
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
https://travellifenews.jp/post2908/
この件ですね。
【回答】
▪️不正乗車・キセル乗車対策。
▪️全国的の不正乗車撲滅の流れの一環。
JR九州でも不正乗車が相次いでおり、小倉駅では最短距離のきっぷを券売機で買えないようにしたところ、不正乗車をしていた人の人数がおおよそ炙り出されるという事態に。
そういう輩のせいで買えなくなってしまったと、ご理解下さい。
必要でしたら画面に出ています通り、窓口まで。
ご回答ありがとうございます。
>そういう輩のせいで買えなくなってしまったと、ご理解下さい。
そういう輩のせいなんですね。
理解しました。
むかしむかし、こんなクイズがあったなあ
Q 若者でにぎわう原宿で一番売れる品物は何?
A 原宿駅の初乗りきっぷ
竹下通りを歩いている子は、みんな隣接の渋谷、代々木に住んでいたんですねー(笑)
No.4
- 回答日時:
JR東日本の指定席券売機では、他駅発の500円以下の乗車券が買えなくなったという情報がネットに流れています。
ご回答ありがとうございます。
>JR東日本の指定席券売機では、他駅発の500円以下の乗車券が買えなくなったという情報がネットに流れています。
そうですか・・・
どのあたりの情報でしょうか?
私が試したときは、山手線内の、東海道線と並走しない区間での
安いきっぷ(150円―170円ぐらいの区間)が
発券可能でしたが・・・
(もしかしたら当駅発だったかもしれません)
田町ー有楽町、東京あたりの切符が発券不可となった時も
当駅発を試したと思うんですけどね、まあ、記憶違いかもしれませんが。
>JR東日本の指定席券売機では、他駅発の500円以下の乗車券が買えなくなったという情報がネットに流れています。
↑これ、何のための発券規制なのでしょうかね?
No.3
- 回答日時:
(「じゃあ、質問文や回答1のコメント欄にちゃんとそのように書けよ! 質問と違うじゃねえかよ!」 とお怒りでしょうが)
↑この文章あるだけでもまだマシだな
まぁ態度の悪い質問者であることは確かだけど自覚あるだけまだマシに見えてしまうな。
そんな回答は求めてないとか好き放題暴言返答した挙げ句開き直って一方的にブロック登録する質問者もいたからな。
No.2
- 回答日時:
なぜでしょうか?←取り扱っている会社が違うからでしょうね。
自分も西だけではなく東海のエリアの駅で降りる時にICカードでエラーが出ましたから(最近は移動するなら旅行会社に前もって作ってもらうようにしました。)
返答に書かれていることは正しいです。
あとJRに限ってですが分割乗車プログラム使うことが増えた。
質問者さんは分割乗車券って知っていますか?
2度目のご回答ありがとうございます。
>なぜでしょうか?←取り扱っている会社が違うからでしょうね。
うーん、そうでしょうかね?
回答1へのコメントには「東海道線と被る山手線の、明日以降の切符が発券できない」と書きました。もちろん、東海道線と山手線の両方の路線で止まる駅が東京、新橋、品川のみであることは承知しておりますが、これ以外の「並走区間」の山手線の駅間も明日以降の切符の発券をしてくれないのです。
(「じゃあ、質問文や回答1のコメント欄にちゃんとそのように書けよ! 質問と違うじゃねえかよ!」 とお怒りでしょうが)
だから、取り扱う会社が違うから・・・・というのはちょっと違うのでは? と思います。
>質問者さんは分割乗車券って知っていますか?
いちおうどのようなものかは存じております。しかし、分割乗車券って相当長い距離を乗らなければ、安くなりませんよね?
しかし、今回の質問の件では、有楽町、新橋、浜松町、田町あたりを乗車区間とする切符が発券できませんでした。分割乗車券とも関係はなさそうですが。
(これも、「じゃあ、質問文や回答1のコメント欄にちゃんとそのように書けよ! 質問と違うじゃねえかよ!」 とお怒りでしょうが)
No.1
- 回答日時:
JRといっても場所によればみどりの窓口とか券売機の使い方が違いますからね。
JR西の場合は特急でも使わない限り、当駅以外からの切符は買えないはずですけど、質問者がどのJRの話をしているのかわからんからこれ以上は話が出来ないな
ご回答ありがとうございます。
質問の対象はJR東日本ですね。
「乗換案内から切符購入」では、出発駅、到着駅、乗車日、出発時刻(or到着時刻)を入力して、きっぷを発券してもらいます。
このとき、当日の切符ではなく、明日以降の切符を購入しようとすると、
山手線の中で、東海道線と被るあたりの駅間の切符が、発券できなくなります。
画面全体が薄くなり、タッチパネルの操作が不能になります。
画面の隅に
「乗車券だけを買いたい方は、駅員までお申し出ください」
という主旨のメッセージが小さく表示されます。
(ってことは、この駅間は、特急券とペアで買わねばならぬ、ということ?)
