dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よかったね?
高校時代の同級生のことです。
その友人がだいぶ前に結婚して、年賀状だけのやり取りをしていたのですが、年賀状に
「春はまだきませんか?」
とか書いてくるようなコで、独身の私は内心「鬱陶しいな」と思っていました。

そして私が結婚して、友人に年賀状を送ったら電話がかかってきて
「結婚したの?よかったね」
と言われました。

よかったね?

どうして「おめでとう」ではないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さんの回答をもう一度読んで考えてみたのですが、タンポポさん、suzukoさんの仰るように、気配りができない、言葉のチョイスができないコなのでしょうね。
    だから「よかったね」。

    私にマウントをとれることが、唯一結婚していることだったのかな、、とも思いました。

      補足日時:2023/09/07 21:36

A 回答 (7件)

まあ言ってくれるだけマシです。

普通は電話すらしませんから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

考えてみたらそうですね。
・・私のことがいろいろ知りたいのが目的で、おめでとうを言いたいから電話してきたわけではなかったのかな。

皆さんの回答を読んで考えたのですが、そんなことを言う彼女、あんまり頭よくないなって。悪い人ではないんだろうけれど。

お礼日時:2023/09/07 22:38

もしかしたら、結婚がおめでたい事じゃないと気づいたのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・そうなのか?

お礼日時:2023/09/07 21:51

おめでとうでは無い理由、それは


『結婚しちゃったのか…よかったね』
みたいな感じでしょうか。

いじれるネタがなくなって、残念なのでしょう。
そもそも、毎年年賀状でわかる通り、性格悪いです。

もしかして、向こうの結婚生活がうまくいっていない可能性もあります。

なぜなら、自分も幸せなら相手の幸せも願えるからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あ~、年賀状に書いてくる文言を見ても、性格いいとは言えないですよね。
いじれるネタがなくなってがっかりしたのかな。

結婚生活はうまくいってないみたいです。

彼女が結婚したとき私には「新婚旅行楽しかった!」「遊びに来たら?」とか言っていたのに、他の友人に聞いたら「新婚でラブラブという感じではないみたいよ。『旦那さんが難しい話をしないから助かってるけど・・』って言ってた」と聞きました。

私の旦那の職業を聞かれたので答えたら
「えっ!共働きしなくても食べていけるじゃないの!」
と言って驚いていました。
なんだかなぁ。

自分も幸せなら相手の幸せも願えますよね。

お礼日時:2023/09/07 21:26

結婚できて良かったと思ったのでは?自分はもっと前に結婚したから中々結婚しなかった貴女を心配していたと思います。


お祝いを出すときにお目出度う御座いますと言いますよ。

年賀状は早春とか、迎春とか言いますから間違っていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中々結婚しなかった私のことが気になっていたのでしょうね。心配していたかどうかはわかりませんが。

おめでとうございますという言葉は彼女から聞いていません。よかったね、なんて、失礼な感じ。

「春はまだきませんか?」は、新年の挨拶とは違うと思います。

お礼日時:2023/09/07 21:09

う〜ん、なんだろう。


既婚者の方なら同志だと思っていたと言うわけでもないだろうし。

年賀状だけのやりとりならツッコミ待ち?の人もいるかもね、それを機に電話をして「いや余計なお世話だわ!笑」と言ったような返しをくれる人がいれば仲良くなれると思っているとか。

マイペースさんに多い印象ではあるかも。

流石に相手へ失礼だと思えば書かないだろうから、それがその人の世界線なのでは。

お祝いの言葉に関しては、そんなに深く考えていないんじゃない?お年賀だけの交友関係だし。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ツッコミ待ちというほど仲良くないし、彼女はそこまでセンスよくないです。
年賀だけの交遊関係だったら、なぜわざわざ私の実家に電話をして電話番号を聞いて電話してきたのでしょうか。
そして「よかったね」。

私は先に結婚してる。あなたはやっと結婚できて「よかったね」だったのかしら。
イヤミか?


何も考えてなかったらおめでとうって言いますよね。
彼女の狭い世界観、価値観なのかな。

お礼日時:2023/09/07 20:53

言葉のチョイスの出来ない子なのですね。

まぁ、ほっておけば?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

天然ではなく、わざとのような感じがします。結婚しているかしていないか、それしかないのでしょうね。

お礼日時:2023/09/07 20:47

え?


「春はまだきませんか?」などと、ちょっと空気が読めないというか、気配りとか出来なそうな子なんだから、「よかったね」と、ちょっと空気が読めないのは、その子にとっては、もはや普通なのでは?

なので、おめでとうと言えなくてもしょーがないよ。
そういう子なんだから。
気にすることもないと思うよ。ほっとこ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

結婚しているかどうかでしか幸せのバロメーター?を測れない人なのかな、と思いました。
先に結婚している自分が上、みたいに思っていたのでしょうか。

お礼日時:2023/09/07 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!