
結婚して4年ほど経ちます。
何か決めなくてはいけない時、未だに擦り合わせがうまくできなくて困っています。
例えば夫は「俺はAが好き」「俺はBがいいなー」と自分の理想や希望は語りますが、じゃあお互いの意見を踏まえてどういう選択肢があるかな、どうしていこうかという話が出来ません。
自分が好きかどうか、自分が損しないかどうか、自分が心地よいかそうでないか、そういう話しか夫はできません。
加えて自分が「Aにしたい」という要望があるのにも関わらず、それを自分の口から言わず「Aにする?」といって私が「そうしようか」と言うのを期待している為、私が「いや、Bも考えてる」というと「えーAの方がこういうメリットがあるのにー」とものすごいプレゼンをしてきます。
「Aがいいの?」と聞くと「Aにした方がこういうメリットがあってー」と言ってくるだけで絶対に「うん、俺はAがいいと思う」とは言いません。絶対に相手に認めさせて相手の口から「Aにしよう」って言わせたいらしく、正直かなり話しててイライラします。
私も私で夫にハッキリ主体性をもって欲しいから「俺はAがいいと思う。Aでいきたい」と言わせたくて「あなたはAが良いんだね?」としつこく聞いてしまいますが、夫も夫で「いや、だからAの方が~」と始まってしまう為キーーーー!!っとなります笑
私が「Aいいね。私はBもいいなと思ってて、こういうメリットがあると思うんだけど、どう思う?」などと夫の言葉を一度拾って、自分の意見としてBを提案した上で夫の意見をもう一度聞くということまでしないといけなくてストレスたまります。夫にもそれくらいの対話をして欲しいんですが、俺はこう!俺はこう!という話しかしてこないので非常~~~~~に腹が立ちます。お前の好みはもうわかったから今は擦り合わせの姿勢で会話しろよ~~~!!って思います。(多分夫にはこの話をしても理解できない・・)
このように、話し合いをすると夫が投げるボールを私が拾って取捨選択して整えて提示するしかないのですが(思えば付き合っている時も私が夫の好みそうな候補を挙げて夫に選んでもらうスタイルで決め事が進んでました・・)このような夫とサクっとすり合わせや決め事を終えるには私はどう動くのが一番効率よく進められるでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
お礼回答して頂き有難う御座います。
その中でも気になる点があったので再度送信しています…
『勘違いしていた…』のくだりですが、勘違いさせたのは貴女にも責任が有ると感じていますか?
はい、私は夫の事を話しが簡単に通じる人だと思っていましが、夫も私の事をそう思ってたと思います。なので私もそう思わせていたと思います。
お互いにこの人となら結婚してから何かあってもおだやかな雰囲気でやっていけるだろうという思い込みがありました。
でもよくよく考えたら付き合ってる時にぶつからなければならないほどの場面がなかっただけでした。
No.6
- 回答日時:
夫婦の意見の調整が難しいのなら、どちらかの意見を順番に取り入れるようにすれば如何ですか。
それではあなたに不満が残るなら、私が判断して決めるから私の言うと通りにしておればいいのです。と、主導権をあなたが取るかのいずれかになるでしょう。
出来無いものにこだわるよりも出来ること(可能なこと)を優先して実行すれば、そこから新たなヒントも生まれるように思います。
ご回答ありがとうございます。
やはり主導権を握る(全責任を負う)のがなんだかんだでスムーズにいきそうな気もしています。夫は引っ張っていくタイプではないので。
私も引っ張るのは苦手なのですが、夫と付き合ってる時はわりかしいろいろ采配していた気もします。それを期待されているのかなとも思います。
出来る事に目を向けてみます。
No.4
- 回答日時:
結婚前の貴女の行動で彼は貴女に好感を持ち、結婚したのならいまさら彼を変えるのは大変ですね。
人生の中の選択など大して重要なモノは有りませんので、今まで通りのやり方が1番スムーズな擦り合わせと方と思いますね。
貴女の意思が尊重され無い時は彼の勧めるA案のメリット同様に彼に貴女のB案のメリット、デメリットを先に質問した方が良いでしょう。
彼の好むものが分かっているのは素晴らしいことです、貴女の様な女性と結婚出来て羨ましい限りですよ。
ご回答ありがとうございます。
仰る通りだと思います。結婚前はお互いに察し合って動いてた感じがあったのでそれがとても心地よく、相性がいいと思っていました。夫も私もそのようなところで結婚してもやっていけると勘違いしてたのだと思います。
結婚してからはお互いの頑固さを目の当たりにして大変です。
私が今までのように振る舞うのが確かに自然なのでしょうね。
自分がやってきたことのツケのような気もしています。

No.3
- 回答日時:
たぶん、彼は、主体性を持って「ボクは○○がいいと思う」と言ってるつもりなんだと思います。
最終的な判断をあなたに委ねているのは譲歩してるつもり、優しさのつもりですらあるかも。
その実、絶対折れたくないという点は動かない。
コミュニケーション能力が低いというか、基本的に妻がオレに従うべきだと思ってるんじゃないですか。
徹底的に闘ってみては?
