No.3ベストアンサー
- 回答日時:
専門家ではないので詳しい事はわかりませんが、根拠はあると思います。
左手は右脳で右手は左脳で指示を出しています。
このことから左利きの人は、必然的に右脳が発達し右利きの人はその逆になるわけです。
右脳と左脳はそれぞれ行える能力に違いがあり、大雑把に書くと下記の通りとなります。(詳しくは専門書等でお調べください。)
[右脳]
視覚情報の全体的把握能力
創造性・形の認識・直感・直観
[左脳]
論理的思考や言語関係能力
計算・話し・読み書き
これを見ると、右利きである左脳の方が計算が得意なように見えますが、実際の数学には、問題から式などに変換する為の創造力の方が必要であり、又、図形問題などを立体的な見方のできる形の認識能力も必要となってきています。
しかし左利きの人は、計算も得意な人が多いのも事実で、下記に書くことが右利きと左利きの能力の違いに大きく影響しています。
これはmyeyesonlyさんが書いている通り、現代社会は右利きの人用に出来ている(考え方から物の作りまで)為、左利きの人は右利きの人とは違い、利き手でない方の脳を使う頻度が多いため、右脳と左脳を連結(情報交換を行う)を行う脳梁(のうりょう)といる部分が発達しており、右脳と左脳の情報交換が右利きの人に比べ良い為、右脳と左脳の能力を効率よく組み合わせて使え、頭の回転が速くなるというわけです。
このため、左利きの人の方が数学が得意となるわけです。
又、右脳は左脳よりもストレスに強く疲れにくい為、持久力も続くそうです。
回答に感謝します。
ストレスに強いというのは良いですね。
ところで,fandomさんの参考URLによるとアメリカの大統領は左利きが多いみたいですが,ブッシュ大統領は右利きですね。テロに対するストレスは強くあって欲しいです。戦争はやるべきではないと思います。
No.5
- 回答日時:
たぶん、脳の中にも、運動をつかさどるところと思考をつかさどるところがあると思いますので、右利きのひとの右脳も左利きの人の右脳も、思考の部分ではかわらないのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
基本的には最初の回答と同じですが、
>(2)野球選手をはじめ、スポーツ界は左利きが特に多いが
野球の場合、左打者が有利(ルール上)なのに対してそれを押さえるために有利な(感覚的?経験的?)左投手が活躍する場が多い、ということで目立っているのではないでしょうか。
ゴルフ界では左ききが少ないけれど、野球選手とゴルフ選手とどっちが右脳を使っているか・・、というのも・・・。
あの長嶋さんだって右利きですから。
数学のことだから、やはり確率の問題になると思いますが、統計的にそんな数字はあるのでしょうか?
ちなみに、「数学」の回答者常連のみなさんは、どうなのでしょう。
回答に感謝します。
左利きの人にとって右脳は,右利きの人の右脳と同様に扱っていいのか分かりません。
左利きにとって右脳とは,右利きにとって左脳と同様に考えてもいいのでしょうか?
つまり,左利きにとっては左脳を使っているほうが賢いといえるように思ったのですが。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
実際に多いかどうかは知りません。ただ、多くても不思議じゃない(数学に限らずですね)必然性はあります。
というのは右利き社会だからです。つまり左利きの人は、この社会で生きていくためにどうしても右利きシステムに順応しなければなりません。
文字だって右利き用に作られてますからね。
そのために、左手を普通以上に器用に使う技術とか、反対の手を使えるように鍛えるとか(右利きの人が左手で右手のやる事を訓練すると思ってください)いう苦労を積む必要があります。つまり左利きというだけで右利きの人以上の努力が要求されるわけです。
No.1
- 回答日時:
結論は、事実無根と思います。
単なる遺伝でしょう。根拠
(1)息子が2人いますが、兄は右利きで数学が得意。弟は左利きで数学は全く駄目な スポーツマン。
ちなみに息子の祖母は左利き。
(2)野球選手をはじめ、スポーツ界は左利きが特に多いが、数字には敏感かもしれな いものの、数学が得意な選手が特に多いとは聞いたことがない。
(3)世界中の数学者をはじめ名立たる科学者は半数以上が左利きでなければならな い。(調べたことはないが)
これらのことから根拠のない話と思います。
ただし隔世遺伝することはかなり多いいようですし、左利きは器用な人が多いいようですので、そちらの特性を生かした方がいいとおもいます。(だから数学が得意になるのかもしれませんね)
参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~outfocus/
回答に感謝します。
隔世遺伝するというの知りませんでした。
確かに右利きが多いということは右利きが遺伝子によって決まっており,
左利き遺伝子というのもあるのかも知れません。
遺伝というのもよく分かりませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生活習慣・嗜好品 なぜ9割が右利きで左利きの人は少数しかいないんですか? 学校で言ったら30人いるクラスに左利きは1人 4 2023/01/21 19:12
- その他(教育・科学・学問) スポーツが得意なのは男性が多く芸術が得意なのは女性が多い なんとなくは分かるのですがはっきりとした数 4 2022/06/01 01:07
- その他(悩み相談・人生相談) 何故9割が右利きで左利きは1割しか居ないんですか? 学校で言ったら30人いるクラスに左利きは1人居る 1 2023/01/29 08:27
- その他(社会・学校・職場) 左利きの強みは応用力なのでしょうか? 6 2022/04/17 07:31
- 医学 左利きの強みは応用力なのでしょうか? 3 2022/04/17 07:21
- 大人・中高年 皆さん、世の中右利きの人多いと思うのですが、私右利きなんすけど、妙にここ数年左手使ったりしてるんです 1 2022/06/05 20:44
- ノンジャンルトーク 人間の利き手は右利きが90%で左手の割合って10%しか居ませんよね 学校で言ったら30人居るクラスに 1 2023/01/17 17:28
- 飲食店・レストラン 左利きに対する差別というか嫌がらせに社会はもう少し配慮するべきじゃないでしょうか? それを如実に表し 14 2023/07/15 07:22
- アクセサリ・腕時計 左利きが左手に腕時計つけるのは変ですかか? 正しく言うと、書くのは左でお箸は右なんですが...私は左 5 2023/05/23 18:34
- その他(悩み相談・人生相談) 多数ではなく少数派であることを気にしないでいつつも、どこか不安になってしまいます。私は左利きでレズで 2 2022/10/18 21:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「いち~として」の「いち」と...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
身長が低いです。男子です。 現...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
全国の「亮」さんへ!どのよう...
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
クリープのないコーヒーなんて...
-
有名人の名前が出ている小説 著...
-
試合前(前夜)のセックス
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
高校生の部活の掛け持ちはOK?
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
関テレ「えみちゃんねる」で大...
-
歌舞伎の差し入れについての質...
-
中3女子です。 50メートル走7...
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
最近、「筋トレ」を始めた女で...
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いち~として」の「いち」と...
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
日本テレビ「行列のできる法律...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
クリープのないコーヒーなんて...
-
電通のアメフト(キャタピラー...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
全国の「亮」さんへ!どのよう...
-
最近、「筋トレ」を始めた女で...
-
150センチの人より頭ひとつ高い...
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
試合前(前夜)のセックス
-
男性用競泳水着のはき方で・・・
-
”都度”という言葉は、そのつど ...
-
招待してくれたチケットへのお...
-
アントニオ猪木の身長に違和感
-
高3です 50M走5秒8って早いです...
おすすめ情報