「あれ? 山手線は、未来の乗車券だけを前もって買うことはできなくなったのかな?」
と思って他の駅間でトライしてみると、山手線の中で、東海道線と被らない駅間は買えるようです。
なぜでしょうか?
何かダイヤの関係や、券売機の都合で、
「乗車券だけの発券は許さん!」
ということになったのでしょうか?
(じゃ、なぜ東海道線と被る駅間以外は購入可能なの? 何かJR東日本とJR東海の間で問題でも?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 フリー切符の購入と乗車券 質問です。今週末、「休日おでかけパス」による小旅行を考えているのですが、最 2 2021/12/20 21:50
- 電車・路線・地下鉄 JR東日本券売機の在来線の往復切符を買うボタン 2 2021/11/30 15:49
- 電車・路線・地下鉄 石原(いさ)駅で降りる場合の手続きについて 3 2023/04/16 13:36
- 電車・路線・地下鉄 至急!! 詳しい方教えてください。 新宿〜松本まで特急あずさを利用して行きます。 えきねっとより指定 5 2021/10/30 05:50
- 電車・路線・地下鉄 都区内発着乗車券の途中下車の中抜けについて 3 2021/12/06 12:18
- 電車・路線・地下鉄 旅行会社で購入した切符の変更について 4 2023/03/09 11:01
- 電車・路線・地下鉄 新横浜駅におけるJR東日本とJR東海の違いについて。在来線がJR東日本で新幹線がJR東海ではない? 5 2021/11/10 11:30
- 新幹線 新幹線の切符や運賃に詳しい方に質問です。 先日、JR西日本の株主優待券にて宝塚→博多の片道乗車券と新 3 2023/04/23 19:31
- 電車・路線・地下鉄 JRの「指定席券売機」 設置してある駅、設置してない駅の違いは? また設置駅一覧表などは公開済み?? 7 2022/08/13 19:04
- 電車・路線・地下鉄 浜松町駅でJRからモノレールに乗り換える方法を教えてください。 浜松町までは切符で、モノレールはIC 1 2022/10/14 06:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一時停止違反した時に切符切る...
-
切符乗り換え方法 切符での乗り...
-
駅の切符は出発駅買ったあと、...
-
この乗り換え不要っていうのは...
-
旅行会社で購入した切符の変更...
-
切符を買いましたが間違えて目...
-
鉄道の自動改札機で切符を取ら...
-
不正乗車についてです。A(友人...
-
普通回数券の使い方について 高...
-
電車の切符を見ると時刻の横に...
-
電車についての質問です。 養老...
-
JR乗車券の番号の付け方
-
自動改札の切符回収後のその処...
-
ミュースカイを降りてからの名...
-
横断歩行者等妨害等で違反切符
-
JR西日本の乗り越し精算
-
駅に置いてある回収箱って どう...
-
JRの切符についていくつか質問...
-
東京の電車について
-
陸前豊里駅での切符の買い方を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駅の切符は出発駅買ったあと、...
-
この乗り換え不要っていうのは...
-
不正乗車についてです。A(友人...
-
切符乗り換え方法 切符での乗り...
-
切符を買いましたが間違えて目...
-
旅行会社で購入した切符の変更...
-
電車についての質問です。 養老...
-
素朴な疑問ですが、大人が子供...
-
ミュースカイを降りてからの名...
-
みどりの窓口に朝行列ができて...
-
鉄道の自動改札機で切符を取ら...
-
電車の切符を見ると時刻の横に...
-
JRの切符についていくつか質問...
-
改札から出てきた切符が違った
-
JR北海道の特急北斗について こ...
-
北千住から渋谷まで行くことに...
-
大垣駅での乗り換え JR→樽見鉄道
-
駅で間違えた切符は、返してお...
-
船橋駅での東武アーバンパーク...
-
自動改札の切符回収後のその処...
おすすめ情報