「いつもあなたの意見を採用するのは不服。この間は私が折れたのだから、次はあなたが折れてよ」という具合に。
こういう時に、是々非々で話をしないのがコツだと思う。
プレゼンが再開されてしまうからです。
私の気持ちを尊重してほしい、私は悲しい、に論点をすり替える。
ご回答ありがとうございます。
目からウロコです。夫は譲歩しながら主張していたんでしょうか。自分だけ主張するのは押しつけがましく思われるのはわかってるから、優しく主張しつつ自分の主張が通るまで粘る感じ。確か仕事でもそうやって交渉するのは得意だと言ってました・・
メリットがあるかどうかより「私の気持ち」で話をしてみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
たぶん、Aで何か問題が起こった時、責任を取りたくないんでしょうね。
あくまでも貴方が選んだ態であれば、最低でも「二人の責任」であって、場合によっては「全部貴方の責任」にもできますし。
「あなたはAが良いんだね?」
「いや、だからAの方が~」
「ん?別にAの方が良いわけじゃないのね?」
「いや、だからAの方が~」
「でも、Aじゃなくてもいいんでしょ?『Aの方が良いの?』って聞いてるのに、そう言わないってことは、別にAに拘る気はないってことでしょ?」
「いや、でもAの方が~」
「私はBの方が良いと思ってるの。貴方は別にAじゃなくても良いんでしょ?じゃあ、Bでも良いよね?」
「いや、でもAの方が~」
「それは分かったけど、だからって別にAが良いわけじゃないんでしょ?だから、Bで決まりね」
・・・とかかなぁ。
とにかく一度、「Aがいい!」と言わないとそれを採用してもらえないんだ、という経験をさせる、みたいな・・・。
まあ、これでBにして、少しでも何か問題があったら、「ほーらね、Aの方が良かったでしょ!」って偉そうに言われますが。
ご回答ありがとうございます。
セリフのやりとりを読んでいて笑ってしまいました。まさしく責任を取りたくないというのが近いと思います。多分、これまで生きてきてハッキリ「これがいい」と口にしない方が得だ(損が少なくて済む)と無意識に学習したんだろうなとは思ってます。
そうやってあらゆる方向から埋めていって「Aがいい」と言わないと負ける(自分が損だ)って思わせたら勝ちのような気もします。どういう返しがくるのか興味あるのでやってみます(笑)
(本来は勝ち負けで会話したくないんですけどね・・)
No.1
- 回答日時:
私は好きで一緒になった相手の言う事に従います
カラスが黄色と言っても子供達にもそうなんだ父ちゃんの目にはそう見えているんだ すごい視点だと教えています。
家を買うと言った時も すごいと褒めます で知り合いの家を買った人に話を聞いて100万は持ち出しがあるからローンを借りる時は貯金を全部出してはダメとか 借りる銀行にへそくりを全部入れて一か月後に引き出す(取引額が増えて審査に通りやすくなる)
というようなことを秘かにします
女賢しうして牛売り損ねる
という言葉がありますから
自分の意見は通しません
お山の大将だと上機嫌で家に帰って来るし 家のために頑張ってくれます
会社を辞めたいと言ったらいいよと言って仕事を休んでべったり引っ付いていたら 会社で仕事をしているほうが楽だと言って会社に行きました
自分の手のひらでわがままを聞いてあげる って楽しいですよ
ときたまローン完済しようよ へそくりあるんでしょ
と言ったら貯金ゼロにしたら明日から不安だというので借金0なら貯まるだけじゃん
と行ったら納得しました。
ご回答ありがとうございます。
joypeetさんのような姿勢、めちゃくちゃ尊敬します。世の男性はそうやって表では立ててもらって、裏ではいい塩梅でコントロールしてくれる女性がいいんだろうなぁなんて思います。もうこれは一種の才能と努力の結果だと思います。私はそれを技術的にも気持ち的にも出来ないんだろうと思っています・・
