プロが教えるわが家の防犯対策術!

我が家の屋根に太陽熱温水器が載せてあります。
地震発生時には、重量が有倒壊の危険性があると思いますが、
未だ使えているので、修理して使用予定です。

お聞きしたいのは、
家屋に乗せた温水器が有、地震で倒壊した場合保険は出るのでしょうか?
(倒壊に不利な状態にあるので気にしています)

営業されていた方、対応された方
おられましたらアドバイス頂けないでしょうか?

A 回答 (4件)

保険って、加入者の知識が乏しいと費用対効果や備えとしての意味が十分でありません。


私もあなたのように知らずに長くかけ捨てていましたが、それが安心と錯覚しており、掛け金を貯金していたら・・・と考えました。
ある時、友人が落雷で停電し、電気屋さんに来てもらって復旧して貰った際に加圧ポンプの不具合を指摘され、その交換費用が火災保険で出た、なんて話を聞きまして、加入する火災保険の加入状況を確認して、どのような補償が付いているかを調べ、該当する補償は申し出ると給付の可能性があると言われ、保険証書を確認してしっかり補償内容を把握しました。
3年ほど前に強い台風の影響で損壊した部位の保険給付が出ました。
私の家は父が40年ほど前に建てたRCですが、給水系のトラブルもこれまで何回かありまして、それまでは給付を受けていませんでしたが、給水系の補償内容も記載されていましたので、その後は申請して2回給付を受けました。
共用階段の非常灯が落雷により壊れた時も修繕費と予備費が出ましたし、最近では昨年末に泥棒が入られまして、僅かな現金被害と扉の破壊を受けましたが被害額より多い給付を受けました。
ここ10年くらいで度々給付を受けていますが、それでもこれまでかけた金額の方が圧倒的に多いです。
トラブルの時に十分な給付が無いなら加入する必要はありませんが、こちらから申し出て初めて給付となりますし、担当者によって大きく変わり、また声が大きい人も違うみたいです。
保険は給付額よりも掛け金の方が慢性的に高くなる仕組みがあり、給付が増えると料率を上げているので、加入が維持されると儲かる仕組みがあります。
また、かつての私のように加入していても知識が乏しく給付を受けない人も多く、さらに本来の給付額よりも低くて納得する人も多いので、保険会社の利益となっている状況があります。
従って、内容を理解し、適用できる内容は積極的に給付を申し出ることが必要です。
とくに築年数の古い建物の方が意味が高いです。
ビッグモーターの例を見れば、高い給付が継続していても保険屋が損をしなくて付き合っていたわけですから、保険屋って儲かるのですよね。
給付条件を謳って、利用となると渋るのが保険屋ですから、加入者の知識が乏しいことがもっともデメリットとなると思いますので、しっかりと調べてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>声が大きい人も違うみたいです。
・私ももう少し頑張れば良かったかな~

>加入していても知識が乏しく給付を受けない人も多く、さらに本来の給付額よりも低くて納得する人も多いので・・
・確かに私も、火災保険は家屋が燃えたときの補償ぐらいに考えていました。
 契約したのは、妻で私は説明を受けていなかったし、資料も満足に見ていなかったです。
 年取って、回りから情報が入ってきて如何に無知だったかと反省するしか無いですね。

・今回の情報がもっと前に得られていたら違っただろうなと思っています。

 不具合が出ても、経年劣化と気が付いたときの不具合が何時の台風の影響なのか判らず、話も出せないという感じかな~。

 例えば、風雨による瓦のずれは補償されるのか?
 瓦のずれで雨漏りが始り、垂木の劣化も進めば・・・自然劣化の扱いになるのだろうと・・・ 

瓦も時代毎に瓦の爪の数が二箇所から四箇所に増えてずれにくくなっているようですが、古いと爪が二箇所でずれやすいので、この影響は出やすく雨漏りへと進展する。
気が付いたときには、保険の対象から外れる自体に・・・と言う状況かな~我が家は。
保険の意味が火災と瓦が飛んだときぐらいの状況かも知れない・・

>加入者の知識が乏しいことがもっともデメリットとなると思いますので、しっかりと調べてください。
・頂いた情報を参考にしながら努力します、自分の事ですから。

お礼日時:2023/08/22 12:27

題が地震保険となっているので、火災保険ではなく地震保険で答えます。



地震保険の損害認定基準は建物の主要構造部に損害があった場合です。
一部損、小半損、大半損、全損の4つに分かれています。
太陽熱温水器は建物の一部と見なされますが、主要構造部ではないので屋根から落ちた等、単体で損害があっても補償対象外です。
地震で倒壊した場合と書かれているので、建物が倒壊したなら4つの損害区分に該当すれば対象となります。
ただ、実損額ではなく地震保険保険金額の何%と言う支払い方法です。
地震保険は新価ではなく時価なので、地震保険により補償は十分で元通りとは行きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>地震保険保険金額の何%と言う支払い方法です。
これが、私の場合4.2%で抑えられたようです。
(5%を超えないと費用はでない)

台風被害だと、すんなり出るのかも知れませんが・・

家屋倒壊時に温水器の重量が原因しているから、補償は出来ません。
と言う様な事にならないかと心配しての事です。
温水器がある事が問題なら取り外そうかと思いましたので・・

お礼日時:2023/08/22 12:30

どのような保険の内容かによって給付条件が異なります。


地震保険とは火災保険に付帯するもので、私の場合も地震保険にも加入しておりますが、火災保険の補償内容を確認してください。
火災保険の補償内容では侵入盗の被害や給水系の破裂や水漏れ、爆発被害や落雷被害、衝突被害、竜巻被害、水害など様々な補償内容があります。
私は落雷による電気系統の被害と給水管の老朽化で水漏れしたときに給付金を受けました。
地震による被害であれば当然給付対象です。
加入した際の保険会社の担当者や代理店の担当にもよりますが、私の場合は友人が代理店をしており、かつて保険会社の社員でしたので、結構便宜は図ってもらっています。
建物が古くなると様々な外部要因が懸念となりますので、心配ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

>火災保険の補償内容を確認してください。
どういう記述の確認になるのでしょうか?
付帯の記述で地震での災害が補償されるのでしょうか?

>地震による被害であれば当然給付対象です。
これは、のなつべさんの場合の契約内容に寄るところですね。

>結構便宜は図ってもらっています。
これって、いろいろと聞けて良いですね。

>建物が古くなると様々な外部要因が懸念となりますので、心配ですよね。
そうなんです、古い家屋なので実際の災害時に補償されるのかという心配があります。

補償されないのに、高額の保険料を払っているだけなのかも知れず・・・

お礼日時:2023/08/21 17:48

そういうことは、個別に契約約款を詳しく読まないと軽々に結論は出ません。



が、一般論としては、

家を建てたときの建築確認書に太陽熱温水器が含まれている。
つまり、温水器の満水重量を加味して耐震設計がなされているなら、保険の対象になるでしょう。

温水器が後付けで建築確認外なら、違法建築物とされてしまい、保険金は出ないと心得るべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

やはり心配していた様な回答ですね。
実際に、地震で倒壊した家屋に温水器のような物を取り付けた事例があると良かったのですが。

保険会社に確認するしか無いと言うことでしょうか。

お礼日時:2023/08/21 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!