
アマゾンで中古で買ったノートPCについて質問です。
自分のMicrosoftアカウントでログインしたいのですが、何度やっても出来ません。
このPCはHPのELITEBOOKの中古でオフィス2019が入ったものです。
初期設定がされていて、届いてすぐネットやエクセルなどが使えます。
恐らく、どこかの会社で使われていたものを買い取って、オフィスだけ残してデータを消して個人用に売り出したものです。
この場合、個人のアカウントでログインは出来ないのでしょうか。
もし、すべての設定を消して1からとなるとオフィスは買い直すことになるでしょうか?
自分のMicrosoftアカウントでログインすることを諦めて使っていくか、すべて消して自分のアカウントでやっていった方がいいか、迷っています。
自分のアカウントを使えないことで今後起きる問題点などあれば教えて頂きたいです。
5年ほど、メインのものとして使っていく予定です。
それから、オフィスのプロダクトコード?をメルカリで安く買えると聞いたのですが本当でしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
Amazonで販売されている中古PCはAmazon整備済み品も含めて無法地帯です。
Windowsのライセンスは中古販売用に新規取得されているはずですが
Officeのライセンスは付帯しません。
Office 2019が個人向けに販売されていないProfessional Plusであったなら、ライセンス違反確定です。
プロダクトキーがコピー用紙に印刷されただけのものだったりしないでしょうか。
法人用のOfficeのライセンスはPCと別に用意するのが普通ですので
法人が処分したPCにOfficeのライセンスが付帯することはありません。
中古PCにOfficeが入っているのは、販売業者が団体用のライセンスを不正に切り売りしているためと考えられます。
Amazon整備済みPCは180日間は返品できますので、返品してしまうことをおすすめします。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
> Microsoftアカウントにログインする際…
ログインユーザーが管理者であることを確認しておいてください。
管理者でないと、後々に利用制限が出てきてしまいます。
> オフィスを使いましたが大丈夫でした。
何らかの原因で使えなくなり、再インストールが必要になったら、
MsOffice初回利用開始時の、Msアカウントとパスワード、
が必要になります。
このリスクがあることはお忘れなきように。
> このPCに紐づいているんですかね。
PC購入時に同梱であれば、
そのPCと、MsOffice初回利用開始時のMsアカウント、
に紐づいています。
> どこかの企業で使っていたオフィスのアカウントを安く転売して
消費者における転売や再販は禁止されています。
一般的なネット販売は、PCメーカーが購入したOEM品の放出、
と言われています。
ご参考まで。
No.2
- 回答日時:
販売者から、
Windowsに対する管理者権限のログインIDとパスワード、
MsOfficeの利用開始に使った、Msアカウントとパスワード、
これを引き継いでください。
これが引き継げない場合は、
Windows自体は、リカバリーかクリーンインストールという
初期化が必要です。
MsOfficeは、使う事ができません。
> オフィスのプロダクトコード?をメルカリで安く買える
はい。結局は、製品版を新規購入することになります。
メルカリという事ではなく、ネットで幅広く販売されています。
結局は、ネット経由で個人からの中古PC購入は、
こんなリスクが付きまとい、時間と共に余計な出費が伴うので、
マニア向け、なのです。
中古PCの購入は、専門店から行うべきです。
専門店からの購入は、
本体は中古ですが、使い方は新品同様で安心です。
ありがとうございます。
解決しました。
Microsoftアカウントにログインする際のWindowsパスワードが問題でした。設定していないので空欄でOKで良いのに、Microsoftパスワードを入力していました。
自分のアカウントでログインした後オフィスを使いましたが大丈夫でした。このPCに紐づいているんですかね。
メルカリでは、どこかの企業で使っていたオフィスのアカウントを安く転売していると聞きましたよ。公式の製品版やDL版?ではなく、です。とくに規制はされていないようです。
No.1
- 回答日時:
あなたに 本当にマイクロソフトアカウントがあるなら、ちゃんとできるはずです。
そもそもそのパソコンはインターネットにつながっていますか?
ネットにつながっていないから ローカルアカウントになっちゃうのではないですか。
>届いてすぐネットや
WiFiやLANの設定もしないで インターネットにつながるなんて考えられません。家庭内LANにはつながったけど「インターネット接続なし」ではないですか?
