
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
地方がどうこうでは無いと思います。
かしこまった場合、つまり仕事で使うような言葉なので使わないことは多いと思います。
通常は何かしら修飾して使うと思いますが、その都度、以外のパターンでも使うと思います。
個人的には普通に使うと思いますけどね。
さっそくのご回答ありがとうございます。説明不足の点がありすみません。
文頭に持ってくる事はどうなのかと例文をあげるべきでした。
文中であっても修飾なく単独で副詞的に使われる場合どうなのかと言う意味です。
申し訳ありません。
例:うちでよく手紙の誤配があるんだよね。都度、局へ連絡しているのさ。
例:うちでよく手紙の誤配があって、都度、局へ連絡しているのさ。
8/15 仕事で使うのは新たにわかりました。
No.5
- 回答日時:
ANo.2です。
>ご回答ありがとうございます。肝心な点が抜けていまして説明不足ですみません。
>文頭に単独で持ってくる事はどうなのかと例文をあげるべきでした。
>ある事業所のホームページでこのようなFAQを見ました。
>例:御社の製品に不良品がある場合どうすればよいですか?
> 都度お電話で御連絡ください。。
そうですね。
おっしゃる通り「その都度」と使う場合が一般的と言って良いと思います。
後は、他の回答者様が書かれているように、熟語として使用する場合。
問題の冒頭に使用する場合ですが、本来「都度都度」と、2回繰り返して使用するのが一般的かなと思います。
記載された例文に準えると、
「都度都度お電話で御連絡ください」
こうなります。
再度ありがとうございます。
そのつどが一般的ということで納得いたしました。
ビジネス的な都度都度という使い方は知らなかったので今後留意したいと思います。
No.4
- 回答日時:
その都度,テニスの選手が難しい球を打ち返す都度,エクセルやワードを立ち上げる都度,カード番号を発行
する都度のように何らかの修飾語を伴う場合。
都度払い,都度振込,都度請求のような熟語になっている場合。
これ以外の使われ方は,確かに聞いたことはあるけど,自分では絶対に使わない。だってなんか変な気がするんだもの。
nosibaeさんと同じように,使われる地域とか業界とか,なにか自分とは違うところの使われ方のように感じます。
ご回答ありがとうございます。肝心な点が抜けていまして説明不足ですみません。
文頭や文中で単独に使う場合、と明記すべきでした…。
すなわち修飾なし、という場合です。例文は恐縮ですが#1#2のお礼をご覧下さい。
>都度払い
うーんなるほどそうなのですか…。もはや熟語的使い方は普通なのでしょうか。
しかしビジネス文であっても仰るのと同様おそらく自分でも書かないと思っています。
No.2
- 回答日時:
通じますよ。
都度自体「○×する度に」と言う意味ですので、例えば「更新する都度、連絡する」とか。
(参考URLを参照下さい)
参考URL:http://kotobank.jp/word/%E9%83%BD%E5%BA%A6
ご回答ありがとうございます。肝心な点が抜けていまして説明不足ですみません。
文頭に単独で持ってくる事はどうなのかと例文をあげるべきでした。
ある事業所のホームページでこのようなFAQを見ました。
例:御社の製品に不良品がある場合どうすればよいですか?
都度お電話で御連絡ください。
(皆様の回答を受けビジネス文ではあり得るのかなと思うようになりましたがしっくり来
ないのが正直なところです。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
「貸してください」という依頼メールの件名にふさわしいのは?
日本語
-
敬語:●●をとりにきてほしい、といいたい時
日本語
-
出欠の有無?出欠の可否?どっちが正しい?
日本語
-
-
4
「~したい」「~したく」は目上の方に失礼な表現でしょうか?
日本語
-
5
打ち合わせ相手に弊社まで来てもらう際の例文
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
「連絡が来た」の敬語表現として、「連絡がまいりました」は言いますか
日本語
-
7
「○○していただきますよう」と「○○してくださいますよう」
日本語
-
8
「~していず」とか「~しておらず」って正しい日本語?
日本語
-
9
合意の上・下の使い分け
日本語
-
10
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
11
「です『よね?』」を丁寧にした言葉、敬語は?
日本語
-
12
ごらんいただけない場合があります
日本語
-
13
もらった電話やメールで、ついでに別件の回答をする
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
ご指摘ありがとうございました。 修正しましたので、確認お願い致します。 この上の文は正しい日本語にな
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
15
「先程お電話させて頂きました○○です。」 「先程お電話致しました○○です。」 「先程お電話しました○
ビジネスマナー・ビジネス文書
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
体育祭の障害物競争…。
-
リレーで勝手にインコースに入...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
「いち~として」の「いち」と...
-
ハチマキ交換
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
21歳、女です、身長2mあります。
-
「あん馬の神様」 の名前を教え...
-
体操競技の採点が同点になったとき
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
試合前(前夜)のセックス
-
巨人の星で「へそ作戦」って?
-
小学生の持久走のタイム
-
のし袋のタイトルについて
-
競泳のスタート「よーい」は英...
-
筋トレしています。身長180cm体...
-
陸上や水泳で体をたたく行動
-
スラムダンク(バスケ)の応援...
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いち~として」の「いち」と...
-
のし袋のタイトルについて
-
表彰式で表彰される人は、何と...
-
人名や地名の「渕」&「淵」→電...
-
女性の陸上選手って何であんな...
-
職業に付ける「者」「家」「士...
-
試合前(前夜)のセックス
-
プロ野球選手の桑原将志と島本...
-
「感謝の意を表す」と「感謝の...
-
競歩のおもしろさがわからない
-
21歳、女です、身長2mあります。
-
自分の胸にこぶしを当てるポー...
-
水泳競技のコース決めは?
-
なぜ女子より男子の方が足、細...
-
「ワカチコ」の意味を教えてく...
-
スラムダンク(バスケ)の応援...
-
野球のチーム打率の計算
-
ラグビー1985・86年度日本選手...
-
スイミングスクールで選手選抜...
-
競泳用水着を着用の際(男性)む...
おすすめ情報