A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
乗務員室の側窓ですが、運転士や車掌が側面監視する際に側窓を全開する必要があります。
構造的に上には開けられませんよね。
▪️下に下ろす。
▪️新幹線など気密性を求められる場合は、開き窓。
この2つしか出来ません。
開き窓だと乗務員室扉を開ける際に邪魔になってしまうので、下に落とす形が一般的です。
ストッパーが入っているので、任意の場所で開き具合を調整できます。
No.3
- 回答日時:
下降式なら、何かあっても上がってくることはありませんが、上昇式や横スライドの場合、乗務員が首を出しているときに勝手に閉まってギロチン事故になりかねませんからね。
No.2
- 回答日時:
住宅のドアでも、幅の狭い片開きドアで窓を開閉式にするには、ガラスを下へ下げるか、外側へ跳ね上げるタイプしかありません。
鉄道車両でガラスを外へ向かって跳ね上げたら、架線柱や駅でならホームの乗客に当たってしまいますし、当たらなくとも走行中の風圧に耐えられません。
したがって、下へ収納するしかないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 新幹線の窓について 5 2022/09/22 10:17
- 電車・路線・地下鉄 ホームドア 6 2021/12/01 20:50
- 子供・未成年 自分は高校生です。 僕は毎日電車で学校に通学しているのですが そこに毎回同じ車両の同じ所の扉から乗っ 2 2021/12/18 22:58
- 電車・路線・地下鉄 夜に電車の窓を開けたら車掌に注意されました。 窓を開けすぎと言われ、すきま風が通る程度に閉められまし 9 2021/12/08 06:06
- 電車・路線・地下鉄 阪急の電車の窓の横にある窓開閉スイッチを動かしてる人いるんですけどあれで車内換気の為に窓を開けるのは 1 2023/04/11 17:53
- 心理学 なぜ車掌に向かって挨拶する人は少ないのでしょうか? 5 2023/09/02 22:09
- 運転免許・教習所 自動車教習所のペーパードライバー講習の時間に間に合わん!と、阪急電車の急行が発車間際で扉が閉まりかけ 4 2022/08/08 13:14
- バス・高速バス・夜行バス こんな事はあまり言いたくないのですけど、ちょっと気になりました。 さっきバスに乗っていてふと思ったの 1 2022/05/07 11:58
- 電車・路線・地下鉄 JR北海道の各停用電車で、両開き扉車が無いのは何故? 5 2023/08/30 07:57
- 電車・路線・地下鉄 未だにコロナに敏感なのか早朝始発の電車乗るなり車両4つの窓を3分の1開けるジジイがいたので「そんなに 3 2023/08/03 06:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
在来線電車の車内清掃、いつも...
-
電車が古くなると廃車しますが ...
-
JRでの人身事故が起きた際、し...
-
先程、ある駅が終点の電車から...
-
2、3年ほど前に使った電車のICカ...
-
山陽電鉄で、本線の8両化を推...
-
たまに進行方向とは逆の1番後ろ...
-
なぜ人身事故で電車は脱線しな...
-
ポートメッセなごやでやるLive...
-
スクリーンショットとマナー
-
電車で足を開いていたり、肘を...
-
スライドレールが締まりません
-
常磐線にて貨物輸送が展開され...
-
定期料金について
-
阪神尼崎~四ツ橋までの定期券
-
西日暮里で乗り換えしたいので...
-
電車の操作
-
システムキッチンのスライドレ...
-
JR東日本定期券の購入は発着駅...
-
新幹線の運転手の居住地は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先程、ある駅が終点の電車から...
-
回送電車に乗った話があります...
-
JRでの人身事故が起きた際、し...
-
電車内で食事をするとなると皆...
-
太っている人は電車を利用して...
-
電車が混んでる時に1駅で降りる...
-
電車の中で、隣の人の腕がピッ...
-
次の電車を待つのに、何分くら...
-
鉄道沿線の火災で電車が止まる...
-
都営新宿線ってなんか電車の中...
-
313系 北海道へ乗り入れ可能?
-
痴漢「東京では通勤ラッシュ時...
-
日によって電車の混雑率にばら...
-
電車で座っていると、100%望ま...
-
電車の運転士って毎日同じとこ...
-
山陽電鉄で、本線の8両化を推...
-
電車の乗務室扉の窓って下にス...
-
電車の標準的な限界勾配率35‰(...
-
電車でくしゃみや咳をする人に...
-
電車の乗り降りの時、みんなど...
おすすめ情報