解決しました。
原因はMicrosoftアカウントにログインする時に最後に出るWindowsアカウントのパスワードでした。設定していないのにMicrosoftのパスワードを入れ続けていたせいでした。
Wifiなどの設定は勿論最初にしましたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン オフィス2019インストール済みの中古ノートPCをAmazonで買いました。Microsoftアカウ 4 2023/09/02 16:00
- Windows 10 パソコンの初期設定の仕方。初めてパソコンを使う人と、買い換えの人とでは違いはありますか? 3 2021/11/10 17:47
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- LINE 至急、LINEについて いつものようにLINEを開こうとしたら 既にこのアカウントを利用してる端末が 1 2021/12/09 15:34
- Netflix 新品テレビのNetflixに、知らない人がログインしていました どういう事なのか教えてください 5 2021/12/26 00:17
- ドライブ・ストレージ Windows OSの扱いについて 5 2023/08/25 13:51
- その他(IT・Webサービス) Googleアカウントの本人確認について 1 2021/11/19 23:42
- Chrome(クローム) chrome で 設定をもとに戻したいです 1 2021/11/09 07:36
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
- Windows 10 HPのPC.Windows10でパスワードでのローカルアカウントでのログインできなくなりました。 7 2021/12/19 14:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中古PCのuserアカウントについて
中古パソコン
-
中古パソコンの初期設定は新品と異なりますか?
中古パソコン
-
オフィス2019インストール済みの中古ノートPCをAmazonで買いました。Microsoftアカウ
ノートパソコン
-
-
4
中古でパソコンを買ったんですが、 マイクロソフトのユーザー登録がされていて、メアドも前の方が作られた
中古パソコン
-
5
Windows11 新規インストール サインインで・・・
Windows 10
-
6
intel第6世代のCPUのPCにWindows11をインストールした場合に受ける制約・不具合は?
ノートパソコン
-
7
Office 2021 Professional Plus とは?
その他(Microsoft Office)
-
8
中古パソコンの初期化について つい先日、Windows10な入った中古パソコンを購入しました。 初期
中古パソコン
-
9
変な電話きました 日本じゃない?しかも184って始まる電話番号です どうやってこんな偽り?の電話番号
固定電話・IP電話・FAX
-
10
中古パソコンのメールアドレス作成方法は
中古パソコン
-
11
Microsoftアカウント1つを2台のパソコンで使うメリットとデメリット
Windows 10
-
12
SSDのクローンソフト(完全無料)でおススメをお教え下さい。
ドライブ・ストレージ
-
13
クローンソフト付きのSSDを教えてください?512gくらいで安いものです。
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アマゾンで中古で買ったノートP...
-
グーグルとマイクロソフトアカ...
-
違う Amazonアカウントで同じ住...
-
グラボが認識できません。BIOS...
-
アイコンがWindowsのマ...
-
Apache1.** と Apache2.** の...
-
ID ManagerにログオンしてもID ...
-
英語版『Windows 10 Pro』を日...
-
デジカメのファイルをプリント...
-
PDFファイルをA4で印刷したいの...
-
クリップNOTE 環境設定ファイル...
-
ituneの操作方法を教えて下さい
-
Becky プロトコルログの見方
-
印刷すると変な文字が印刷される。
-
Access レポートプレビュー時に...
-
ネットスケープ7のICQ
-
メールソフトMailの受信ボック...
-
iPhoneのsafariにあるリーディ...
-
ワードの右クリックメニューに...
-
PDFのフルスクリーン設定解除方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アマゾンで中古で買ったノートP...
-
グーグルとマイクロソフトアカ...
-
違う Amazonアカウントで同じ住...
-
パソコン設定 一台の端末で複数...
-
ID ManagerにログオンしてもID ...
-
プルダウンメニューから選択が...
-
PDFファイルをA4で印刷したいの...
-
InDesignが英語表示になってし...
-
PDFのフルスクリーン設定解除方...
-
印刷すると変な文字が印刷される。
-
Blenderを再インストールした際...
-
Apache1.** と Apache2.** の...
-
CPU交換をしたら、ファンが全開...
-
エクスプローラでたくさんある...
-
Macでオープンオフィスが開きま...
-
Mac メールドレスのコピペが出...
-
ワードの右クリックメニューに...
-
ASUSのマザーボードのBIOS設定...
-
一太郎2017年、メニューバ...
-
iPhoneのsafariにあるリーディ...
おすすめ情報
補足です。設定を見ると、ローカルアカウント、管理者となっています。
管理者ならアカウントを追加できると思ったのですがなぜかログイン出来ません…