アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

トイレ 壁材 種類
トイレの壁なのですが、こちらに簡易的な手すりを取り付ける予定です。
こちらの壁の材質は何になりますでしょうか。
下地がある箇所なら木ビスで効きますでしょうか。

「トイレ 壁材 種類 トイレの壁なのですが」の質問画像

A 回答 (4件)

>こちらの壁の材質は何になりますでしょうか。



縦に壁材のつなぎ目があって化粧釘があります。
1枚の板の幅が60cm程度で、床から天井まで一枚だとすると、化粧紙巻きベニヤかもしれないですね。
たまに91cm幅材のこともあります。
同様の作りのもので石膏ボードの場合、1枚の幅は91cm程になりますから、壁幅が130cm以上あれば、ベニヤで60cm幅品はつなぎ目は2ヶ所になります。

ベニヤの場合は薄いので、壁を押すと見てわかるくらい凹みます。

>簡易的な手すりを取り付ける予定です。
>下地がある箇所なら木ビスで効きますでしょうか。

化粧ベニヤ(薄い)の場合も、石膏ボード(脆い)の場合も、ご質問の通り下地は必須になります。

釘の位置から水平に下地があるか、垂直に下地があるかではありますが、
この化粧壁材を使っている年数としては、築40年以上が多いので、下地は水平に胴縁が入っていることが多いです。
その場合は、柱(&間柱)に対して15mm厚の胴縁の可能性が高く、間柱への留め付けも釘の可能性が高いので、胴縁だけに手すりを固定すると、万一引き抜き方向の力が大きく掛かると、手すりと一緒に壁材が壊れるかもしれません。
下地の施工のされ方によっては胴縁留めで心配ないこともあります。

対策としては
・胴縁があるようなら、それより奥の間柱へ長いビスで(手すりベースに対して1本)留め付ける。
・間柱まで留められる状態の「手すり下地」を壁に取り付けて、そこに手すりを取り付ける。
この場合は狭いであろうトイレの幅が下地分さらに狭くなるので若干不便かも。

いずれにしても間柱への固定が安全です。
    • good
    • 1

下地の所に手すりの座が来るものとして・・・(下地の幅にも注意してください)



なお、ねじサイスはどちらかというと大きめがよろしい。(ねじの形状が荒くて抜けにくい)
また、長さは(石膏ボードの所はねじが効いてないと思って)長めに考えてください。
    • good
    • 1

下地の有る箇所にビスを撃ち込まないと、手摺は抜けますよ。


手摺には体重が掛かりますので、危険が無いように施工してください。

下地センサー こんなのとか
https://www.amazon.co.jp/Panasonic-%E3%83%91%E3% …

こんなの
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%8 …
    • good
    • 1

クロスボード(化粧石膏ボード)


に見えますね。

下地があればビスは効きますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A