dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
L1-Aビザで就労中の者です。現在米系企業に転職を考えております。転職をした場合H1-Bに切り替えになると知り合いから聞きました。またH1-Bは発行数制限があり、4月から10月まで順次発行を行い枠に達した時点で締め切りになるとも聞きました。
そこでご質問ですが、もし新仕事が決まった場合でも本年度のH1-B枠が一杯になった場合、どのような方法で新しい会社での就労が可能でしょうか?

その他付帯情報をご参考までに書かせていただきます。
1.この米系企業はビザサポート有り
2.上手くいった場合転職時期は夏頃になる見通し

アドバイスの程どうぞよろしくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

こんばんは。


#2さんが書かれているEビザは、質問者さんの場合には該当しないのではないかと思いますので、補足説明です。
米系企業に転職ということは雇用する企業からみて外国人である質問者さんはEビザを取得することは不可能です。

Eビザ取得は、質問者さんが日本国籍者とした場合、在籍する日本の親会社とアメリカにある企業が親子関係にあることが前提条件です。日本の親会社の株式の50%以上を日本に在籍する日本企業ないし個人が所有していることが第一条件。その次に、その親会社が子会社にあたるアメリカ企業の株式を50%以上所有していることが第二条件。親会社が「日本企業」と認められ、「アメリカにある企業がその子会社」となる場合に対してのみEビザ申請できます。また、その場合申請可能なのは、「日本国籍者」に限られています。その上に、色々な条件がつきます。
日系企業のアメリカ会社であっても、現地で直接雇用される場合はH1Bに該当します。日本で雇用されて派遣される形なら、条件を満たしていればE申請は可能ですが。
いずれにせよ、米系企業であればH1Bの枠をいかにして
早く獲得するか、です。このサイトで質問されても解決はしません。会社と弁護士とを交えて案件をお進め下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変な問題だとは思っていたのですが、色々と教えて頂くうちに自分の認識不足を痛感しました。人事に早速打診致します。この度はアドバイス誠にありがとうございました。

お礼日時:2005/05/09 11:14

残念ながら、代案はありません。


強いて可能性があるとすれば、E-1でしょうか。
しかし、これはToraToriToruさんの経歴と会社のポジションが関係しますので、会社と移民弁護士に相談が必要です。

これまで待機していた人たちがすごい勢いで申請しているので、H1-Bの今年の枠は5月で埋まってしまうという噂です(あくまでも噂ですが)。とにかく早く申請手続きを始められた方がいいと思います。
今年、追加枠があるとは限らないので、この機会を逃すと来年の10月までチャンスがないでしょうから。

ただ、転職が夏になるとのことですが、L-1ビザからの変更ならば、10月にHビザが下りるまでは働けないのではありませんか?
それまで、アメリカに合法的に滞在できるのか、弁護士さんにきちんと相談された方がいいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/05/09 11:20

こんばんは。


米国企業に転職ということは、直接雇用になるのでH1Bしかビザカテゴリーはありません。
そしてこのH1BのCAPAは、2004年度の夏ごろの時点だったと記憶していますが、すでに2005年度の枠をすべて使い果たし、これではイカンと20,000件の枠の割増をしましたが、それもすぐに埋まりました。2006年度を狙って即刻準備をすすめるしか方法はないと思います。
参考までに、NYにある移民法専門弁護士事務所のURLをはっておきます。

参考URL:http://www.rwfpc.com/content/p-0158.cfm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!