dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急性アルコール中毒で亡くなるのって苦しいと思いますか?
個人的には酔ってそんなの感じないのでは?と思うのですが、

A 回答 (9件)

意識がなくなるまでは確実に苦しい思いをします。

    • good
    • 0

完全に脱力したら全く動かないから傍目は昏睡状態に見えるけど、


意識を失ってるとは限らない。

経験者として言えるのが、
…体は指一本も動かないし「意識が無くなるまで間違いなく苦しい。」
という事。
    • good
    • 0

とても苦しいと考えます。

    • good
    • 1

急性アルコール中毒は苦しむ間もないと思います。



●血中アルコール濃度
(厚生労働省e−ヘルスネット)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/d …

飲酒して消化管から吸収されたアルコールが血中に移行した状態の濃度で、酔いの程度を決める。

血中アルコール濃度
・0.02~0.04 %:爽快期
・0.05~0.10 %:ほろ酔い期
・0.11~0.15 %:酩酊初期
・0.16~0.30 %:酩酊極期
・0.31~0.40 %:泥酔期
・0.41 %~  :昏睡期

------------

泥酔状態になれば何も感じなくなでしょう。それでも飲み続ければ昏睡状態になる。

新人歓迎会の一気飲みで救急車を呼ぶのは、泥酔するより前に卒倒するパターン。そのままあの世行きになることも。

------------

多量飲酒を長期間継続して酒を飲まずにいられなくなる慢性病は、「急性アルコール中毒」ではなく、
「アルコール依存症」という心のの病です。近年は「アルコール使用障害」と言います。

薬物依存症、ギャンブル依存症、ゲーム依存症なども同様に「心の病」。
    • good
    • 0

此処で聞けば 真実が解かるの?



あなたが どの回答を選ぶのか?や あなたの考え方で 何百通りにも なるのに・・

あなた達質問者の真実って 色んな形に なるんだね・・
    • good
    • 0

普段お酒をあまり飲まない人が急に大量のお酒を飲ま


されたり飲まなきゃない場面で飲んでしまうとかなり
キツイと思いますよ。
    • good
    • 1

アル中で亡くなった人からの感想は聞けませんから、分かりません。


しかし、生き返った人は「苦しかった」そうですよ。
    • good
    • 1

危険を察知するためには、身体は苦しませなきゃわからん。

何も感じなくなるときってのは、もう死す寸前だけだ。だからちょっと手を切っただけであんなに痛いんだよ。
    • good
    • 1

一般的には苦しい症状が現れることがあります



★ 過度のアルコール摂取により、意識が混濁し、現実感がなくなることがあります。錯乱状態に陥り、周囲の状況を正しく判断できなくなることもあります。

★ アルコール中毒になると、嘔吐することが多いです。嘔吐は体内に毒性物質があることを示す反応であり、体の防御反応ですが、その過程が苦痛を伴うことがあります。

★ 過度のアルコール摂取によって中枢神経系が抑制され、意識が失われることがあります。意識を失った状態では、周囲の状況や自身の身体の感覚を感じることができません。

★ アルコールは呼吸中枢にも影響を及ぼし、過剰なアルコール摂取によって呼吸が抑制されることがあります。呼吸が乱れることで、酸素供給が減少し、苦しさを感じる可能性があります。

★ アルコールは体温調節を妨げるため、体温が下がる可能性があります。低体温症は身体の不快感や震え、混乱を引き起こすことがあります。

総じて、急性アルコール中毒は生命に危険を及ぼす状態であり、苦痛を伴うことがあります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!