

エアコンクリーニングをしてもらったのですが、すすぎの水が全部で2Lあったかなかったか?くらいの少量の水だけで済まされました。(小さなバケツに入れていて終了後、汚水を見ました。)
エアコンクリーニングプレミアムという再施工保証のある少し高いプランにしたので(+口コミ評価の高い業者を紹介してもらえる)、もう少し丁寧にやってもらえるかと思ったのですが、すすぎを多めにしてもらえないか訊いても、すすぎを多くすると内部が乾きにくいと言って断られてしまいました。
案の定、クリーニング後にエアコンを付けたら、まったりとした濃い洗剤臭が部屋に充満して、目や喉が痛くなりました。
でも暑いので、そのうち臭いが消えるか自分が慣れるだろうと思って、エアコンを付けたままにしていたら、頭痛がしてきました。
仕方なくエアコンを止めましたが、今は+気持ち悪いです。
この洗剤臭は、次第に無くなっていくものでしょうか?
(ちなみに再施工は、よく読んだら"ニオイ残りは対象外"との記載がありましたので、すすぎだけしてもらう事もできないようです。)
似たようなご経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
その後無くなりましたか?(無くなったとしたら、どのくらいで無くなりましたか?)
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「内部が乾きにくい」って、その業者何を言っているのでしょう。
エアコンは1日にバケツ1杯分のドレンを排出するくらい、運転中は内部が湿っていますよ。(最近は運転OFFにすると自動的に乾燥運転してからOFFするものもあるくらい)湿っていることなんて当然だし問題じゃありません。
洗剤残りがあると、アルカリ系だと身体にも悪いから、内部がどうのこうの言わず徹底的にすすぎをすべきです。
※エアコン用洗剤には中性とアルカリ性があり、エバポレーターの親水処理によってメーカー指定されています。
エアコンの稼働中は内部が常に湿っている状態なんですね。(たしかにドレンホースから大量に水が出ますね。)どうりで黒カビが発生するわけですね。
今回エアコンクリーニングプレミアムというプランで紹介された"優良"のはずの業者は、手抜き業者だったようです。
私はエアコンクリーニングしたら、どうせ内部は濡れているのに、すすぎを多くすると乾きにくくなるってどういう事?と不信感を持ちましたが、ご回答を拝読して確信できました。
たぶん女1人だから、どうせわからないだろうとナメて、そのような無茶苦茶な説明をして、しっかりすすぎをしてほしいというお願いをきいてくれなかったんだと思います。
通常の登録業者は6,000〜9,000円が多いですが、今回のプランでは14,250円を払ったのに、少しすすぎを増やすくらいしてほしかったです。
今日帰宅してから、また窓を開けながらエアコンを付けていましたが、まだ全然臭いが無くなっていませんで、しばらくしたらまた気持ち悪くなってきたので消して、今は首にひんやりベルトをして扇風機です。
使用していた洗剤がアルカリ性だったら、このまま吸っていたら身体に良くないですね。拝読して怖くなってきました。
気持ちよくエアコンを使用できるようにするには、もう一回他の業者にすすぎだけ依頼した方がよさそうです。
費用とエアコン作業用に家具を移動したりする手間暇を考えると頭が痛いです。(もう今シーズンはこのままエアコン付けずに我慢するかもしれません。冬は暖房で使わないので。)
ご回答を頂いて、ありがとうございました。勉強になる事ばかりでとても有り難かったです。
No.4
- 回答日時:
拡散して匂わなくなるだけです。
消えるわけではありません。ご回答を頂き、ありがとうございます。
今日もエアコンを付けたら、かなり臭っていたので絶賛拡散中なんですね。臭いで気持ち悪くなったので、使用をやめる事にしました。
ご回答をありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ご自身では何もしていないとのことで、お使いのエアコンに関する構造的な知識もないということでしょうか?
真水を霧吹きで何度もかけて、いわゆるすすぎ操作を行えば軽減しそうに思えますが、どこをあけてどの部分に霧を吹けばいいのか、言い換えればどこには絶対に水を掛けてはいけないという知識が必要ですので、むやみな作業は控えた方がいいかと思います。
一応業者を探す前に、自分でできないかと思い、いくつかエアコンクリーニングの動画を見たり、トリセツやメーカーサイトで内部構造を見たりはしましたが、自分では無理と判断しました>.<。
(賃貸で元から付いていたエアコンなので、壊すわけにはいきません。)
今夏はもうあと少しなのでこのままエアコンを付けずに我慢して、冬は暖房で使わないので来シーズンにすすぎだけやってくれる業者さんを探すかもしれません。
ご回答を頂いてありがとうございました。参考にさせて頂きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸アパートのエアコン
-
本日冷房していますか
-
ノーリツのレンジフードが作動...
-
エアコン
-
暑い日が続きます。エアコンの...
-
エアコンのタイマーについて
-
【エアコン】令和時代はエアコ...
-
何故エアコン修理で電気屋は修...
-
エアコン取付で配管などの部材...
-
寝る前のエアコン
-
エアコン(冷房)から冷風が出な...
-
エアコンを一晩中つけている人...
-
家庭用のエアコンの接地工事
-
夏の暑さ対策で。
-
冷房を使わない両親におすすめ...
-
エアコンの取り外しと取り付け...
-
車中泊ようのエアコン買おうと...
-
電気代やばいです 一軒家です ...
-
エアコン取り付けについて 引っ...
-
スタンダードエアコン機種
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜエアコンの分解掃除は専門...
-
業者にエアコンクリーニングは...
-
エアコンクリーニング業者にエ...
-
エアコン移設・保管・クリーニ...
-
業者にエアコンクリーニングし...
-
毎日暑いですね(汗) エアコンの...
-
引越しします。エアコンクリー...
-
今度エアコンクリーニングの方...
-
エアコンクリーニングについて...
-
エアコンクリーニングを業者に...
-
皆さんは、エアコン内部のクリ...
-
エアコンの両端からは風がしっ...
-
エアコンから、茶色の液が垂れ...
-
室内機と壁の隙間
-
日本の白物家電
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
エアコンとかのコンセント(写...
-
夏の暑さ対策で。
-
R410A 運転圧力はどのくらいで...
おすすめ情報
レス頂き、ありがとうございます。
さっそくですが、私はエアコンに対して何もしていません。
依頼する前は、少しカビ臭いだけで他のニオイはありませんでした。