
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
大手本社勤務です。
こればかりは人や会社によります。
本社採用されて直ぐに地方の工場に飛ばされる人もいますし、高卒でも本社採用の人はたまにですがいます。基本的には東大京大が多いのですが、本社採用は出世頭ではありますがその分振い落としも多いです。
ただ、大手企業は人事に優しいので、それを表には出さずに何度かチャンスを与えるのですが、それでも容認できないレベルの無能は数多く毎年出てきます。
先日、家を買ったばかりの同僚が仕事中にPCでゲームばかりして残業代ばかりゲットしていたので、上司と私で相談して内心を提出しました。結果的に、その人は新築建てて直ぐに山奥の工場に飛ばされましたね。
No.3
- 回答日時:
下の方がおかしな断言をしてますが、大手企業でも普通に本社採用はあります(本社採用に対して工場採用などがあります)。
で、大手の本社採用でも大してすごくありません。分かりやすく言うと、マーチ卒が採用されるかされないか微妙なラインです。No.2
- 回答日時:
大手企業ならば、本社採用という用語は無いです。
多くの企業の場合、総合職と一般職ですとか、技術系総合職と技能職のような分け方になっています。なぜなら本社と子会社は別組織であって、採用ルートが異なるからです。はい君は本社配属、はい君は子会社配属、なんて採用はしておりません。ただし子会社が小さくて独自の採用ルートを持てない場合に、本社で一括採用してから子会社に配属させる場合もあるのですが、教育研修など本社と子会社で同じであり、本社子会社間の人事異動もしますので分け隔てません。
本社採用というものは無く、たまたま配属先が本社だったパターン(出世するとは限らない)と、全国どこかしらの事業所で実績が認められて本社の部長クラスくらいで異動になるケース(出世コース)と、大きく2種類くらいでしょう。
No.1
- 回答日時:
東証プライム上場で一般に名の知れた大企業の本社勤務の人でも仕事をさせるとダメダメな人はいます。
(^^;そういう人を何社もの企業で何人も目にしました。
数年して行くと「あの人は子会社に出向になった」とか「地方の工場へが移動になった」といったことが多かった・・・ですかね。
もちろん、学歴も職歴も立派な「おお!さすがだ!!」という方の方が多い印象です。
まあ学歴は立派でも仕事はやらせてみないとわからないというのはありますから。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 皆さまどう思われますか? 日本の零細企業で製品の一部を生産している部品屋 大手や中企業に卸しています 3 2021/12/02 00:29
- 政治 97年に緊縮財政につながる大増税を強行しなければ… 2 2021/11/14 23:44
- 就職 オワコン社畜、どうする社畜? 2 2023/04/08 19:00
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 間接業務などだけ別のところにある会社 3 2022/02/01 08:40
- モテる・モテたい 私はモテるのか、それともモテないのか。教えて!goo!! こんにちは。 私は社会人男性です。 まず私 11 2021/11/23 14:44
- 中途・キャリア 10/19火曜日に、とある会社の営業の正社員の中途採用に応募したい旨を直接電話かけ、聞きました。 現 3 2021/10/21 22:05
- 法人税 税金対策のお店について 5 2021/12/19 04:14
- 会社経営 グループ企業というのは子会社をいっぱい持ってる企業という意味ですか? 2 2021/10/27 17:13
- 会社・職場 工場勤務の人って、見た目とか中身が… こんにちは。 僕は工業高校出身の20代後半の男で、しばしアパレ 8 2021/12/25 14:01
- 転職 零細企業の安定性について 5 2021/11/18 22:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
何で本社に行きたがるのですか?
その他(就職・転職・働き方)
-
本社の総務部というのはエリートコースなのでしょうか?
労働相談
-
本社採用とはなんですか?
就職
-
-
4
出世コースや花形部署についてお聞きしたいです!! 私は今年大手機械メーカーに入社した新入社員です。大
人事・法務・広報
-
5
東京に本社のある大手企業に入ったら、東京に転勤になるのはほぼ確実でしょうか?
就職
-
6
社宅に恋人を泊めたりすることは難しいですか?
モテる・モテたい
-
7
新卒でいきなり地方に配属されました。 これを同期に話すと、出世コースと言われました、。 これってほん
新卒・第二新卒
-
8
ディーラーの営業に就職します★
就職
-
9
人事異動で、会社が畑違いの仕事を命じる意味
大人・中高年
-
10
手塩にかけて育てた部下との別れ
会社・職場
-
11
明るいけど人とあまり関わらない女性について
片思い・告白
-
12
総合職の女が羨ましい
派遣社員・契約社員
-
13
大手企業の役員になるというのは相当すごいですか? インターンで某巨大企業の研究センターに入り、技術本
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
仕事ができる先輩が昇進せず、仕事ができない人が昇進しました
会社・職場
-
15
修論不合格で留年が決まってしまいました
大学院
-
16
4月から新卒で専門商社の営業マンです。いきなり本社配属ってどう思いますか?(本社に併設されてる営業部
就職
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『子会社化』 と 『完全子会...
-
デイデポジットについて
-
関連当事者注記における被所有とは
-
親会社と子会社の監査役は兼務...
-
子会社の代表 まだ、子会社の代...
-
大手企業の本社採用ってやっぱ...
-
宅地建物取引業申請にあたって ...
-
100%子会社の利益剰余金の親会...
-
親会社から見て子会社の子会社...
-
子会社による親会社の規程準用...
-
親子会社とホールディングス制...
-
監査法人往査について
-
祖父が旧電電公社の電報電話局...
-
連結決算部門(課・係)の一般的...
-
子会社の議事録の管理・保管
-
会計上の問題はないですか?
-
大塚製薬はなぜ子会社に陶業の...
-
貴社に対する債務とは
-
取引先が吸収合併 請求先は?
-
適格合併時の別表五(二)の記載
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デイデポジットについて
-
子会社による親会社の規程準用...
-
完全子会社は?
-
親会社と子会社の監査役は兼務...
-
大手企業の本社採用ってやっぱ...
-
関連当事者注記における被所有とは
-
会議での親会社の呼称について
-
親会社が持つ、連結子会社の株...
-
親会社から見て子会社の子会社...
-
子会社は赤字でも潰れない?
-
親会社が子会社のコストを負担...
-
異なる納税主体
-
監査法人往査について
-
親会社の役員が子会社の従業員...
-
関係会社や子会社から親会社に...
-
祖父が旧電電公社の電報電話局...
-
大企業の孫会社について。
-
親会社と子会社の待遇について ...
-
宅地建物取引業申請にあたって ...
-
100%子会社から親会社への...
おすすめ情報