dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

取引先がある会社に吸収合併されることが決まっています。
支払条件はよくあるパターンの
「納品検収 月末締め翌月末払い」です。

そこで質問ですが、吸収合併の日を境として

吸収合併前の旧会社からの注文を
納期の関係で吸収合併後に新会社に納める

ような場合は一般的に請求先はどうすればよいのでしょうか?
新会社宛に請求書を発行する?

または、納品日が吸収合併後になることが明らかな場合、
吸収合併前に新会社から注文書を発行してもらう?

上記以外も含めて一般的な方法を教えてください。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

合併の場合、旧会社の債権債務は、新会社(存続会社)がすべて引き継ぐことになっています。



ご質問の場合、旧会社からの注文書に基づき、新会社に納品し、新会社に請求書を発行することになります。

理由は、
注文書発行時・・新会社(合併した後の状態、という意味です)はまだ存在していない。
納品時・・旧会社はすでに存在しない。
請求時・・旧会社はすでに存在しない。からです。

また、合併前に新会社名で注文書を発行してもらうことは、一般的ではありません。
合併により、旧会社の債権債務は自動的に新会社に引き継がれます。
つまり、合併の日の前に旧会社がした注文は、自動的に新会社の注文に切替ります。
逆に、合併の日より前に、新会社が発注することは、新会社(合併後の状態)としては存在していないので、辻褄があいません。

合併により、社名変更するとイメージするとよいかもしれません。
例えば、1月からさくら銀行と住友銀行が合併し、新社名が「三井住友銀行」になるとします。
絶対に、合併前の12月には、三井住友銀行名で注文書がだされることはありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

よくわかりました!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/18 16:11

取引先に請求先を確認した上で送付してください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!