プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

エアコンの保管とクリーニングについて教えていただきたいです。
今住んでいる分譲マンションを2月末で売却し、実家で仮住まいを4ヶ月程したのちに、7月頃より新築戸建に住む予定です。
仮住まいにはエアコン設置が不要になるため保管することになります。
引越し業者にエアコン3台の取り外しを依頼しており、保管は実家敷地内の仮設プレハブになる予定です。梅雨時期にプレハブでの保管になるのが不安なのですが、故障の可能性は高くなってしまうでしょうか。他にいい方法があれば教えていただきたいです。また、クリーニングは取り外し前にしておくのがいいのか、再度取り付けしたのちにするのがいいのか、こちらも教えていただけると大変嬉しいです。
無知で申し訳ありません。宜しくお願いいたします。

A 回答 (7件)

半年後に取り付けた経験者です。


室外機についてはプレハブにそのまま保管で問題は有りません。
室内機は内部が汚れているなら清掃した方が良いですね。
但し洗浄して保管した場合モーターなどに水分が残ってベアリングなど痛めて異音などの不具合の元になります。
外したままプレハブに保管で問題は起きないでしょうから取り付け前に洗浄して取り付けが無難です。
私は取り付け前の晴天の日に自分で水道水と洗剤で洗浄しました。
その後問題なく動いてますよ。
プレハブ小屋が風通しが悪く湿気ムンムンなら問題ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます。
ご経験者様からのお話しを聞けると安心しました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2024/02/02 22:57

エアコンを取り外し前に行ったなら、保管状況とかによっては、カビが増えることもありますからね・・・


フィンなどを乾燥させないとダメですから・・・

やはり、取付後にクリーニングを行った方が確実ですね・・・
ただ、クリーニングですけども、古い機種だとエアコンの掃除が断られたり、逆に故障しても責任は負わないとされる場合もありますので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
しっかり乾燥させるのであれば事前にクリーニング可能ということですね。勉強になりました。

お礼日時:2024/02/02 22:56

クリーニングのタイミングですが、新居に取り付けてから…というのは一番避けたいパターンです。

ある程度汚れのある室内機を梅雨の時期も含めた数か月プレハブ倉庫に保管すると内部のカビが増えて臭いが悪化し、クリーニングでも落ちにくくなる恐れがあります。

低価格が売りのクリーニング業者を選ぶのなら取り外し前にするのがいいでしょう。基本的に壁に設置された状態を想定していますから、洗浄水の流れや電気部品の養生もその状態に合わせています。取り外し後に床や作業台の上に置いて作業すると通常と水の流れが変わって想定しない部分に水がかかったりして故障を起こす恐れがあります。

一方、エアコンの部品交換もできる業者ならエアコン取り外した後の方が綺麗に洗えます。電気部品は全て外してしまって、洗える部品だけ個別に洗浄できますから、いつもは壁側になる見えない部分まで綺麗にできます。ただ当然値段は高くなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
タイミング難しいですね。一度業者さんに相談してみたいと思います。

お礼日時:2024/02/02 22:54

私は取り付け後の方がいいように思います。



取り外し後は完全分解できますから、アルミフィンの裏側など普通の洗浄ではできない場所を清掃できます。ですが、通電させて運転確認することができませんのでクリーニング業者も困るのでは。

新築後にもし動かなくても責任の押し付け合いにならないでしょうか。取り付け後の動かない・調子が悪いなどの修理費用をクリーニング業者に負担してもらうことができないのでは。クリーニング業者も補償規約がありますので、保険会社が認めた場合でないと補償できません。

そのあたりをクリーニング業者に確認してからにしてください。取り付け直前ならできるのかとかですね。費用が通常の完全分解清掃変わらないのでしたらあまり意味がないですね。外した分の工賃分安くできるか確認してください。

保管に関してはあまり気にしなくていいと思います。他の方が指摘するように冷媒管を折らないように注意してください。また中が清浄に保てるように封止をしてもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます。
補償のことも考えなければならないのは気付きませんでした。大変助かりました。

お礼日時:2024/02/02 22:53

関連の仕事をしています



プレハブと言っても最低限、雨や湿気はさえぎる事ができるでしょうから特に問題はないと思います。
特に室外機は本来、屋外に置くものですから、きっちりプロが外したのであれば屋外での保管でも全く問題ありません。
(当然、室内機は屋外保管は無理ですが)

それを踏まえて、注意した方がよい点は、
室外機の配管接続口、及び室内機の配管からゴミや湿気が入らないように、テープを巻いておく。
それ専用のキャップもありますがわざわざ購入してまで必要はありません。

また、室外機の配管を追ってしまわないように。
それと、室外機は倒さないように。(室内機は寝かしても立てても大丈夫)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます。
詳しく教えてくださり助かりました。

お礼日時:2024/02/02 22:51

こんにちは。


クリーニングは1さんの言われる通りですが、もっと重要なのは冷媒回路内を空気に触れさせないことです。空気に触れると銅管が腐食して異物となり故障しやすくなります。虫などが入ることもあります。業者に言って、窒素か冷媒封入、ピンチロウ付けをしてもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
空気に触れないようにしなければならないのですね。そのように業者さんに伝えたいと思います。

お礼日時:2024/02/02 22:50

クリーニングは取り外してからするほうが効率がいいと思います。

洗浄、乾燥させたらプレハブでの保管のために梱包しておくといいと思います。トラックのドライバーをしていますが梱包の時にストレッチフィルムという大きなラップを使います。これでくるんでやればある程度の湿気を防止できるかと思います。数ヶ月程度なのでこの梱包で問題ないと思いました。

ストレッチフィルム:
https://amzn.asia/d/9aJL7uj
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
フィルムは盲点でした。買って包んでおきたいと思います。

お礼日時:2024/02/02 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A