きっと同じことをやろうとしているうちに、自分でわけがわからなくなってしまうんではないかと・・夫がガンガン引っ張っていくタイプならば出来たのかな。相手の性格とバランスの取れる振る舞いを見つけたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家計・生活費) 【長文】遠回しに「俺の金アテにしないでね」と言われて・・ 6 2021/11/22 18:05
- 浮気・不倫(結婚) 夫が職場でダブル不倫。今後について。 14 2021/12/26 10:26
- 会社・職場 人の好き嫌いが激しい夫へ アドバイスの仕方 2 2021/12/03 09:46
- 夫婦 追い詰められると幼児のようになってしまう夫との付き合い方 9 2021/11/29 16:35
- 夫婦 結婚してからタイトルのニュアンスの事を何度か言われています。 結婚2年目です。うちは私の希望でもあり 6 2021/11/22 19:03
- 父親・母親 義母に夫のことを相談するのはダメですか? 20代後半、一人目育児休暇中です。 先日夫と子供のことで喧 7 2022/02/03 10:54
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚式について 8 2021/12/06 06:27
- 夫婦 夫に自己愛性人格障害の疑いあり、対処悩んでいます 夫婦喧嘩になるとすぐ怒って物にあたり大声を出したり 4 2021/11/26 00:55
- 夫婦 嫌なところを指摘されると態度が急変する夫 7 2021/11/11 15:20
- 夫婦 夫婦共働きで今後について 6 2021/11/10 00:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫は55歳私は54歳kです。 ...
-
夫婦交換についてお伺いしたい...
-
幸せってなんですか?
-
夫がAVを見ながら自己処理する...
-
夫がソープ(風俗)に行ったこと...
-
ある日突然、嫁が夫にベタベタ...
-
風俗に通ってる夫と生でH出来ま...
-
大至急質問です。 夫の親の初盆...
-
夫が仕事用の携帯を忘れていっ...
-
旅行の日に風邪を引く夫のはなし
-
夫のスナックに行ったこと許せ...
-
怪我をしても寄り添ってくれな...
-
夫の事で相談させて頂きます。 ...
-
夫に頻繫に連絡してくる女性に...
-
既婚者の家に泊まるのは普通な...
-
夫に女性用風俗に行っても良い...
-
パンツを脱ぐ?
-
夫の嘘。
-
稼ぐけど労働しない夫、お金に...
-
主婦に質問です、夫に「初体験」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫婦交換についてお伺いしたい...
-
夫は55歳私は54歳kです。 ...
-
夫がAVを見ながら自己処理する...
-
30歳、女です。 夫との夜の事で...
-
50代の男性で風俗(買春)経...
-
夫と大喧嘩してから夫側拒否の...
-
夫がソープ(風俗)に行ったこと...
-
メンズエステ
-
服薬を納得させる言い方が知りたい
-
夫に頻繫に連絡してくる女性に...
-
稼ぐけど労働しない夫、お金に...
-
夫につけられたAirTagを無効化...
-
人を待たせる事について。 夫が...
-
風俗に通ってる夫と生でH出来ま...
-
EXアプリ複数人予約
-
夫に女性用風俗に行っても良い...
-
『無色透明無味無臭の男』とは...
-
怪我をしても寄り添ってくれな...
-
大至急質問です。 夫の親の初盆...
-
主婦に質問です、夫に「初体験」...
おすすめ情報