dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

150cm42kg 学生 女です。
1ヶ月にダイエットで減らせるのは何kgまでですか?
また、どのようかダイエット方法がよいですか?

A 回答 (4件)

人によりますとしか言いようがないですね。

    • good
    • 1

1か月後に2kgまで。


それ以降は減らしてはいけません。

・・・

運動して脂肪(皮下脂肪と内臓脂肪)を減らしましょう。

この際、運動により筋肉が太くなり体重が増えます。
筋肉量は諦めてまずは脂肪を減らしましょう。
そうやって脂肪を減らすことができたら、食べる量を減らして筋肉を減らしましょう。
それで健康的に体重を減らせます。

・・・

毎月0.5kgずつ体重を落とすとしましょう。
 1年後に6kg、
 2年後に12kg
 3年後に18kg
 4年後に24kg
 5年後に30kg
 6年後に36kg
 7年後に42kg
落とすことができるという事になり、7年後に体重はゼロになります。
    • good
    • 1

あなたはむしろ「太らなくてはならない」体型です。


150cmの場合、最低でも必要な体重は45kg。健康的な体重は48kgから49kgです。しかしあなたは痩せていい最低体重を下回ってしまっています。
これ以上痩せたら免疫力低下、体力低下、判断力や集中力の低下、最悪心臓や脳に悪影響まで及びます。生理は不純どころか止まります。
拒食症の入口にいるか既に入り込んでしまっている可能性が高いです。このままだと死にますよ。

それともあなたは死にたいんですか?そのまま痩せたら醜くなるだけですが、醜くなるのがあなたの望みですか?
    • good
    • 1

一般的には、体重の5%までと言われています。


しかしあなたの場合は今の体重がBMI18.67なので、減らさない方がいいです。
健康を考えたら「減らさなくていい」ではなく「減らしてはいけない」体重です。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!