
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
厳密に言えば贈与だと思います。
でも、
障碍者手帳を取得すれば、特例があったような気がします。
税務署に電話すれば、全国共通の相談センターにつながります。→そこで質問すればよいと思います。
ところで,
病気で稼働能力が低いなら障害年金を受給できるかもしれません.
年金については年金事務所で質問するほうが手っ取り早いかもしれません。
もしも年金事務所へ行くときは事前に電話予約すれば待ち時間は少ないと思います。
No.4
- 回答日時:
課税回避のために、夫名義であなたが計画的に毎年行うということですね。
税務当局が本気で問題にしようとすればアウトでしょう。
あなたの財産だと主張すれば借名口座でのNISA制度の悪用です。
また生活ではありませんから、夫婦間でも贈与と認定されるでしょう。
また、計画的にやれば複数年分の一括贈与となります。
No.3
- 回答日時:
>贈与税みたいなのがかかるのか?とか思っています
かかりません。
>私の給料や貯金から旦那の口座に年間120万入れたらなにか問題
旦那がここぞとばかりに、自分のものにしてやろう、、、とか、
使い込むんじゃないか?って心配をしてるのかと思った。www
No.2
- 回答日時:
夫婦は世帯を一つにしていますから、問題は起きません。
ただし仮に将来、離婚する事になった場合には、旦那の口座の利益は、貴方と旦那で折半する、そういう共有財産になります。NISA の場合は。iDeCo の場合は年金なので共有財産扱いにならないです。
また旦那様が精神の病気という事ですが、そうするとお金を引き出したい時に自由に引き出せないリスクはあります。そのリスクを考えるなら、自分名義の口座の方が良いです。
また年間 120 万円というのは、つみたて投資枠の事です。成長投資枠が年間 240 万円あって、1 人あたり最大で年間 360 万円まで資産運用にまわせます。(最大は合計 1800 万円まで)
オススメとしては、先ずは貴方の口座で年間 360 万円の枠を使い切った上で、それでも余るようなら旦那の口座を活用しても良いでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/09/02 01:39
おおー、すごく詳しくありがとうございます!!iDeCoも旦那はしていなくて始めようとしていました。ニーサは世帯だから大丈夫なんですね。仮に、ひとり360万×5年=1800万ずつでも夫婦間だから税金などは大丈夫。でも、離婚したら確かにです笑。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すぐ勃つ旦那
-
68歳の女性が好きでたまりませ...
-
ラブホテルに行きたい
-
いとこの旦那って何って言いま...
-
旦那と一年以上ぶりにエッチし...
-
旦那が挿入して毎回5秒もちません
-
イケメン諸君に質問。街歩いて...
-
既婚者回答希望【異性がいる飲...
-
旦那のオナニーが許せなくて困...
-
不妊治療の経験がある女性に質...
-
みなさん「半日」と言われたら...
-
ディープキスを気持ち悪く感じ...
-
昨日の夜旦那が夜中3時半ぐらい...
-
「何してる?」と聞かれたとき 面...
-
夫婦生活についてです。 最初の...
-
旦那の飲み会の迎えについて 長...
-
不倫ではないですが、 旦那がラ...
-
車で走行中に夫婦喧嘩をして、...
-
旦那だけ楽しそうで羨ましいで...
-
旦那の愚痴を言っているLINEを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那が韓国の事が嫌いです。私...
-
すぐ勃つ旦那
-
68歳の女性が好きでたまりませ...
-
旦那と一年以上ぶりにエッチし...
-
スマホの位置情報
-
ラブホテルに行きたい
-
不妊治療の経験がある女性に質...
-
旦那が挿入して毎回5秒もちません
-
旦那のオナニーが許せなくて困...
-
いとこの旦那って何って言いま...
-
イケメン諸君に質問。街歩いて...
-
みなさん「半日」と言われたら...
-
ため息ばかりの旦那がしんどい...
-
不倫ではないですが、 旦那がラ...
-
夫婦生活についてです。 最初の...
-
旦那の親友に (長文です)
-
やっぱり黒ですか? 旦那のスマ...
-
旦那のインスタのオススメ投稿...
-
旦那の職業が、「おぉっ!」っ...
-
既婚者回答希望【異性がいる飲...
おすすめ情報