
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
水俣湾は、水俣病の反省から、徹底的に綺麗にしてしまった。
そしたら魚が居なくなった。清水に大魚住まずのことわざみたいになってしまい、いまはどのくらい海を汚すかって話しを漁協がしている。汚すとは、リンをどれだけ海に入れるかって話。No.7
- 回答日時:
国が発表する海洋汚染度や海水浴場の水質などのデータによると、あまり褒められたものではありません
しかも水質強化のため河川管理が進んでいますから、それで逆に養分の流失が減り漁獲量も減っています
ただ、見掛けだけならそこそこはきれいですね
No.5
- 回答日時:
瀬戸内海は現在かなりきれいになっていますが、残念ながら逆に魚影は薄くなっています。
瀬戸内海は非常に閉鎖性が高く、河川の水質の影響を受けやすい海域です。高度経済成長期、瀬戸内海は河川を経由して流れ込む生活排水の影響を受けて窒素やリンといった栄養塩が過剰となり、赤潮が頻発しました。 このため兵庫県では独自に条例を制定し、下水処理水の排水におけるこれらの物質の残存量を厳しく規制しました。 これにより河川の水質は向上し、海も大変きれいになりました。
しかし、もともと瀬戸内海は栄養塩の豊富な富栄養海域です。 厳しい規制によって今度は逆に海中の栄養塩が不足し、水産資源の減少や品質の低下につながっているのではないか、という疑いが出てきています。
実際、瀬戸内海に春を告げる魚であるイカナゴや明石のタコなどが近年深刻な不漁になっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(アウトドア) 瀬戸内海のしまなみ海道から百キロ以内ぐらいでダイビング(素潜りでも)できるような透明度の高い海はあり 3 2023/08/19 00:36
- 関西 大阪湾は瀬戸内海の一部ですか? 4 2022/06/13 15:39
- 釣り 雨の影響が全くないずっと晴天続きの海で、透明感の高いところもあれば、透明感がない濁った海もあります。 4 2022/09/20 11:12
- 地震・津波 来るぞ来るぞ‼️ 8 2023/01/17 13:20
- 魚類 10年くらい前の話なんですが、大阪の淀川の浅瀬で30センチくらい?の透明で骨が透けてるウナギみたいな 1 2022/04/26 14:31
- マリンスポーツ 瀬戸内海は日本海や太平洋と違って小さな魚しか取れないと言うのは本当ですかよろしくお願いします。m(_ 2 2022/07/05 08:40
- 生物学 浸透圧の問題 3 2023/06/08 16:57
- 環境・エネルギー資源 「ALPS処理水」の希釈 13 2023/05/13 21:31
- 軍事学 津軽海峡を中露の軍艦が通過しているようですが、国際法上はもし瀬戸内海や東京湾に入り込んで来ても何もで 5 2023/07/01 20:07
- 化学 呼び塩と浸透圧の関係が分かりません。教えてください。 2 2022/07/05 08:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海産物で簡単に食べられて(可...
-
大きい川の河口周辺で魚が飛び...
-
「○○が売っている。」は、正し...
-
魚の「あら」って英語でどう言い...
-
岸からでも出会える、貪欲な魚...
-
どうぶつの森・・・色々
-
鍋料理が生臭い
-
古今著聞集の弓の腕前の現代語...
-
「見えない糸でひっぱられてい...
-
笑わないで!真剣な質問です。
-
磯にいるハゼみたいな魚
-
スーパーマーケットでその日に...
-
「水至って清ければ則ち魚なし...
-
スピア・ランス・ジャベリン
-
FF6でシドが死なない
-
IHのキッチンで魚を焼くには、...
-
武庫川にいる魚は何ですか?
-
皆さんが、苦手・嫌いな魚は何...
-
自宅に生簀
-
大阪湾で釣った魚って,食べて...
おすすめ情報