プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

赤線を引いた所に(力/D²)=一定となりますと書いてありますが、これはどこから出て来たのでしょうか?
解説を上から読んでいますが、私にとっては脈絡無く出て来たように思え、この部分だけが中に浮いている状態です。
他の部分はとりあえず腑に落ちています。
宜しくお願い致します。

「圧力に関する問題の解説で分からない所があ」の質問画像

A 回答 (4件)

>赤線を引いた所に(力/D²)=一定となりますと書いてありますが、これはどこから出て来たのでしょうか?



「力/D²」とは「圧力」のことです。

「(力/D²)=一定」は「パスカルの原理」と呼ばれる自然界での経験則です。

パスカルの原理

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B9 …
https://wakariyasui.sakura.ne.jp/p/mech/pas/pasc …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/11/19 20:40

パスカルの原理。

つまり根拠は一行目の冒頭。
教科書でパスカルの原理を復習しよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/11/19 20:41

一つ上の行に(2乗を^2と記述)


「それぞれの水の圧力=力/(πD^2/4)」
と書いてあります。π/4は定数なので略すと
それぞれの水の圧力=力/(D^2)に比例
これが一定なのは解説の冒頭に書いてあるとおりなので、これが一定になるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。しばらく意味不明な状態が続いていましたが、回答をずっと考え解かるようになりました!無事試験にも受かりました!

お礼日時:2023/12/27 22:19

No.1 です。



#1 に書いた

>「力/D²」とは「圧力」のことです。

は、当然「Pa」の単位とは違います。

「Pa」の単位での圧力は
 圧力[Pa] = 力[N] / 断面積[m^2]
ですが、円形の断面積の半径を r、直径を D とすれば
 断面積 = πr^2 = π(D/2)^2 = (π/4)D^2
ですから
 圧力[Pa] ∝ 力/D^2
ということになります。

従って、圧力が「一定」であれば「力/D^2」も一定になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。しばらく意味不明な状態が続いていましたが、回答をずっと考え解かるようになりました!無事試験にも受かりました!

お礼日時:2023/12/27 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A