
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
相手の歯が折れたなら、一義的には傷害罪の可能性はあります。
喧嘩などの当事者がお互いにやり合ってる状況であれば違法性阻却される可能性はあるので客観的状況次第ですが、一方のみが傷害となると状況的にやりすぎかが問われます。仮にお互いがやり合う状況であっても、やりすぎであれば怪我をさせていいと言うわけではないし、体格差や人数差などの違いをわかって一方的に殴ったなどであれば立件される可能性はあります。
いずれにせよ、喧嘩については原則両成敗という考えはあります。相手がボコボコなのに貴方の息子のみケロッとしてれば立件される可能性はありますが、息子もそれなりにあざなどあり、結果歯が折れると言う傷害が相手のみなら起訴までは行かない気がします。手を出した経緯など具体的事情により客観的にみられます。
慰謝料、治療費にかんしては不法行為に対する民事損害賠償責任ですから、いうのは自由です。が、実際には自動車事故と同じく、争った場合は責任相殺されますから、客観的に相手にも責任がある基礎事情を集めて、払いたくなければ突っぱねればいいでしょう。一方的に手を出した、後遺症がある怪我など被害が極端に偏ってるわけじゃなければ慰謝料はわざわざ払う必要はないのでは?
No.6
- 回答日時:
被害者側に何か落ち度があり加害者側の正当防衛等が認められれば罪が軽くなる場合もありますが
それと被害届は別の扱いです
当然傷害罪に当たると思いますので逮捕される可能性はあります。
治療費、慰謝料についてですが、払えない額を請求されたから払わなくていいとはならないでしょう
勿論一括で払う事が無理とゆうケースはあると思います。
分割で納得していただき誠意をみせるかしらばっくれるかですね
通常はご自身の罪を軽くしたい場合相手方と示談交渉します。
因みにお相手が被害届を取り下げたとしても傷害罪は
親告罪ではなかったはずですので捜査は続行されるはずですよ
相手方が示談に応じてくれれば、起訴されず、不起訴になり懲役罪にならないケースとなりますが
反省がみられない等
被害者側が加害者側の
減刑を望まない場合は
それなりの罪で起訴され
裁判となり服役するケースも考えられます
No.4
- 回答日時:
今後警察の対応はどのようになって
いくのでしょうか?
↑
被害届が受理されれば
警察は捜査に入ります。
呼び出しがあるでしょう。
治療費、慰謝料をこちらが払えないほどの額を
請求されたら払う義務はあるのでしょうか?
↑
加害者が払える、払えないは
関係ありません。
相場の治療費、慰謝料、通院費などの
支払い義務が発生します。
相場から、あまりにかけ離れた高額な
請求なら、払う義務はありません。
また払わなかった場合の罰則などはどうなるのでしょうか?
↑
治療費などの損害賠償請求は民事ですので
刑事とは別で、払わないからといって
それ自体の罰則はありません。
しかし、民事の損害賠償を行い
示談が成立すれば、刑事事件も
量刑などで考慮されるでしょう。
No.2
- 回答日時:
「被害届」は刑事事件としての届け出になります。
つまり、此処での罪状は「暴行罪」になるかな?
喧嘩での事ですから、警察からは「注意」される程度だと思います。
治療費・慰謝料をどうするかは「民事」で扱う事になります。
基本的には双方の話し合いで合意するか、合意できない場合には弁護士に相談されると良いでしょう。
それでも和解できない場合は、地方裁判所に申立てを行って、裁判で話し合いをしていく事になるのが一般的な道筋です。
マァ、裁判まで起こす(或いは起こされる)ことは、大抵の場合は有りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚・親族 妻が不妊にて離婚する場合、慰謝料などはどちらが払いますか? 私男40歳、妻42歳。 不妊治療を長くし 3 2022/08/09 23:07
- その他(お金・保険・資産運用) 交通事故慰謝料 この間、相手の車線オーバーにより左から車をぶつけられました。警察も呼んで事故処理も終 2 2022/04/08 14:00
- その他(悩み相談・人生相談) 慰謝料を請求されている私の疑問? ・慰謝料の請求は相手の言い値なのか? ・相手が定かでないのに私に慰 5 2023/04/30 14:54
- その他(法律) 緊急です、法律に詳しい方お願いします 私の件では無いのですが 私の知人(男性)の件で相談があります 4 2022/04/18 13:48
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 損害保険 交通事故 慰謝料の請求は労災か相手保険会社のどちらが多く貰えるのか? 通勤中に交通事故(バイク対車の 2 2022/03/25 17:52
- 訴訟・裁判 慰謝料の請求は匿名でできるか? なぜこんなことを知りたいか? 私がある人を侮辱をしてしまい。 それで 4 2023/04/30 13:04
- 事故 交通事故の100対0の被害者側で正当な慰謝料を請求する為に弁護士特約を使いたいのですが、いつ自分の保 7 2023/06/22 21:38
- 離婚・親族 父が浮気しました。 父と浮気相手は私の母に慰謝料を請求されたら払う義務が生じると思うんですが、もし母 4 2022/04/26 18:06
- 事故 交通事故の被害者で正当な慰謝料を請求する為に弁護士特約を使いたいのですが、いつ自分の保険会社に連絡し 3 2023/06/22 19:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駅でぶつかった相手に被害届を...
-
他人の所有物にツバを吐きかけ...
-
ドームで後ろの客にバッグにお...
-
息子(17歳)が無免許、二人乗...
-
喧嘩を売られました。
-
カラオケ店の店員に殴られました。
-
電車内トラブル(主に暴行)はそ...
-
Amazonの着払い送りつけによる...
-
平手打ちされた場合警察沙汰に...
-
社会人が、喧嘩をふっかけられたら
-
他人にビンタ一発かましても傷...
-
電車の座席で隣の人と足が触れ...
-
喧嘩の仲裁に入ったら傷害事件...
-
喧嘩するとき、手を出したらア...
-
会社に対する対応方法
-
彼女と喧嘩になり、彼女が警察...
-
子供19歳がケンカで相手19歳の...
-
子どもがチームメイトから暴行...
-
社会人になって友達と酒を飲み...
-
殴られたらどのような対応をし...
おすすめ情報