
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>不足運賃の精算機がありmanacaが利用出来る
のではなく、ふつうに切符を購入する際に利用できるということです。
ICカードが挿入できるタイプの券売機を利用して、紙の切符を購入してください。
例えば目的地まで300円の運賃で、ICカード残額が200円だった場合は、
まずICカードを券売機に入れ、残りは現金(100円)を
追加で投入すれば紙の切符が購入できます。500円玉を入れれば
残額0円のICカードと400円のおつりが戻ってきます。
ただし#1さんの回答の通り、10円未満の端数は利用できません。
(基本的に鉄道運賃は10円単位なので)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
振替輸送について
-
5
切符乗り換え方法 切符での乗り...
-
6
自動改札の切符回収後のその処...
-
7
『東京フリーきっぷ』使用での...
-
8
入場券が無くなった今、入った...
-
9
切符を買いましたが間違えて目...
-
10
長野から富山までの切符は長野...
-
11
JR乗車券の番号の付け方
-
12
電車乗るときの乗り換えがある...
-
13
パトカーや救急車に乗ったこと...
-
14
高崎線熊谷駅から都内往復の際...
-
15
こどもICOCAの有効期限切...
-
16
鶴橋での乗り換え(JR→近鉄)...
-
17
交通費の申請について
-
18
近鉄の乗り放題切符
-
19
松本駅から新宿駅でスーパーあ...
-
20
週2で通学。定期or切符を毎回...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter