 今時、 (倉...
-
今度 倉庫内軽作業のバイトに初...
-
数学、算数が得意な方いらっし...
-
倉庫のピッキング作業って大変...
-
ドライバー、工場、介護、倉庫...
-
倉庫事業者の建物の法定耐用年数
-
将来、物流センター(倉庫)の仕...
おすすめ情報
回答ありがとうございます
後50年は仕事がなくならないで欲しいです
もちろん、その為に努力はしますが、AIには勝てません
後50年は何かしらの要因として働けると思いますか?
未来のことなので予想がしにくいと思いますがどうか知恵を貸していただきたいです。
回答ありがとうございます
つまりAIが発展しているからというよりは、
人手不足だからからAIに頼っているという認識でよろしいのでしょうか?
しかし、やはり不安です
私がやりたいのは倉庫の工程管理や人員の管理なので
IT系ではありません。
また、ロボットが今どんどん入ってきていて人よりも高い効率で働いています。
仮に人手が0になることはなくても、上位数パーセントの優秀や社員だけを残して後はリストラということがありそうな気がします