重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

なぜ私は太りやすいのでしょうか少食なのによろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (27件中11~20件)

甲状腺の病気等で代謝が下がることもあります


気になるなら病院ヘ行ったほうがいいです
    • good
    • 0

少食だから太らないでは無いからね。

食べる内容を見直してみたらどうかな?簡単に、1日に何をどれだけ 食べて飲んだか 書き出して計算してみると、食べてないようで
糖質 や炭水化物、脂分など 結構なカロリーになってたりしますよ。量より 内容を見直してみて!糖分を含んだ飲み物も要注意!
    • good
    • 1

代謝が悪いのだと思います。

リンゴ酢は代謝に良いと言われて私は毎晩食事の後に飲んでます。
    • good
    • 0

遺伝もありんす‼️(o^ O^)シ彡☆

    • good
    • 0

砂糖を多くとっているとか。

    • good
    • 0

性格が優しいからです


もっと男っぽく(笑)成りましょう
そして男性ホルモンを
増やすことです
    • good
    • 0

そういう体質なのです。


太りやすい体質。
    • good
    • 0

小食で太ることはありません。


自分で少食と思っているだけで、実際に摂取するカロリーは凄い、と言う人は多いですよ。あとは、カロリー消費をしない、運動しない、ごろごろしている、間食している、と言う人が多いですね。
    • good
    • 1

もともと


太る体質の遺伝子を持った人が
いるようですね

例えばハワイとかグアムなど
孤島のようなところに
先祖代々からいる人たちは
全体的に皆太っています

これは
小舟に乗ってそこまでたどり着くのに
太った人たちだけが生き残って
痩せた人は
途中で亡くなっていると言われています

つまり
太った人の方が
体に養分を溜めているので
生命力があるということですね

家族の人はどうなんですか?
    • good
    • 1

食生活や運動量や体型、身長や体重に体脂肪率とかが分からないとなんとも言えませんが、基本的には代謝が高いかによります。

筋肉量や発熱量により普段からエネルギー消費が行われているか、そして運動した時にエネルギー消費が脂肪などの消費が使われやすいか等によるので。

少食なら体はエネルギー消費を抑えるために蓄え型になるため脂肪燃費は最悪に近いと思います。体も出来上がっていない可能性が高いので代謝も悪くエネルギー効率は悪いと思うのですぐに疲れたりしてませんか?

米飯などの即席のエネルギーだけを使って脂質のような燃費に時間がかかる高エネルギーは蓄えに回るため太りやすいのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!