
航空業界のグランドスタッフや、その他空港でお仕事されている方に質問です。
仕事なにしてるの?と聞かれ、航空業界ですと言うと100発100中でCAさん!?と聞かれます。
私はCAではなくグランドスタッフで、CAになりたいと思った事は一度もありません…。
グランドスタッフという仕事もあるのに返ってくる言葉はみんなCA?と言う言葉でうんざりしてきました。
航空業界の仕事はCAしかないんか!?とキレたくなるのですが、同じ業界の方、同じような経験はありますか?
また職業聞かれた際など、なんと答えていますか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
航空業界で、グランドスタッフしていると言えばいいだけのことです。
仕事なって、他人から見ればよくわかないもの。
例えば商社と言ったって、
営業
企画
マーケティング
システム
経理
財務
人事
など、多種多様です。商社の象徴が営業なように、航空会社の象徴が、パイロットであり、CAなのですから、他人がステレオタイプで思うことに、イライラしても仕方ありません。CAと言われるのが嫌なら、自分で、業種だけではなく、職種を言えばいいだけだと思います。
No.7
- 回答日時:
それは「航空業界」としか答えないあなたが原因です。
業界と言えば広いですから、お相手は話を継ぐためにパッと思いつくCAさん?とお愛想を言うだけなのです。
ある業界と言ったら、社長以下様々な仕事があります。社員食堂で昼食を作る人すらいますし、経理や人事、本社の受付をする人もいます。あるいは、コンピュータ室の人も。
ご質問から感じるのですが、あなたはCAにコンプレックスをお持ちのようです。一般人も、CAが誰もが羨む、憧れの対象となる面ばかりの仕事ではなく人命救助や、食事配付などウェイター業務とか、体力や気力が必要な仕事であると知っています。最初から地上勤務だと言って、相手を惹きつけ、その内容の説明を喜んでするという生き方をお勧めします。
No.6
- 回答日時:
「同じ業界の方」ではありませんが・・・。
どんな業界だって、そんなもんじゃないですか?
例えば、「システム会社に勤めてます」と言われたら、たいていの人はシステムエンジニアを想像するんじゃないでしょうか。で、「へぇ。プログラム作れるんだ。すごいね!」とか言うでしょう。
もうちょっと分かってる人なら、営業さんくらいは思い浮かぶかもしれません。
ですが、「システム会社に勤めてます」と言われて、「総務課にいます」とか「経理課です」とかは、あまり想像しないんじゃないでしょうか。
でも、実際にはそういう人も存在します。
赤の他人からしてみたら、その業界で一番目立つ職種がぱっと思い浮かぶのは当たり前の話で、私の業界ではそれがシステムエンジニアであり、貴方の業界ではそれがパイロットやCAだ、というだけのことです。
自分のグランドスタッフというお仕事に誇りを持っているからこそ、認知されてないことが不満なのでしょうけど、それは仕方がないですよ。
CAと言われることが嫌なら、最初から「航空会社の地上職員」と言えば良いかと思います。
No.4
- 回答日時:
>航空業界ですと言うと100発100中でCAさん!?と聞かれます。
一般人はパイロットかCAしか重い浮かばないんですよ。航空業界なんて単語を使わず、「空港の地上職員」と言えばいいんです。だって、整備士さんなんかは「航空業界です」なんて言い方は普通しませんよね。「航空機の整備をしています」というはずです。機内食を作っている人は「ケータリングの仕事をしています」と言うはずです。
私は「航空業界です」と言うと100発100中で「で!?」と聞きます。
「グランドです」と言うと100発100中で「で!?」と聞きます。
幅が広いですからね。トーイングカー? パドル? ハイリフトローダー? もう色々。
No.3
- 回答日時:
「航空業界」とだけ聞いて一般の方がまず頭に浮かぶのはパイロットの客室乗務員でしょう。
「航空会社の地上職」と返せば誤解は避けられそうですね。
飛行機に乗り慣れていると私服の際でも「CAさんぽい」とか「グランドさんぽい」というのが何となくわかりますが。(^^;
No.2
- 回答日時:
そういうイメージしか頭にない、
そのイメージが強いから、でしょうね。
>航空業界の仕事はCAしかないんか!
意識の問題ですよ。
普段、ほとんど飛行機乗らない人は、
いわゆる裏方とか、いろんな仕事があるってこと以外、
頭にない、想像できない状態だから、
パッと浮かぶのがCAさん、なんですよ。
でも、あなたも、
>キレたくなる
のは、CAより自分の仕事(グランドスタッフ)のほうが
下?みたいな意識があるからですよね?
それと同じですよ。
人それぞれ、意識、イメージづいたものがだいたいあるので、
そういうことになるのです。
あなたも自分で「自分の意識」に気が付いてないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アダルトAV男優に向いている人...
-
年度末は忙しい? みなさんお仕...
-
権力闘争や出世競争が大好きで...
-
AV女優という職業をどう思いま...
-
車通勤している方に質問です… ...
-
シリコンシーラントは発報スチ...
-
出勤時間の時に新人(20歳)から ...
-
●会社への自動車での(片道)通...
-
求人募集は出し続けたほうがいい?
-
アルバイト先までバスで30分前...
-
札幌人です ショートパンツ通勤...
-
会社にギリギリに着く
-
親などに送迎してもらっている...
-
車で片道2時間かけて通勤するの...
-
「教わってないので、できませ...
-
就職について相談です。 私は、...
-
自分を「俺」と呼ぶ新人
-
会社の通勤で電車45分の徒歩5分...
-
職場でキツく言われる人と何も...
-
総合型フィットネスクラブのト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アダルトAV男優に向いている人...
-
MARCHより少し下くらいの大学に...
-
MSからの100点店舗を目指してる...
-
IT業界は転勤が多いのか?
-
ネットワークエンジニアの次は?
-
ブラック企業って言葉はいつか...
-
サニーライフはブラック企業で...
-
大手の保全って今繁忙期ですか...
-
連休前はどんな業界・業種が忙...
-
新聞販売店は、ブラック企業で...
-
コンカフェ嬢ってさぁ?
-
IT業界で人と関わらないずっと...
-
諸事情により無職の三十代です...
-
TV.エンタメ業界の一端で働いていま...
-
航空業界のグランドスタッフや...
-
よく、ゆとり世代は無能だとか...
-
ブラック企業に勤めていても東...
-
30年前から勤務してる会社が途...
-
労働基準法があるのにブラック...
-
●年商7億円。創業40年余り。 総...
おすすめ情報