

No.4
- 回答日時:
定期借家と普通借家を勘違いしてませんか?
普通借家の場合は更新すれば住み続けられるものです。
ただ、契約期間は2年も前のままということは、更新手続きが要らない物件でしょうかね。
契約書があるならすべてしっかりと見てから質問はすべきですけど、退去する場合は1ヶ月前に通知しろと書いてませんか?
基本的に連絡は管理会社です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【緊急】契約直前で良い物件が...
-
賃貸物件の代理人について
-
賃貸契約に関して 入居審査承認...
-
アパートの退去時に100万要...
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
壁が凹んでしまいました。 賃貸...
-
ヤマダ電機のエアコン取り付け...
-
賃貸アパートのエアコンが出力...
-
あれほど言ったのに、エアコン...
-
加湿器かけたら天井の壁紙(天...
-
賃貸6年目で浴室ドアのふちのゴ...
-
賃貸物件、重要事項説明前の初...
-
退去費用の請求が3〜4ヶ月後や...
-
ミニミニで物件を契約しようと...
-
空き部屋に人が住んでるのを知...
-
分譲賃貸の「法人希望」とは?
-
賃貸アパート退去時の費用について
-
賃貸退去時の修繕費用の請求書...
-
不動産会社へのメール書き方 賃...
-
今賃貸に住んでいて今月引越し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【緊急】契約直前で良い物件が...
-
賃貸物件の代理人について
-
内見できなかった部屋の契約に...
-
アパート各部屋でネットを使え...
-
賃貸マンション オーナー変更後...
-
初めての一人暮らしです。不動...
-
賃貸契約は入居日のどのくらい...
-
賃貸のネット使用料に関して イ...
-
賃貸契約ついて
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
アパートの退去時に100万要...
-
あれほど言ったのに、エアコン...
-
賃貸アパートのエアコン
-
アパート賃貸契約について
-
ミニミニで物件を契約しようと...
-
賃貸物件、重要事項説明前の初...
-
壁が凹んでしまいました。 賃貸...
-
賃貸アパートのエアコンが出力...
-
退去時の立会いが不要といわれ...
-
上の階の住人のいびきに悩まさ...
おすすめ情報
間違えました。管理会社と仲介会社の番号も記載されてます