
文学の研究って作品ではなく作者に対する研究になっていませんか?
誰ぞやが何歳の時に体験した何とかが、後にこの作品を書く上でどうたらという影響を与えたとか、作者の私生活を覗くような事ばかりしているように見えます。
しかし作者が死んでいる以上、当人の私的な体験等どれだけ調べても憶測の域を出ないし、事実が分かったとして一体何になるのか意味がわかりません。
要は、自分がファンである作家のプライベートに興味があるだけですよね。
興味のレベルが芸能人の追っかけと大差無いし、文学って本当に学問と言えるんですか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
> 文学の研究って作品ではなく作者に対する研究になっていませんか?
そのようなケースもあるということです。 植物の研究でも、植物生理学もあれば、植物栽培や植物生息環境の研究、植物経済学、進化史の研究もあります。
文学の研究でも、文学史、言語学、社会学、作者個人の文学変遷、他の作者の作品との影響関係もあるでしょうし、個別作品のテキスト解釈や鑑賞・評価に関わるようなものもあります。ただし、テキスト解釈に向かいすぎて古学のようになってしまうと普通は文学研究とはいわないでしょう。
> 事実が分かったとして一体何になるのか意味がわかりません。
そのようなことを言い出したら、天文学でも、考古学でも、経済学でも、政治学でも、病理学でも、科捜研の調査でも似たようなものでしょう。 当事者や関係者以外のものには、一体何になるのか意味がわからないことが通常です。
> 興味のレベルが芸能人の追っかけと大差無いし
研究や調査で、従事業務の課題としてやっているのではない場合には、大半は当人の興味と探求心に駆動されているのです。 文学、理学、薬学、数学、医学なんでも同じです。
No.4
- 回答日時:
それも含めて文学ですよ
そのような思考に及ぶ過程を学ぶのも文学です
文学とは人間の絵巻です、作者と作品は一体です。
文学とは、自身の使命の精神闘争の出発であり、結論です
芸能人の追っかけと並べて語る事はできません
No.3
- 回答日時:
文学だけではなく
遺跡が出て
これがなんの遺跡であったかが分かっても
あなたに言わせれば
なんの遺跡かが分かっても
それがなんになるのかと
言われそうです
「意味」は
自分の興味です
興味がなければ
なんにでも「意味」はありません
No.2
- 回答日時:
研究者は何でも良いから題材を選んで論文を書かないと研究費などを貰えませんから。
何でもありです。作家は一般的に、自分の体験で1作品家族で2作品、後はネタが尽きるから源氏物語などを自分理由の解釈で書いて暮らしの糧にします。
過去の遺産の文学を生計の糧にしているだけ
No.1
- 回答日時:
登山の場合、目指すは頂上ですが、登山口に至る過程も登山の一環です。
作者の研究は後者です。登山口で満足する人もいるでしょうが、真剣に究めようとする人もいるのは確かです。登山口から先は人目に触れることも少ないので、後者の人は目立たないだけです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 誰か助けてください.....! 3 2022/09/15 09:44
- 文学 文学史の期末試験で卒業論文に選びたい作品とその研究内容についての記述を600字ほどでしなければならな 2 2022/07/09 14:56
- 大学院 研究室選びで悩む理系3年生です。 ナノ粒子の生体内の作用についての研究室に興味を持ちました。しかし、 2 2023/02/05 18:31
- 文学 日本人が純文学をやたら特別視するのは何故ですか? 日本では芥川賞受賞者のような純文学者が直木賞受賞者 3 2023/07/06 12:57
- その他(人文学) 文学研究において質問があります。 例えばある作品の中で登場人物が聖書にとても興味を持っているとします 4 2022/07/01 15:25
- 大学院 大学研究室選び 失敗 5 2022/04/29 18:50
- 文学 英文学研究についてです。 英文学専攻で、英文学の作品を研究する時に米文学の作品や作家を取り上げて比較 1 2023/06/11 17:49
- その他(悩み相談・人生相談) 客観的に見て私の適職・天職は何ですか? ①過去に夢中になったものは何か? 絵(幼稚園から今もずっと) 5 2022/07/14 16:36
- その他(教育・科学・学問) 大学教員へダメ出しをする別の教員 2 2023/06/07 19:28
- 文学 応募予定作品と似たものがある 3 2023/05/10 21:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本文学における「近代的自我...
-
卒業論文のテーマの選定に困っ...
-
表現における「ジャンルの横断...
-
ホメロスが盲目と言われる理由
-
古文の質問です。 (光源氏ハ)...
-
芥川龍之介か芥川竜之介かどち...
-
ドストエフスキーやトルストイ...
-
近世(江戸)文学の卒論テーマ...
-
文学を勉強出来る本
-
明治文学と大正文学について
-
首吊りをしようと思っているん...
-
夏目漱石「それから」の原作と...
-
『こころ』主人公の存在意義は?
-
小説・古典等の有名な一節を教...
-
皆さんの、夏休みの読書感想文...
-
小説家って芸能人とも会えるの?
-
小説家の写真を探しています 「...
-
一般的なイギリス人やアメリカ...
-
本のタイトルの意味がわかりません
-
卒論で何を扱いましたか?【英...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報